検索結果
著者名:
高野 剛彦
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 1年間を決める!成功する授業開き 特選ネタ30選
  • 視点9 【授業最前線】1年間を決める! 成功する授業開き 高等学校
  • 公民/「社会的ジレンマ」課題と「学びの引出し」で開く「公共の扉」
書誌
社会科教育 2018年4月号
著者
高野 剛彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1新科目「公共」のおさらい  新設科目であることから、まずは二〇一六年一二月の中教審答申を用いて科目の概要をおさえておきたい。@「現代社会」に代わる公民科の必履修科目であること。A科目のねらいは「現代…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 10の視点で変わる!主体性を生む公民学習+αの工夫点
  • 視点10 新しい視点でつくる!新科目「公共」授業モデル
  • モラルジレンマ学習で社会的課題をアクティブ・ラーニング
書誌
社会科教育 2017年9月号
著者
高野 剛彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1謎の科目「公共」  昨年一二月に出された中教審答申において、高等学校公民科では「現代社会の諸課題を捉え考察し、選択・判断するための概念や理論を習得し、自立した主体として国家・社会の形成に参画する力を…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]国際理解を深める社会科授業づくり
  • 【世界の紛争・戦争】Win-win型正解探しからLose-lose型悪解つぶしへ
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
高野 剛彦
ジャンル
社会
本文抜粋
定番二つのタイプ 戦争や紛争をテーマとする社会科授業で、従来最も多く実践されてきたのは、次の二つのタイプであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国際理解―総合クロスの新鮮ネタ62選
  • 国際理解のキーワード―この教材でリニューアル
  • “国際協力”の授業・今この教材が新鮮
書誌
社会科教育 2000年12月号
著者
高野 剛彦
ジャンル
社会
本文抜粋
国際協力の教材というと、まず思い浮かぶのは公的援助であるODAやJICA(国際協力事業団)の「青年海外協力隊事業」、そして民間のNGOの活動であろうか。そして考えられる授業としては大体次のようなもの…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ