検索結果
著者名:
高木 展郎
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • わが県の国語ソムリエ (第122回)
  • 神奈川県
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
高木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
国語学力としての資質・能力の育成を,新学習指導要領では求めている。そこで,授業を通した指導と評価の一体化を図る授業づくりが,国語では問われている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語教育 2022年の論点
  • 教育施策
  • 論点1 国語科で実現を目指す「個別最適な学び・協働的な学び」とは
書誌
国語教育 2022年2月号
著者
高木 展郎
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 国語における資質・能力の育成 日本の学校教育では,これまでにも一人一人の子供を大切にした授業が,多く行われてきている。また,集団としての学級の中で,他者と関わりながら,一人一人の個を尊重した取り組…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 Before&Afterでわかる!新3観点の学習評価プラン
  • 【提言】新しい3観点の学習評価
  • 国語科新3観点の学習評価のポイント
  • 新3観点の学習評価の考え方と留意点
書誌
国語教育 2021年7月号
著者
高木 展郎
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価の考え方のパラダイム・シフト 観点別学習状況の評価は,平成10年告示の学習指導要領に基づいた平成13年の指導要録の改善から導入された。それまでの学習評価が「集団に準拠した評価(相対評価…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超解明「学びに向かう力,人間性等」
  • 原理を知る―「学びに向かう力,人間性等」とは何か?
  • 「主体的に学習に取り組む態度」≒「関心・意欲・態度」と考えてよいか?
書誌
数学教育 2021年7月号
著者
高木 展郎
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
● 「主体的に学習に取り組む態度」が生まれた背景とは? 「主体的に学習に取り組む態度」は,改正学校教育法(平成19年6月)第30条第2項で,学力の重要な3つの要素として,次のように示されています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「説明力」を育てる授業の工夫
  • 提言・なぜ今「説明力」を育てる必要があるか
  • なぜ今「説明力」を育てる必要があるのか
書誌
国語教育 2007年8月号
著者
高木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 PISA型読解力で育成する能力 PISA型読解力は、これまで学校教育における国語科で育成してきた読解力とは、似て非なるものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第151回)
  • 静岡県
書誌
国語教育 2003年10月号
著者
高木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
折川司先生(浜松市立三方原中学校) 折川先生は、学習者一人一人の読みを広げ深めていく文学的文章教材の学習指導を一二年間継続して行われている。この学習指導は、異なる切り口から作品を読み、学び手が、互いの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 書評
  • 『国語科で育てる相互交流能力・中学校編』(村松賢一他編著)
書誌
国語教育 2001年5月号
著者
高木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
学習指導要領が改訂され、二〇〇二年度から実施されるようになるが、それに向けての国語科の授業パラダイムの転換が求められている。特に、新学習指導要領の目標で、「伝え合う力」ということばが提示されたことによ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ