検索結果
著者名:
宍戸 寛昌
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか
  • 「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう
  • 振り返り
  • 振り返りができない子どもがいる
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case1 「学びを振り返ろう」と声をかけても、動き出さない子どもがいる  自分自身とじっくり向き合って「こんなことができるようになった」「あれがまだできていないな」と自分から学びを振り返る子どもって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
  • 国語
  • [言葉あそび]時間制限しりとり 他
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 友だちと共に条件に合う言葉を探すことで,楽しく語彙を増やす。 1 準備物 特になし 2 活動の手順…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集2 スペシャリストが教えます! 国語板書のニューノーマル・スキル
  • 思考ツールを活用した板書スキル
  • 「活動の型」ではなく「思考の枠」として
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Skill1 育みたいスキルにフィットしたツールを選ぶ 授業の構想段階で必要となるスキルです。授業のねらいから逆算し,本時では何を,どのように考えさせたいのかを意識して,その目的に合ったツールを使える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 1人1台端末の国語授業開きパーフェクトガイド
  • 場面別・1人1台端末の指導アイデア
  • [漢字・語彙指導]習熟が求められる漢字・語彙指導にこそICTを
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「語彙・漢字」の指導で押さえたいこと 「指挙げて。せえの,いち,にいい,さん…」 教師の掛け声に合わせて一斉に子どもの指が動く。筆順や読みの確認が終わったら,ノートに練習する時間だ。一つにつき十回…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第12回)
  • 小学2年/「すてきなところをつたえよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年3月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 第2学年教科書の最後の大きな単元である。友だちと過ごした一年間をふり返り,伝えることを決めて,手紙を書いて渡し,もらった手紙に返事を書くという流れで言語活動を進める。活動のゴールとして…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第11回)
  • 小学2年/「楽しかったよ,二年生」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年2月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 2年生の一年間を振り返り,心に残った思い出を報告し合う教材である。様々な行事や学習,生活上の出来事があった一年間を振り返るという活動が,そのまま報告する素材集めにつながっている。また…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第10回)
  • 小学2年/「おにごっこ」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 本単元後半には「本で調べた遊び方を説明しよう」という言語活動を位置づけている。そのために単元前半では,教材文「おにごっこ」の「遊び方」「その遊びをする理由」に視点を当…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第9回)
  • 小学2年/「わたしはおねえさん」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 単元の概要 本教材の中心人物である「すみれちゃん」は小学二年生の女の子。お姉さんらしく振る舞いたいという理想と,妹の行動に腹を立ててしまう現実との間で大きく気持ちが上下する姿に…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第8回)
  • 小学2年/「馬のおもちゃの作り方」「おもちゃの作り方をせつめいしよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年11月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 「馬のおもちゃの作り方」という読む活動と,「おもちゃの作り方をせつめいしよう」という書く活動の組み合わせが,この単元の大きな特徴となっている。(1)まとまりごとに項目を立てて区切ること…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第7回)
  • 小学2年/「お手紙」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本教材「お手紙」は2年生で学ぶ物語の代名詞とも言うべき,高い知名度と教材性をもった作品である。会話文が七割を占め,人物のやりとりが中心であることを生かし,様々な形態で音読する場面を設け…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
  • 朝学習・スキマ時間にできる! 「書くこと指導」アイデア
  • 小学校中学年
  • 【活動1】カク・ヨム・カクループ
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動1のねらい ZPDやモデリングの理論を引き合いに出すまでもなく,子どもにとっては友だちの表現こそが最高にフィットする教材だ。そこで,二つのグループを行き来しつつ,友だちの作品を参考にしながら文…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
  • 朝学習・スキマ時間にできる! 「書くこと指導」アイデア
  • 小学校中学年
  • 【活動2】好きときらいはウラ・オモテ
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動2のねらい 小学四年生に「ごんぎつね」が位置付けられているのは,それがごんと兵十双方の心情が理解できる発達段階だからだと言われている。ならば,作文でも複数の視点から多角的に書くことに挑戦し始め…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第6回)
  • 小学2年/「どうぶつ園のじゅうい」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 動物園の獣医の様々な仕事が,「朝」「お昼」「夕方」という一日の流れを表す言葉で紹介されている。これら一つ一つの仕事を「事例」+「理由」という文の構成を生かしながら,疑…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第5回)
  • 小学2年/「ことばでみちあんない」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年8月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 道順を聞き,地図上を指でなぞりながらゴールを探すという活動には,迷路を解いているような面白さがある。また,話す側も思った通りに進まないため,どうすれば伝わるのか工夫せ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第4回)
  • 小学2年/「あったらいいな,こんなもの」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年7月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 不思議で便利な道具をあれこれ考えるのは,子どもにとって魅力的な活動である。さらに,誰も見たことがないものを題材とすることは「相手に分かるように説明する」必要感を生み出すことになる。本単…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第3回)
  • 小学2年/「スイミー」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年6月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 この教材は,スイミーの賢さや頑張りが際立つ人物設定と,変化に富んだ構成が特徴である。中心人物に感情移入して,寄り添いながら共に読み進めるような単元構成が望ましい。また,訳者の谷川俊太郎…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師が教え込む授業×子供が学び取る授業
  • 【実は違いは紙一重!?】教師が教え込む授業×子供が学び取る授業
  • 宿題
書誌
授業力&学級経営力 2021年6月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教師が教え込む宿題は覚え込ませようとし,子供が学び取る宿題は気付かせようとする。  すべての子供の真面目な取り組みが前提になっていないか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第2回)
  • 小学2年/「たんぽぽのちえ」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 単元の概要 この単元では,説明文に書かれた「時間の順序」を捉えさせたい。そのためには,時間の経過に伴うタンポポの変化を「せのび」「ぐったり」「なかま」といった人間になぞらえた言…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第1回)
  • 小学2年/「ふきのとう」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年4月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 この作品の面白さは対称構造にある。前半はふきのとうが雪をどけられない理由が順番に書かれ,反対に後半は原因であるはるかぜから順番に進み,ふきのとうが顔を出すまでが書かれ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 2020年度のカリキュラム・マネジメント&家庭学習指導アイデア
  • 小学校の家庭学習指導アイデア
  • 5年/「早く終わりたい」宿題を,「終わらせたくない」家庭学習へと変える四つのキーワード
書誌
国語教育 2020年12月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
家庭学習指導のポイント 突然のコロナ禍により、各地でオンライン学習が爆発的に増えたこの春。配信された授業動画を早送りし、まとめの三分間だけを視聴する子どもが話題になった。面倒な家庭学習は可能な限り早く…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ