検索結果
著者名:
坂口 幸恵
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 全中道研会報 (第454回)
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
東京都中学校道徳研究会研究発表会 報 告  去る二月二十二日、東京・神楽坂エミールにおいて「東京都中学校道徳研究会研究発表会」が開催されました。当日は、文部科学省教科調査官の柴原弘志先生をご来賓にお迎…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事カレンダー12か月 (第3回)
  • 中学校/地域を調べ、安全で快適な環境を築いていこう!
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 地域の安全マップを作成しよう! (三年・学級活動) 学区域は生徒の生活の場であるから、環境についてもよく知っている。反面、日常の場であるが故に、その危険箇所についての認識も甘くなりがちである。そ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 全中道研会報 (第453回)
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
第33回関東甲信越中学校道徳教育研究大会・第31回千葉県道徳教育研究大会 概要報告 その二  一 分科会について…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事カレンダー12か月 (第2回)
  • 中学校/学校を知り、家庭で役割を果たし、地域を探索しよう!
書誌
特別活動研究 2005年5月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学校探検!(一年・学級活動) 五月、一年生もだいぶ学校生活に慣れてきた。ここで、改めて自分の学校を見つめ、さらに理解するために、「学校探検」を学級活動として実施する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子ども理解A〜Z 〜温かい人間関係をはぐくむ〜
  • 論説/子どもの思い・教師の願い
  • 中学校/出逢いの瞬間こそ、心にアクセスを
書誌
道徳教育 2005年4月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
○道徳の時間を使って学級開きを 桜が美しい四月。新しい年度のスタートは、何もかもが輝いて見える。入学・進級した生徒たちの心も、夢や希望に満ちている。担任として、生徒の夢や希望を大切にした学級経営をした…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全中道研会報 (第452回)
書誌
道徳教育 2005年4月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
第33回関東甲信越中学校道徳教育研究大会・第31回千葉県道徳教育研究大会 概要報告 その一  一 大会概要…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事カレンダー12か月 (第1回)
  • 中学校/膨らまそう・希望!引き出そう・意欲!
書誌
特別活動研究 2005年4月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 目標を持ってスタートしよう! 四月、はじまりの季節。中学生になるという希望に膨らんだ新入生。学校の中心として何事にも意欲をもって取り組む二年生。最高学年としての自覚を持つとともに、自分の将来につ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • BOOK GUIDE《この本がおもしろい》
  • 『相互交流能力を育てる「説明・発表」学習への挑戦』(村松賢一ほか編著)
書誌
実践国語研究 2005年3月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
相手と協働する心とことばを育てる 社会で生活していくには、あらゆる場面で説明責任が問われる。その能力を育てるのは、言語の教育としての立場を重視する国語科の責務である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 文学単元/各学年で指導したい言語活動
  • 提言と取り組み/各学年で指導したい文学の言語活動
  • 中学校1年/文学的な文章で登場人物の心情を読み取る力をはぐくむ*大人になれなかった弟たちに……
書誌
実践国語研究 2004年3月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文学の醍醐味を味わう基礎力を養う 文学の面白さは、何と言っても登場人物の心情を読み取ることにある。主人公を中心とする様々な人物の心の変容をつかみ、登場人物の生き方を考えられるからである。時には、登…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「自作資料」の活用〜教師の願いを込める〜
  • 自作資料にまつわるエピソード
  • 中学校/自分自身を磨いて
書誌
道徳教育 2003年10月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
「ニュース、ニュース! バスケットボール部の高橋君が我が吹奏楽部の演奏に特別参加することになったのよ」親友の陽子が音楽室に駆け込んできた。高橋と聞いただけで私の鼓動が早くなる。文化祭の出し物にギターの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
  • 中学校/新たな出発の活力になる学級まとめの実際
  • 次年度へのステップアップのために
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学級や学校の生活の充実と向上を図るために 二月は年間のまとめをする時期であり、次年度へのステップアップを図る時期でもある。担任として、学級活動における次の3つの柱の(1)に焦点化した指導をしたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の魅力と授業改革
  • 文学教材の授業をこう改革する
  • 心の琴線に響く文学教材を
書誌
実践国語研究 2003年1月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 国語科教師は、教材文の中で文学教材を好む。文学教材には、読み手の心を惹きつける感動や勇気を与えてくれる力が潜んでおり、教師である自分が感化を受けた文章に、生徒にも出会わせ、生徒の言語能力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • BOOK GUIDE《この本がおもしろい》
  • 『中学校国語科の絶対評価規準づくり』(相澤秀夫編)
書誌
実践国語研究 2003年1月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
今年度からの絶対評価の導入で、各校においては評価規準の作成及び、その評価方法のあり方について試行錯誤しているというのが実態であろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 『心のノート』を、どう活用するか
  • 『心のノート』を、こう活用する
  • 『心のオアシス』で深呼吸!
書誌
道徳教育 2002年9月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今春、身に付ける道徳の内容を分かりやすく表し、道徳的価値について自ら考えるきっかけとし、理解を深めていける「心のノート」が、日本中の子どもたちに配布された。オールカラーページであり、随所…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 研究会実践紹介 (第8回)
  • 説楽会
書誌
実践国語研究 2002年9月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに  学びて時にこれを習ふ、また説ばしからずや。 朋遠方より来たるあり、また楽しからずや…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学期末「子どもの実力」をこう見抜く
  • 学級の子どもの「書く力」をこう見抜く―評価の観点
  • 中学校/生徒の実態に応じた評価規準と評価基準を明確にする
書誌
国語教育 2002年3月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 生徒の「書く力」をどのように育成するか。その答えは生徒に育成すべき「書く力」とは何かというねらいを明らかにすることから始まる。授業者として、明確な指導事項を示し、具体的な評価規準のもとに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
  • 自分らしい「ねらい」づくりの条件
  • 中学校/自分らしい「ねらい」とは何か?
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「自分らしい」の「自分」とは、授業者を指すのだろうか。あるいは学習者である生徒を意識した言葉であろうか。おそらく、後者を視野に入れた前者の願いを込めた「自分らしい『ねらい』」なのだろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新領域「話すこと・聞くこと」―移行期の教材開発
  • 実践・中学校
  • 2年/テーマ別学習で伝え合う力を高める
  • 自主教材=「三宅島の災害に学ぶ」
書誌
実践国語研究 2001年3月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
◎はじめに 生徒は、「自分の思いを相手に正確に伝えたい」という願いを抱いている。しかし、現実には、「忘れた」「宿題」等の単語の羅列による会話をしている生徒も少なくない。これからの社会の中で、多くの人達…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 資料を読み込む大切さと発問づくり
  • 実践/資料の読み込みで、道徳授業が変わった
  • 中学校/校歌「真澄の空になびく校旗」でTTの授業
書誌
道徳教育 2001年2月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 生徒が夢中になって読み込むような道徳資料とは、どんなものだろうか。心に突き刺すようなインパクトがある資料や身近な題材で興味や関心がもてる資料などが思い浮かぶ。特に、自分自身の問題として深…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ