検索結果
著者名:
原田 壮一
全56件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 対話的な学びを促す教材アレンジ (第11回)
  • 画用紙の中にある確率を見つけ出せ!
  • 2年/確率
書誌
数学教育 2019年2月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材「いろいろな確率」 起こる場合が全部でn通りあり,ことがらAの起こる場合がa通りであるとき,ことがらAの起こる確率は,a÷nになる。aもnも自然数でないとき,確率は求められるのか。それを考える…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 Q&A 授業の悩み,解決します!―とっておきの克服法70
  • 学び合い
  • Q 発言しやすい雰囲気,どうつくればいい?
書誌
数学教育 2019年1月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
方法1 ペア学習で,既習内容の確認と評価をする 授業の最初から重苦しい雰囲気では,発言はなかなか期待できません。活気ある雰囲気をつくるために,授業の最初の5分間でペア学習を行います…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話的な学びを促す教材アレンジ (第10回)
  • 白玉団子の数を推測しよう
  • 3年/標本調査
書誌
数学教育 2019年1月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材「標本調査の活用」 一見すると同じに感じられる問題。あえて,似ている問題を解くことによって,解き方の違いを意識し,自分の考えをグループで交流することで,理解を深めていく,そんな教材を紹介する…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話的な学びを促す教材アレンジ (第9回)
  • これって,どれが一番大きいの?
  • 1年/平面図形(空間図形)
書誌
数学教育 2018年12月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材「円とおうぎ形の計量」(「球の計量」) 面積の計算ができる?できない?これだけで終わる技能の習熟だけでは,意欲の向上や対話的な学びにはならない。計算結果をもち寄り,すごい事実に驚く。計算するこ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話的な学びを促す教材アレンジ (第8回)
  • 垂直二等分線を使いこなすぞぉ!
書誌
数学教育 2018年11月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材「基本の作図」 学習を通して数学の知識を増やしていくことは大切だが,その知識を使うとさらに理解が深まり,また学習する意味も見えてくる。それが学習意欲の向上にもつながる。今回は,垂直二等分線を利…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話的な学びを促す教材アレンジ (第7回)
  • 戦略をもった情報収集から規則性を発見!
  • 3年/関数y=ax2
書誌
数学教育 2018年10月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材「y=ax2の変化の割合」 教科書教材 y=ax2について,xの値が次のように増加するときの変化の割合を求めましょう…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話的な学びを促す教材アレンジ (第6回)
  • 極限まで近付け!
  • 1年/方程式
書誌
数学教育 2018年9月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
限りなく目的に近付いていく。「これかなぁ」と答えを出してみて,さらにほかの生徒が「これでどうだ」と。さらに,「いやいや,こっちの方がいいよ」と極限まで近付いていく。そんな問いを考えてみた…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話的な学びを促す教材アレンジ (第5回)
  • 名探偵,推理をはたらかせ!
  • 3年/関数y=ax2
書誌
数学教育 2018年8月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
いろいろな思いをはせ,考えを巡らせながら推理していく。テレビ番組でも推理ものは,人気がある。そのような推理のよさを数学の場にもち込んだ教材を考えてみた…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話的な学びを促す教材アレンジ (第4回)
  • どうして間違いなの?
  • 1年/文字の式
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
休み時間,熱心に話をしている2人がいた。何を話しているのかと聞き耳を立ててみると,1人の生徒の間違いをもう1人の生徒が説明していた。いろいろな説明を使って説明していたが,「そうは言っても納得できない…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全単元の定番教材 思考をアクティブにする重要発問集
  • 2年
  • A連立方程式/連立方程式の利用
  • 問題に合わないときは,どんなときですか?
書誌
数学教育 2018年6月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材について 2年「連立方程式」では,加減法や代入法の計算練習の後,連立方程式の利用を学習する。そこでは,方程式を使って問題を解く手順を学ぶ。そこで外してはならないのは,解の吟味であり,解として適…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 対話的な学びを促す教材アレンジ (第3回)
  • 値を変えずに,形を変える
  • 3年/平方根
書誌
数学教育 2018年6月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平方根では,生徒が具体的な数をあまり実感できないという実態がある。そこで,大きさを実感しやすい面積を使った題材を考えた。そして,対話的な学びを促すために,グループの1人だけに「ヒントカード」を見せる…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話的な学びを促す教材アレンジ (第2回)
  • 一番面積の大きい引っ越し先
  • 3年/式の展開と因数分解
書誌
数学教育 2018年5月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(前回も述べたように)対話的な学びを促すためには,生徒が共通して興味をもつ題材を設定することが重要となる。教科書の題材をそのまま利用しても,実生活で役に立つことを生徒が実感できず,興味をもてないことも…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話的な学びを促す教材アレンジ (第1回)
  • 今年の目標 箱根駅伝出場!
  • 1年/正の数・負の数
書誌
数学教育 2018年4月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
対話的な学びを促すためには,生徒が共通して興味をもつ題材を設定することが重要となる。4月の新生活が始まる中学生は新しい目標をもって生活することが多い。そこで,教科書の教材を,目標設定と関連した題材にア…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
  • 教材・教具
  • 03 教科書教材をアレンジする技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「もしも」を使って,スケールの大きい課題にアレンジする 関数y=ax2で,ボールが斜面をころがる様子からyをxの式で表す問題。これに次の課題を追加する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
  • 学習形態
  • 16 ペア学習を有効に機能させる技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ペアの相手が出題者となり,刺激を与える 1人で課題に向かい,黙々と解いていく。これも大事。しかし,これとは違い,ペアで問題を出し合い刺激を与える。やり方は,1人が出題者となって問題を出し,それをペ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 目的・内容別 授業でそのまま使えるゲーム&パズル大特集
  • 2 2人で楽しく! ペア学習で使えるゲーム&パズル
  • 1年
書誌
数学教育 2017年5月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学百人一首(平面図形) (1)問題 下の句に読まれた事柄に当てはまるカードを取りましょう
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話で授業が盛り上がる!面白問題コレクション
  • 1 「友だちの考えとのズレ」で盛り上がる面白問題
  • 2年 メニューに書いてある料理を食べつくせ!
書誌
数学教育 2017年3月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 晴れた日曜日に,にこにこ食堂へ行きました。その食堂の壁に貼ってあるメニューを見ると,次の5種類だけでした…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 グループ学習でつくる関数&図形の授業
  • 3 グループ学習でつくる図形の授業実践例
  • B空間図形(2)
  • 側面積にひそむ謎を発見しよう!
書誌
数学教育 2016年9月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 円錐の側面積を求める問題は,答えに辿り着くまでに多くの手順を要する。そこで,ヒントを活用し,グループで考えを交流させる。さらに,いろいろな数を使って側面積を出し,母線の長さと底面の半…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第62回)
  • 『改訂版 見える学力,見えない学力』(岸本裕史 著,1996年,大月書店)
  • やはり、これははずせない、はずさない考え
書誌
数学教育 2016年8月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題の説明で理解がなかなかできない生徒がいて,その様子を観察していると,ここが原因かと驚いたことがあった。1年のおうぎ形の半径と弧の長さから面積を求める問題で,規則性を発見する授業。手順は,@半径から…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 アクティブ・ラーニングの教材設計
  • 4 生徒がのめり込む! アクティブ・ラーニングのおすすめ教材一覧
  • 2年
  • @式の計算
書誌
数学教育 2015年12月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 復習ポーカー (1)教材 ア 2つの式をたしましょう。 □x−7y,□x+□y イ 次の計算をしましょう。 (−□x)2×□x…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ