検索結果
著者名:
高山 恵子
全17件(1〜17件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • わたしと特別支援教育 (第27回)
  • あなただけにできる何かがある!
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私はこのADHDかもしれない! 1996年,ニューヨークのヒルトンホテルでのことです。実行機能とADHDの第一人者であったラッセル・バークレイ博士の講演を聞き,「今まで苦労してきたことは,“実行機能障…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • JDDネットニュース (第62回)
  • NPO法人えじそんくらぶ
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年7月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
啓発活動を中心に 私が,約20年前にアメリカの大学院で教育学を学んでいた時にADHDという概念に出会いました。自分はこれだ!と。同じように苦労をしている親子や先生方をサポートするために,日本に情報を提…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ズームアップ! (第2回)
  • 個性を引き出し、育てる教育力への期待
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年7月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 平成19年4月から,「特別支援教育」が学校教育法に位置づけられ,すべての学校において,障害のある幼児児童生徒の支援がスタートしました。そのため個々の特性に合わせたより専門的な支援が求められ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 親の会ニュース (第44回)
  • NPO法人えじそんくらぶ
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年1月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 えじそんくらぶの概要 えじそんくらぶは,ADHDを中心に,高機能の発達障がいの正しい理解の普及と,当事者とその家族,支援者のサポートをする団体として1997年に設立しました。理念としては発達障がい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “あの有名人”も実は〜 教室で読み聞かせ:元気が出る実話シリーズ (第1回)
  • 「トーマス・エジソン」成功するために大切なもの:99%の努力と1%のひらめき
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
みなさんはエジソンときいて何を連想するでしょうか? 電球など多くの発明をした,大発明家とか天才エジソンというイメージがあると思いますが,実は,エジソンは小学校中退なのです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 提言
  • ナチュラルサポーターの育成
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
歴史的な教育の転換 平成19年は,これまでの日本の長い「特殊教育」が「特別支援教育」に変わり,歴史的な転換期となった。以前から個人レベルで研鑽を積んでいた先生方中心であった高機能の発達障害のある子の教…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ソーシャルスキル・トレーニング (第6回)
  • ソーシャルスキルの基本
  • 自己表現の訓練
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年3月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 自己表現をおさえ「沈黙は金」という美徳,また「以心伝心」という非言語的メッセージでコミュニケーションすることが重要である日本社会の中では,「本音を人に話す」ことが自然にできないこともしばしば…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ソーシャルスキル・トレーニング (第5回)
  • アンガーマネジメント
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年1月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
参考文献】 『Social Skills Lessons & Activities』 Ruth W. Begun Jossey-Bass 1995…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ソーシャルスキル・トレーニング (第4回)
  • ソーシャルスキルの基本
  • 情報の発信と受信
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年11月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに コミュニケーションとは,三省堂の新語辞典によれば,「人間が互いに意思・感情・思考を伝達し合うこと。言語・文字その他視覚・聴覚に訴える身振り・表情・声などの手段によって行う。」とあります。し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ソーシャルスキル・トレーニング (第3回)
  • ストレスマネジメント
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに ストレスは,適度なものであれば,いい刺激となり,活力の源にもなりますが,度を越えたストレスとなり,さらにそれに気がつかずにがんばり続けると,行動化やフラッシュバックが起こりやすくなったり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ソーシャルスキル・トレーニング (第2回)
  • ソーシャルスキルの基本
  • 自己理解とセルフエスティーム
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年7月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●ソーシャルスキルとは ソーシャルスキルは,礼儀作法的な日常生活で必要なルールの習得というイメージが以前は強かったようですが,最近は,発達障害の特性の理解と支援がすすみ,かなり幅広い内容になりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ソーシャルスキル・トレーニング (第1回)
  • ソーシャルスキルの重要性
  • 子どもの遊びの中の社会性
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年5月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 1993年にH. Gardnerによって“Multiple Intelligences”が出版され,全米で話題になりました。ここでは,従来の知性という概念を広げ,Interpersonal…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育への転換:最前線からの情報発信
  • 特別支援教育への転換:最前線からの情報発信
  • 4 保護者・地域との連携
  • 【親の会の活動=NPO法人えじそんくらぶ】障害は周囲の理解と支援で個性に変わる
書誌
障害児の授業研究 臨時増刊 2005年5月号
著者
高山 恵子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに えじそんくらぶは注意欠陥/多動性障害(以下AD/HD)をプラスのイメージで日本に紹介したいという願いから,AD/HDであったのではないかといわれる発明王のエジソンにちなんで名づけた日本で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 風の声―この人に聞く
  • えじそんくらぶの理念と活動―AD/HDを理解と支援で個性に
書誌
生活指導 2004年1月号
著者
高山 恵子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
は じめに 私は、約一〇年間塾を開いていましたが、その後大学院で、特殊教育学とカウンセリングを学ぶためにアメリカに留学しました。そのときAD/HDのことをはじめて知ったのです。そしてたまたま大学時代の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • ミニ特集 『今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)』を読む
  • 目を引くのは「親の会やNPOとの連携協力」
書誌
LD&ADHD 2003年7月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 多動性・衝動性を持つ子にどう対応するか
  • 事例
  • 成功体験を増やす支援を
書誌
LD&ADHD 2003年4月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに ADHDの特徴は注意散漫・ケアレスミス ・衝動的・多動,多弁で時間や物の管理ができないことなどですが,「誰でも努力すればできそうなこと」ができないので,「怠けている,ふまじめ」などと周囲か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • のぞいて見て!/わが校・わたしのホームページ
  • えじそんくらぶ
書誌
障害児の授業研究 2001年7月号
著者
高山 恵子
ジャンル
授業全般
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ