検索結果
著者名:
坂口 京子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全11件
(1〜11件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の国語ソムリエ (第143回)
静岡県
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
坂口 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
次代を担う若手から中堅の先生方を,特色ある実践や取組みとともにご紹介する。 西川史野教諭(駿東郡長泉町立長泉小学校…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材研究に役立つ!作家の肖像 (第7回)
工藤直子(くどうなおこ)
書誌
実践国語研究 2020年5月号
著者
坂口 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
父と過ごした台湾での幼少期 工藤は六人きょうだいの末っ子で,すぐ上の兄と七つ,一番上の姉とは二十歳離れている。明治二十四年生まれの父は,中学校を卒業すると同時に台湾の師範学校へ進学し,そのまま小学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア (第6回)
中学校/「論語」(各社2・3年)
単元名…論語の言語について考えよう 時間…導入(帯単元)
書誌
実践国語研究 2019年3月号
著者
坂口 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
■授業のねらい 「論語」をめぐる著作は数多い。有名なところでは井上靖『孔子』,宇野哲人『論語新釈』がある。最近では齋藤孝『現代語訳論語』や渋沢栄一『論語と算盤』が話題を集めた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア (第5回)
中学校/少年の日の思い出
単元名…表現の特長や,人物の心情の変化を捉え,作品を読み深めよう 時間…導入(第1時/全6時間)
書誌
実践国語研究 2019年1月号
著者
坂口 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
■授業のねらい ヘルマン・ヘッセ/高橋健二訳「少年の日の思い出」は長く読み継がれてきた外国文学作品である。中学生に近い年齢の人物が主人公であり,作品構造や,行動や心理を微細に描く表現が魅力である。深い…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア (第4回)
中学校/走れメロス(各社)
単元名…描写や会話に着目して人物像の変化を捉え,作品を読み味わおう 時間…導入(第1時/全6時間)
書誌
実践国語研究 2018年11月号
著者
坂口 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
■授業のねらい 太宰治「走れメロス」は中学校第二学年のいわゆる定番教材である。アニメ化や映像化の他,パロディ化も多数なされてきた本作品は,一時,道徳教材にも取り上げられていた。学習に入る前から筋立てを…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア (第3回)
中学校/目撃者の眼(学校図書2年)
単元名…写真表現の特長を捉えよう 時間…導入(第1時/全2時間)
書誌
実践国語研究 2018年9月号
著者
坂口 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
■授業のねらい メディア・リテラシーの育成を目指し、国語教科書にも絵や写真、図表を読む学習が取り上げられるようになった。学習の手引きでは、どう見るか、どう読むかを具体的に指導する案が散見される…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア (第2回)
中学校/本を試食する(読書単元)
単元名…良書に触れ,全体を読む方法を知ろう 時間…導入(第1時/全3時間)
書誌
実践国語研究 2018年7月号
著者
坂口 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
■授業のねらい 昨今、教科書各社の読書単元は充実度を増している。カラー版表紙や紹介文を付した読書案内はその最たるものであろう。主教材との比べ読みや広げ読みにつながる良書も数多く紹介されるようになった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア (第1回)
中学校/字のない葉書(各社)
単元名…表現を捉え心情や人物について考えよう 時間…導入(第1時/全4時間)
書誌
実践国語研究 2018年5月号
著者
坂口 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
■授業のねらい 中学校の代表的随筆教材である「字のない葉書」は、人物や心情の描き方に特徴がある
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の国語ソムリエ (第66回)
静岡県
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
坂口 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
静岡県では毎年八月、静岡県教育研究会(静教研)による夏季研究大会が実施される。校内や地域における自主的な研究活動の成果を普及することが目的である。研究部は全二十一、研究発表は県内東・中・西部の三地区九…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語科授業づくりとカリキュラム・マネジメント
提言 資質・能力の育成を目指すカリキュラム・マネジメントとは
国語科授業づくりにおけるカリキュラムの改善・改革
横断的視野と系統的視野、資質・能力の見取りと言語活動の設定
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
坂口 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習指導要領改訂の方向 学校教育全体で「言語活動の充実」が求められる中、国語科の授業づくりにおいては二つの視野からカリキュラムの改善・改革が進められてきた。国語科と他教科/他領域との連携を図る横断…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
日常の授業を面白がる!仕掛けのポイント
“キーセンテンス探し”を面白がる! 授業の仕掛け
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
坂口 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
キーセンテンスとは 手元にある『明鏡国語辞典』を引いてみると、「キーセンテンス」という語は見当たらない。「キーステーション」「キーノート」なる語に続いて「キーワード」が出てくる。その「@」に、「文章の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る