検索結果
著者名:
熊谷 純
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • 小集団学習の定番を活性化する“共同と競争”の条件
  • 板書活動
  • 「競争を意識した板書」で理解を深める
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
熊谷 純
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「共同で構成する板書」とは この板書の多くは、左から右へと時系列に沿って授業の流れが記録されるものと考える。そして、この板書の良さは、学習したことを一目で理解できる構造になっているという点であろう(下…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学校の評判・担任の評価”何で決まるか
  • 評判の学校を参観して=考えたこと・思ったこと
  • 一万人が押し寄せる筑波大附属小を参観して
書誌
学校マネジメント 2009年7月号
著者
熊谷 純
ジャンル
学校経営
本文抜粋
はじめに 教員になった年の六月のことであった。初めて、筑波大学附属小学校の「学習公開研究発表会」に参加した私は、その参観者の多さに驚いた。そして、授業と子どもたちのレベルの高さにも驚かされた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学テB問題”が迫る授業改造のポイント(算数)
  • 学力ストなんてこわくない 学力定着も意欲も担う高学年の算数授業づくり
  • 45分間「なぜ」を追求し続ける授業づくり
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年1月号
著者
熊谷 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
その・ 図形の学習でも「友達の式を読む活動」を取り入れる 活用力を問うための「問題B」は、下のような問題から始まる…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 5年
  • もう文章題はこわくない!
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
熊谷 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「わるの?かけるの?」…、やっぱり算数は『問題が解ける』と面白い! 小数のかけ算・わり算を学習した後に、文章問題を解かせる。すると、子どもたちはとたんにイヤな顔をする…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語から学ぶ算数授業
  • 「ちょっとくずれた話型」を意識しての授業構成
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年3月号
著者
熊谷 純
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
国語の「話すこと・聞くこと」の学習において話型指導を行っている先生と話をする機会があった。その学級の子どもたちは、学習集団として互いに高め合いながら話し合いを進めているように見えた。その教室の前面には…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究主任奮闘記
  • 算数のちょっと苦手な子の認知処理スタイルに応じた支援
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
熊谷 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
研究主任として奮闘中(?) 昨年度まで、国語の研究主任をしていた。その一方で、個人としては算数の研究も進めていた。国語の「話すこと・聞くこと」と「算数的表現力」を関連づけて、言葉にこだわった個人研究を…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コラム・算数好きはこうして増やす
  • 子どもたちからの『嬉しい言葉』を意識して
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
熊谷 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
先日、廊下を歩いていると「いつも笑っている先生だ」と、1年生の子どもから声をかけられた。「先生の名前を知ってるかな」とたずねると「知らない。でも、いつもニコニコしてる先生」と答えてくれた。前任校で生徒…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ