検索結果
著者名:
佐藤 章浩
全9件(1〜9件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (3)考えを深め,選択・判断につながる資料提示と使い方
  • 資料をもとにゆさぶり,問いかける
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
佐藤 章浩
ジャンル
社会
本文抜粋
1 資料の収集・活用のポイント 社会科学習を行う時に,問いとともに大切な役割を果たすのが資料である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの思考をアクティブにする 社会科授業の教材&発問づくり
  • 5 子どもの思考をアクティブにする 教材&発問づくり 小学校
  • 5年 【我が国の国土の自然環境と国民生活との関連】他事例との比較,ゆさぶりを取り入れた選択・判断
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
佐藤 章浩
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材 水質汚濁の学習を行う際に「これまでの汚水の問題」と比較しながら,「新しい問題(マイクロプラスチック)」について考えていく。汚水の問題は,ヘドロや油・ごみなどが溜まり,汚れが「目に見えて分かり」「…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学び残しゼロ! 基礎固めワーク&3学期授業プラン
  • 3 すきま時間に取り組める! 知識定着&基礎固め10分間ワーク
  • 小学校6年/我が国の政治の働き
  • 関係図のような形で整理するワーク
書誌
社会科教育 2021年1月号
著者
佐藤 章浩
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1ワークを行う前の学習 学習指導要領改訂によって,政治の学習を歴史の学習に先がけて実施することとなった。歴史学習の土台となり,主権者の育成にも大きく関わる政治の学習に対して,より関心を持って取り組める…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第1回)
  • 見方・考え方を働かせ、社会に対する認識と判断する力を育む社会科学習
  • 第3学年単元「徳島市の様子の移り変わり」
書誌
社会科教育 2018年4月号
著者
澤井 陽介・佐藤 章浩
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに  新学習指導要領第三学年の内容(4)として「市の様子の移り変わり」が示された。これまでの「古くから残る暮らしにかかわる道具、それらを使っていたころの暮らしの様子」から改められたものである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領・社会科授業づくりの課題と取り組みポイント (第6回)
  • 社会に対する認識を深めるとともに,判断する力を高める社会科学習
書誌
社会科教育 2017年9月号
著者
佐藤 章浩
ジャンル
社会/学習指導要領・教育課程
本文抜粋
1新学習指導要領で注目すべきキーワード 新学習指導要領が公表された。 今回の改訂には重要なキーワードが多くあるが、特に次の二つに注目したい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会参画授業―問題解決型の迫力ネタ55
  • 小学校 社会参画に必要な問題解決能力のトレーニング
  • わかったことをまとめ記述する力の育て方
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
佐藤 章浩
ジャンル
社会
本文抜粋
徳島県の小学校社会部会では、問題解決的な学習の中で、社会をよりよく「わかる」ことを通して、将来における社会参画の土台を育てようと研究を進めている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
  • 注目の“研究テーマ”をどう単元構成に反映させるか
  • 参加型学習の主張を反映した単元構成のヒント
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
佐藤 章浩
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「二重構造」を意識した単元構成  社会科における参加型学習は、一方向の知識伝達型の学習ではなく、学習者の社会参加をねらいとした学習であると捉えられる。自分たちが暮らしている社会に実際に参加し、学ぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “社会を見る目”ゆさぶる―ビッグ教材56
  • 未来予測に立つ“社会を見る目”―思考訓練のポイント
  • 教材編―未来予測から分析する思考訓練のポイント
  • 「今」から「未来」へつながる教材の実践化
書誌
社会科教育 2013年11月号
著者
佐藤 章浩
ジャンル
社会
本文抜粋
1 今を入り口に未来を考える 子どもたちが「未来」を考えることができるようにするためには、どのようにすればよいか。「『今』の矛盾や課題を自分事として探求できる教材」が、一つの手がかりになるのではないか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科資料集―学習を深める面白活用43
  • 授業と社会科資料集のつなぎ方―工夫点はここだ!
  • 学習問題づくりとのつなぎ方―工夫点はここだ
書誌
社会科教育 2012年11月号
著者
佐藤 章浩
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「えっ、どうして?」を生み出すには 社会科資料集を生かして学習問題をつくるにはどうすればよいか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ