検索結果
著者名:
坂本 千代
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全7件
(1〜7件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動&道徳でできる! 関係づくりのアクティビティ (第10回)
私はだれでしょう?(Who am I?)
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
土田 雄一・坂本 千代
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
チーム(4人程度)ごとに,中央に「英語トランプ」(11月号参照)を重ねて置きます。1枚めくり,カードがメンバーに見えるようにおでこにあてます。(本人から見えない)メンバーがヒントを(1)言ったり,(2…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絵本de道徳×歌de道徳
絵本を教材にした道徳授業
小学校高学年 『ひらがなにっき』(解放出版社)
吉田一子さんの努力に学ぶ
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
坂本 千代
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
あらすじ・概要 「ひらがなにっき」は,六十歳を過ぎてから,地域の識字学級で文字の練習を始めた吉田一子さんの日常が,時にユ―モラスに,時に感情をこめて,日記形式で描かれている絵本である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動&道徳でできる! 関係づくりのアクティビティ (第9回)
「急いで!ゆっくり〜高くつもう」リレー
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
土田 雄一・坂本 千代
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1チーム4人程度になり,リレー形式で,発砲スチロールの立方体(100円ショップで4個100円で購入可能)を椅子の上に1個ずつ積み重ねます。1分間で積んだ高さを競い合います。立方体は軽いので運びやすいで…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業を変貌させる“書く” 〜“書く”にまつわるエトセトラ〜
実践/“かく”を120%生かした道徳授業
〔小学校低学年〕思いをこめた手紙がもたらしたもの
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
坂本 千代
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 読み書きができることが、日本では当たり前のように思われているかもしれないが、実は、貧困や差別等の理由により、学校に行って学べなかった人がいる。その中で、現在、識字学級や夜間中学などでの学…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年度末の道徳授業 〜子どもの成長を確かめる道徳会議〜
実践/年度末の道徳授業
道徳ノート・道徳シートの活用
〔小学校〕成長を実感する道徳ファイルの活用
書誌
道徳教育 2011年3月号
著者
坂本 千代
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 数年前、一年間学校現場を離れた年があった。所属校を訪れる一か月に一回一時間だけ、五年生のあるクラスで道徳の授業をさせていただいた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
こだわりのある指導方法、資料提示などで「社会的規範」を実践する
エンカウンターで
小学校/自己の体験をエクササイズに生かして
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
坂本 千代
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 @学年五学年 A主題名マナーを守って!4―(2) B資料名 「シンガポールの思い出」(出典「5年生の道徳」ぶんけい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 人間関係をつくるエンカウンターの道徳授業
エンカウンター・エクササイズが生きた道徳授業
1の視点で
小学校/自己の振り返りを深めたエクササイズ
書誌
道徳教育 2002年5月号
著者
坂本 千代
ジャンル
道徳
本文抜粋
1指導案 @学年一学年 A主題名心の中のおにをさがそう 1―右 B資料名「おにたいじ」 (出典「うつくしいこころ1」教育同人社…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る