検索結果
著者名:
原之園 翔吾
全9件(1〜9件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
  • 文の書き方あそび
  • 小学校中学年/題名ミスマッチゲーム
  • [準備物]題名ミスマッチゲーム用のワークシート
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
原之園 翔吾
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ねらい 日記や作文,物語,説明文,詩等を「書くこと」が苦手な児童は, ・「何を」書いたらよいか分からない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
  • 文の書き方あそび
  • 小学校中学年/解決!「のはらうた」バラバラ事件
  • [準備物]「のはらのうた」から詩を十篇ほど・テープなど
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
原之園 翔吾
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ねらい 資料1は,四年生の児童が創作した詩である。 対比構造やリフレイン(反復),リズム等の技を用いて,語り手の鏡や食べ残し,火災報知器の思いを表現している…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
  • 国語授業開きの基本の“き”Q&A
  • Q3 国語科授業観を子供にどう説明しますか?
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
原之園 翔吾
ジャンル
国語
本文抜粋
A3 いきなり説明をすることはしません。児童と一緒に国語科授業の学び方や,学ぶ意義などについて考えます。その中で,適宜説明をする授業をデザインします…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
  • 国語授業開きの基本の“き”Q&A
  • Q5 教師の話し方で気をつけることは何でしょうか?
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
原之園 翔吾
ジャンル
国語
本文抜粋
A5 「モデルとなる話し方(聞き方)」や「価値付ける言葉を具体的に用いる話し方」を心がけます。 教師の話し方(聞き方)は,児童に大きく影響します。そこで「こんな話し方(聞き方)をしてほしいなあ」と思う…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 もっと深まる!もっとうまくいく!国語授業×対話
  • 特集3 対話モデルで解説!領域別授業デザイン
  • 【小学校/読むこと(説明文)】一年生だからこそ大切にしたい三つの対話
  • 「うみのかくれんぼ」(光村図書・1年)
書誌
実践国語研究 2022年11月号
著者
原之園 翔吾
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
単元の概要とねらい 説明的文章教材を学ぶことの価値は,児童の「論理的に読む力」を高めることにある。左図は,教材文「うみのかくれんぼ」の構造を示している…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICT&1人1台端末活用で進化する 教材研究・授業づくりDX
  • 小学校 教材研究・授業づくりDX
  • 1年 説明文/「うみのかくれんぼ」(光村図書・1年上)
  • 「論理的に読む力」を高める〜動画教材の活用と動画撮影による振り返り活動〜
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
原之園 翔吾
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材分析 左図は,教材文「うみのかくれんぼ」の構造図である。 教材文「うみのかくれんぼ」は,海の生き物がどこで,どのように身を隠し,自らの命を守っているかについて解き明かした説明的文章である。児童…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「しかけ」で子供を動かすペア・グループ学習
  • 小学校 この「しかけ」が効く!領域別ペア・グループ学習
  • 高学年/【書くこと】しかけないという「しかけ」
書誌
国語教育 2020年6月号
著者
原之園 翔吾
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ペア・グループ学習での「しかけ」 しかけ1▼「書く」必然性のある単元デザイン 左の写真は,六年生の子どもからもらった手紙である。彼女は,運動会の応援団の副団長であった。「副団長として自分は何をすべきか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 小学校・書くことの指導アイデア
  • 低学年/【観察文】言葉の力の有用性を実感する単元のデザイン
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
原之園 翔吾
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1「観察文」指導のポイント ―子どもたちの日常の中にある観察― 【資料@】は、昨年度、二年生の子どもが書いた「さきちゃんのかんさつ」という作文の一部である。この作文の筆者は、自分と姉の「さきちゃん」と…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの思考を活性化する板書×ノート指導
  • ノート指導 自分の考えをまとめ表現する力を育てる 子どもの思考を活性化するノート指導の工夫とアイデア
  • 高学年/ワークシートで柔軟な活用力を育てる
書誌
国語教育 2016年6月号
著者
原之園 翔吾
ジャンル
国語
本文抜粋
一 高学年で求められる活用力 上の【資料@】は、中学年の児童が創作した詩である。詩の学習で習得した〈対比構造〉を活用して、話者(語り手)である「ざっ草」の悲しみを強調している。中学年段階においては、単…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ