検索結果
著者名:
今里 孝之
全2件(1〜2件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「考える楽しさ」を体得させるネタ開発
  • 「考える楽しさ」を体得させる授業
  • 算数/「何だろう?」「なるほど!」を体験させよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
著者
今里 孝之
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 「考える楽しさ」を体得させる授業とは  @知的好奇心 A新しい発見をさせること  の二つがキーワードになると考える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「繰り返しドリル」はどんな内容(ネタ)が力がつくのか
  • 知的好奇心とドリルの内容との関係はどうあればよいか
  • ドリルで算数の知的好奇心を高めよう!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
著者
今里 孝之
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 知的好奇心を高めるドリルの条件  スモール・ステップ ↓ オープンエンド  この二つの手だてが入ったドリルであれば、子どもの知的好奇心を高めることができると考える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ