検索結果
著者名:
高橋
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 体育授業をバージョンアップするICT活用ミニハック集
  • 少しの工夫でグッと変わる! 体育授業のICT活用ワザ
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
高橋 明裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
GIGAスクール構想が本格始動して早3年。体育授業におけるICT活用も浸透してきて,様々な実践が積み重ねられてきました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 子どもの思考をゆさぶる発問×止める発問
  • [説明文]文章の構造に迫る発問
  • じどう車くらべ(光村図書)/固有種が教えてくれること(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材のように,いくつかの事例が列挙される説明文(事例列挙型説明文)では,事例がどのような順序で説明されているかを捉える学習を設定することがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 子どもの思考をゆさぶる発問×止める発問
  • [説明文]筆者の主張に迫る発問
  • 想像力のスイッチを入れよう(光村図書)/『鳥獣戯画』を読む(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
筆者が「想像力のスイッチ」として,最初に紹介している『まだ分からないよね。』というキーワード。このキーワードは,他の三つと比べて,「想像力のスイッチ」という言葉との結びつきが掴みにくいように感じます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 子どもの思考をゆさぶる発問×止める発問
  • [文学]登場人物の心情に迫る発問
  • ちいちゃんのかげおくり(光村図書)/大造じいさんとガン(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
文学的な文章の学習指導においては,登場人物の「気持ち」が直接問われることが多くあります。上記の発問も,空襲から逃げる場面である第二場面におけるちいちゃんの心情の理解を促すために,「気持ち」を直接問うも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 子どもの思考をゆさぶる発問×止める発問
  • [文学]物語のしかけに迫る発問
  • スーホの白い馬(光村図書)/ごんぎつね(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
二年生までに学習した文学教材の多くは,ハッピーエンド型の作品でした。一方で,本教材は,ハッピーエンドとは言えない終わり方になっています。中心人物の心情の変化と関連づけながら,物語の構造の一つとして,ハ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「話し合い」に引き込むコーディネートスキル (第4回)
  • 「教えたいこと」は「直接問わない」
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 授業の後半がうまくいかない 楽しい導入に,興味を引かれる学習課題。意気揚々と発言をして,話し合いに積極的に参加している子どもたち。授業前半の子どもたちの姿を見て,授業者としても手応えを感じていたの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最新キーワードまで網羅!道徳教育の新常識
  • キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
  • 教育データの利活用
  • 教育データとは/教育データの利活用の最新情報/教育データ利活用×道徳教育(利活用の原則)
書誌
道徳教育 2023年9月号
著者
高橋 純
ジャンル
道徳
本文抜粋
教育データとは 2021年3月に公表された文部科学省「教育データの利活用に係る論点整理(中間まとめ)」によれば,「教育データ」は法令等において明確な定義はなく,多義的・広範であり,様々な分類が可能であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「話し合い」に引き込むコーディネートスキル (第3回)
  • 「判断を促す学習課題」を設定する
書誌
実践国語研究 2023年9月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子どもの姿から考える 国語授業では,多くの場合,「導入」後の「展開前半」で学習課題が確認されます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版 一生使える国語授業技術大全
  • 一生使える国語授業技術
  • [読書]視覚情報とアウトプットを取り入れる
書誌
国語教育 2023年7月号
著者
高橋 かれん
ジャンル
国語
本文抜粋
技術1 読んだことと考えたことを区別させる 「コメント読書カード」 読書課題として,〈本から文を引用〉して〈コメント〉を書く「コメント読書カード」に取り組ませる。一字一句丸写しする〈引用〉と自分の考え…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
  • 学習カード デジタル版ならではの活用方法
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
高橋 明裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
この特集では,マット運動におけるデジタル版の学習カードについて紹介します。デジタル版の学習カードは,紙ではできないデジタルならではのよさが様々あります。以下を参考に,ぜひチャレンジしてみてください。(…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの問いをグングン引き出す!目からウロコの教材開発 (第4回)
  • 中〜高学年のネット型教材「フットバレーボール」
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
高橋 雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ネット型といえばバレーボール? 指導要領にはネット型として「ソフトバレーボールを基にした〜」「ソフトバレーボールを主として取り扱うものとする」,と明記されています。ですからネット型といえば,ソフト…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「話し合い」に引き込むコーディネートスキル (第2回)
  • 全員が挙手できる「授業の始まり」をつくる
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「授業の始まり」を大切にする 会議などで,自分以外の人が意見を伝え合うのを聞いている時間が長くなると,なんだか気後れして,発言がしづらくなるという経験はないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―説明文編
  • 小学校
  • 4年/アップとルーズで伝える(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 「言葉による見方・考え方」を働かせ,それが鍛えられる説明文の授業をつくるための最大のポイントは,「筆者の工夫(説明文の「書かれ方」の特徴…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―説明文編
  • 小学校
  • 4年/世界にほこる和紙(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 「言葉による見方・考え方」を働かせ,それが鍛えられる説明文の授業をつくるための最大のポイントは,「筆者の工夫(説明文の「書かれ方」の特徴…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 高等学校
  • 公民【持続可能な社会の実現に向けて】現代社会における諸課題の解決に挑もう
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
高橋 勝也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のねらいと概要 高等学校公民科では,高等学校学習指導要領(平成三〇年告示)において,新たに「公共」が設置された。「公共」は自立した主体として,他者と協働しつつ社会の形成に参画し,持続可能な社会…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「話し合い」に引き込むコーディネートスキル (第1回)
  • 基盤となる「安心感」を徹底的に高める
書誌
実践国語研究 2023年5月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 基盤となる「安心感」 「うまく話せるかな」 「間違えたらどうしよう」 「緊張してドキドキするな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
  • 1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
  • 体育×ICT・学習カードの活用
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
高橋 明裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 まずはやってみよう!できるだけ 無理なく続けられる活用で 体育でのICT活用について考えれば考えるほど,「使うことが目的となる授業になってしまいそうだけどいいのかな……」そう思うこともあるかもしれ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
  • 最初の時間に身に付けたい!授業をスムーズに進めるための学習ルール
  • タブレットの使い方・撮り方
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
高橋 明裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ルール1 必ずカバーを,置き場所を明確に,活動時は絶対に直で床置きしない 風,砂埃,場合によっては急な雨と,様々な影響を受ける体育の授業。まず,必要な場合を除いて端末を裸にして扱うのはやめましょう。端…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第12回)
  • 1年/詩の題材を捉え,描かれたイメージを写真や言葉で表し解釈を深めよう
  • 領域:読むこと/教材名:「四季の歌」(教育出版)
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
高橋 正人
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,作品を読んで,描かれたイメージを写真や言葉で表すことを通して,共感したり想像したりする力を高めていくものである…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
  • ICTを活用した体育授業 メリット×デメリットを総ざらい!
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
高橋 明裕
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
GIGAスクール構想がスタートして2年が経過します。1人1台端末を活用した体育授業が,日常的に展開されるようになりました。教師の活用や子どもたちの活用等,それぞれ幅広いICT活用がありますが,ここでは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ