検索結果
著者名:
古見 豪基
全16件(1〜16件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 最新キーワードまで網羅!道徳教育の新常識
  • キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
  • デジアナ・マネジメント
  • デジアナ・マネジメントとは/デジアナ・マネジメントの最新情報/デジアナ・マネジメント×道徳教育
書誌
道徳教育 2023年9月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳
本文抜粋
デジアナ・マネジメントとは ICTの活用が個人に終止している授業では,児童が個人的な課題の完成だけに集中してしまう傾向にある。そこで,教師はICTを使った対話や協働学習を展開するが,ねらいに沿った活動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え,議論する道徳授業の「問い」づくり
  • 子どもとライブで「問い」づくり【テーマ発問】
  • 実践例(2)/子どもたちが協働的に取り組む「問いづくり」 6年・教材「手品師」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもが自ら問いづくりを行うとは 子どもが自ら問いづくりを行うということは,子ども自身が事象・現象を,自分事として捉えて,ズレ(矛盾)の解決に向けて追究していこうとするということである。つまり,自…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末の道徳授業アイデア
  • 1人1台端末を活用した道徳授業づくり
  • 小学校4年/児童が自分ごととして捉える場面での効果的なICTの活用〜自律的にICTを活用する「デジアナ・マネジメント」の育成を通して〜
  • 「泣いた赤おに」(出典:廣済堂あかつき)
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 デジアナ・マネジメントとは ICTの活用が個人に終止している授業では,児童が個人的な課題の完成だけに集中してしまう傾向にある。そこで,教師はICTを使った対話や協働学習を展開するが,ねらいに沿った…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業 良い発問の条件―悪い発問との比較で考える
  • 悪い(NG)発問論争について考える
書誌
道徳教育 2021年8月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)「もしも,あなただったら?」はOKかNGか? OKです。主人公に子ども自身を置き換えさせて,主人公の立場を借りて自己の考えを生み出し意識できる効果があると考えます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第1特集 2020年の道徳―withコロナでの授業づくり
  • withコロナの道徳授業アイデア
  • 「思考の見える化」で問題意識を高める三つのアイデア!
書誌
道徳教育 2020年11月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 (1)図や表でアクティブなプレゼンを! 新型コロナウイルス感染症では,三つの密を避けることが推奨されているが,授業を行う上で特に注意する点は,「近距離での会話や発声」である。このことを踏まえて,コ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
  • 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
  • 話し合い
  • 20 p4cで話し合う
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント p4cは,身近なテーマや物語などを題材として,子どもたちが題材から見つけた問いについての考えを深めることを通して,論理的思考力を養い,子どもが民主主義社会におい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 深層探訪「絵はがきと切手」「二通の手紙」の教材研究
  • プチアイデアで「絵はがきと切手」の授業にアクセント
  • 板書・書く活動
  • アクティブな板書で友情観を育む!
書誌
道徳教育 2020年1月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「絵はがきと切手」の内容は,子どもたちにとって経験がないにしても,非常に共感しやすく,郵便料金不足を知らせるかどうかを通して遠方に住む友達への気持ちを推し量ることができる教材である。授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今すぐ始める! 道徳ノート作成&活用アイデア
  • はじめが肝心! 道徳ノートの使い方指導
  • 小学校/子どもが自分で成長を実感できる!「宝物の道徳ノートを先生といっしょにつくりましょう!」
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳ノートのメリット 道徳の授業で、どのようにノートを使用したらよいのか。どのように使用することで子どもの学習を深めることができるのか。ワークシートと何が違うのか。道徳ノートを使用していく中で、道…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
  • 基本+応用でわかる! 多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
  • より深い学びに導く! 発問の応用技
  • 子どもの考えから学習問題を導く
書誌
道徳教育 2018年8月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの考えから学習問題を導く発問のポイント 子どもが主体性を発揮しながら学習していくためには、教師の発問がキーになる。授業の導入や展開では、学びの集団である子ども同士や教師との共通了解を得ること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究!「問題解決的な学習」を生かした指導
  • 多様な問題解決的な学習を提案する
  • 柳沼良太が提案する問題解決的な学習
  • 〔実践〕思考のズレを基に、対話を通して価値観を磨き続ける思考活動としての問題解決的な学習
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳
本文抜粋
1問題解決的な学習について 学習指導要領解説によると、「道徳科における問題解決的な学習とは、ねらいとする道徳的諸価値について自己を見つめ、これからの生き方に生かしていくことを見通しながら、実現するため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 書いて、生かして、深める! とっておきの「書く活動」アイデア
  • 私のとっておきの「書く活動」アイデア
  • 小学校
  • 主体性を育む道徳の学習における書く活動〜道徳ノートの活用〜
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳
本文抜粋
1書く活動の特質について 道徳の学習における書く活動の特質として、次のことが考えられる。 「最高の思考活動」である…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き絶対成功!「考える道徳」スタートガイド
  • グラビア/教室を笑顔でいっぱいに! 道徳空間づくり
  • 子どもたちによる学級力を高める道徳空間づくり
書誌
道徳教育 2016年4月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳
本文抜粋
児童の主体性の育成においては、児童が主役となり児童の意識を高めていくことが大切である。「学級力向上プロジェクト」を通して、学級の課題を児童自ら評価し、学級で抱えている道徳的課題について道徳の時間に話し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり STEP UP! 家庭との連携アイデア
  • STEP1 道徳授業の様子を伝えよう
  • 〔小学校〕「学習の手引き」と「道徳通信」で家庭と絆を深める
書誌
道徳教育 2015年9月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳の時間の充実を図るためには、保護者との共通理解や協力体制の確立がかかせない。平成二十七年三月二十七日に告示された改正においては、「道徳科の授業を公開したり、授業の実施や地域教材の開発や…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心の幹を育てる!道徳授業の言語活動
  • 言語活動で子どもがこう伸びた!
  • 〔小学校中学年〕書く活動を通して思考を深め、磨き合う展開の工夫
書誌
道徳教育 2014年6月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 学習指導要領の「道徳の時間の指導における配慮とその充実」の「言葉を生かし考えを深める工夫」(P92)において、「児童は書きながら考えており、児童にとって書くことは考えることであるとも言える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
  • 感動の別れを彩るツールあれこれ
  • 感動の別れを彩る“アンケート”活用法
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳の時間において、事前に児童や生徒の実態を把握するために、アンケート調査を実施し、その結果を授業の導入等で活用することは意外と多く、ねらいとする価値への方向付け等に有効な手立てである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ