検索結果
著者名:
戸井 和彦
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • そんなのあり!?ノートの工夫・アイデアフォーマット
  • 理科「観察」のフォーマット
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
一 学習したことがぱっと見て分かる 次のことを最初に話している。 ノートには、自分の「考え」や「学んだこと」を分かりやすく書くのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 食育・食卓教育 (第25回)
  • 食育に関係ある人たちとのネットワークを作る
書誌
教室ツーウェイ 2013年4月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
県の機関から、「食育応援隊ネットワーク」という会議に参加するように依頼された。 「子どもたちの食生活習慣を見直していこう」というのが主なねらいであった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教育困難の原因はどこか─議会でのQA実態レポート
  • 我が県、我が地域で議員さんに質問してほしい事項とその理由
  • 《四国》発達障がいの子が複数いる通常学級内での授業の進め方について
書誌
教室ツーウェイ 2013年3月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
平成24年12月に文部科学省から「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について」という文書が出された。その中で、「学習面又は行動面で著しい困難…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 食育・食卓教育 (第22回)
  • 大学と連携して、食農教育を進める
書誌
教室ツーウェイ 2013年1月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
農学部がある大学は、実習農場などの施設を持っていることが多い。こういった施設は、農家とは異なった良さがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
  • 学習と生活に直結!日記活用提案と実例紹介
  • 理科と日記=活用提案と実例紹介
  • 教師が予想していない子どもの考えがわかる日記
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
一 理科の授業に使える日記 理科の時間だけの観察では、ちょっとした変化を見逃してしまう教材がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 食育・食卓教育 (第19回)
  • 農家に宿泊し、寝食をともにする食卓教育
書誌
教室ツーウェイ 2012年10月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
毎年、TOSS愛媛主催で農家等に宿泊して、農業や林業の体験学習をしている。 参加者は、1回につき、子ども約20名、大学生5名程度、教師4、5名、現地の役場職員など2〜3名である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 食育・食卓教育 (第16回)
  • 神様に食べ物を供える習慣
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
日本人は昔から、年中行事などの時に、神様に食べ物をお供えしてきた。その意味を多くの子どもたちは知らない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み“生活表&学習計画づくり”レシピ47
  • ひとり一芸:名人への道にトライするヒント
  • [栽培の名人への道にトライするヒント]
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 短期間での勝負は難しい 栽培で、短期間で大きな変化を示すのは難しい。四〇日あまりの夏休みだけで、栽培を最初から最後までするのは難しい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の三日間 すぐ役立つ26の指導パーツ
  • 最初にクラスの仕組を作る U出会いの一日目
  • [係り活動のグループ化と内容]活動の「時間」をいかに保証するか
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
1 細切れの時間を活用せよ 子どもたちの係活動をさせるためには、「場所・時間・物」の3つを確保してやることが大前提である。新学期の最初から、確実に保証してやらねばならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 食育・食卓教育 (第13回)
  • 企業の食の出前講座を活用
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
1 食品メーカーの出前講座 東京の味の素本社から学校に来ていただいて、「食の出前講座」を実施した。3年生4学級である。学級ごとに同じ内容を4回実施していただいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 SNSから学ぶ千年残る震災風土記
  • 防災・TOSS風土記作成(一千年の記憶)
  • 【防災テキスト作成をどう行ったか】足を運び、人や書物などから得た情報量こそが、災害テキストの屋台骨だ
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
1 とにかく 情報を集める 災害を遠いところで起こる、他人事としてしか考えられないようなテキストはよくない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 食育・食卓教育 (第10回)
  • 「牛乳」が長年、飲まれてきた理由
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
1 骨粗鬆症の歴史 骨粗鬆症の写真を見せる。 「どんな病気でしょうか」とたずねた。言いにくい名前であるが、知っている子はいた。最近、増えているからでもある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
  • 自然環境としての国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
  • 海溝=基本データで発問クイズ10
書誌
社会科教育 2011年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の周りには「海溝」が多い。「海溝=海の深いところ」という認識だけでなく、大地震の起こる原因になっているという視点でも知っておく必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「やる気」を引き出す言葉かけ
  • 子どもの「やる気」を引き出す言葉かけ―下学年
  • 場に応じたほめ方を工夫し、それを続ける
書誌
授業力&学級統率力 2011年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 とにかく、「ほめる」こと 子どものやる気を引き出すために、いちばん効果があることは、 ほめ続ける…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 夏休みだから出来る“知的体験”お勧めプラン
  • 農家での宿泊農業体験のお勧め
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
「木を切るのって、こんなに大変だとは思わなかった」 「真っ赤なトマトがいちばんおいしいと思っていたが、少し赤くなっているもののほうがおいしかった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の「教科化」を提案する
  • 「道徳の時間」を拓く・教材の開発
  • 自分のふるさとを誇れる「郷土愛」の授業
書誌
現代教育科学 2011年6月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
1 「郷土愛」の授業の組み立て 「郷土愛」(4―(5))という価値項目がある。道徳では、たいてい、副読本などに載っている資料を使ってさっと授業している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級崩壊させない危機管理のコツ
  • 提言2 学級崩壊を防ぐ危機管理のコツ
  • 全員が指示通りにできているかの確認を怠らない
書誌
授業力&学級統率力 2011年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
今までに何度も学級崩壊している学級を見てきた。日増しにひどくなっていく感じである。 「末期」になると、他の教師などが教室で監視をするが、いなくなるとさらにひどくなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書アレンジ!保健の授業 (第12回)
  • 心の発達を考える
書誌
楽しい体育の授業 2011年3月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 人は悩みながら成長していく「心って体のどこにあると思う?」 3年生にたずねたことがある。子どもたちの意見が大きく二つに分かれた。「頭(脳)」と「心臓」である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ