検索結果
著者名:
笹川 智恵美
全2件(1〜2件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • この子のこの反応を予想して授業づくり
  • 小学校/この子のために、この授業を…
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
笹川 智恵美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 友達関係で悩んでいる子 高学年になると、友達関係の悩みを抱えた子が多くなってくる。気をつかいながら付き合っているようなこともある。学校での友達関係、塾や習い事での友達関係と、さまざまな友達関係があ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
  • 実践・最初の道徳授業をこう工夫した
  • 小学校中学年/「ドミノのように」の実践から
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
笹川 智恵美
ジャンル
道徳
本文抜粋
一「共生」の意識の重要性 二十一世紀を目前にして、高齢化社会、国際化の進展、自然環境破壊への対応として「共生」の意識の重要性が挙げられる。しかし、子どもたちがおかれている現状を見ると、「ジコチュウ」と…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ