検索結果
著者名:
坂口 孝之
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 面白い本みつけた
  • 『ふしぎの植物学』
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
坂口 孝之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
 これは、間違いなく名著である。ここまで一気に読んでしまった新書は記憶にない。理科が苦手な人でも、この本の世界にいつの間にか入り込んでしまうことだろう。理科が苦手な人ほど読んで欲しい本である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロ教師をめざすわたしの挑戦
  • プロ教師は明るい
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
坂口 孝之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私がプロ教師になれるよう挑戦しているテーマは、  明るさ  である。 教室は明るくなければならない。そのためには、教師自身が明るくなければならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 好奇心を引き出し爆発させる夏休み生活術のネタ
  • 好奇心を引き出す私の方法
  • 「はてな?」は、すぐに!
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
著者
坂口 孝之
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総合的学習の新指導計画にこれだけは盛り込みたい教材32
  • これだけは盛り込みたい教材
  • 国際理解学習
  • 「世界地図」を使う!
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
著者
坂口 孝之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
私は世界地図を見るのが好きである。世界地図には、何かしら私たちを引きつけるものがある。見ていて飽きない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「子どもの学び」を深める夏休み自由研究
  • 夏休み中 これだけは子どもにやらせたいことは?
  • 1年生には手紙を書かせる!
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
坂口 孝之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
夏休みに1年生にさせたいことは、  手紙を書くこと  である。 4・5月でひらがなの学習を終え、6月には短い作文を書くことになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 「子どもの動き」を鋭くとらえるウオッチング術
  • 「いいとこノート」で子どもを見る!
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
坂口 孝之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもを見る力がある教師は、実力のある教師である。私が、子どもを見るために工夫していることをいくつか紹介したいと思う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ