検索結果
著者名:
原田 浩毅
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 07年度=理科シラバスづくり・私のポイント
  • 今ある学校の教育資源を活用したシラバスづくりのポイント
書誌
楽しい理科授業 2006年12月号
著者
原田 浩毅
ジャンル
理科
本文抜粋
1.シラバス作成にあたって シラバスを作成するにあたっては,以下のような3点に留意する必要があると考える…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 自由研究―出来るかな? 面白テーマ100選
  • 子どもを自由研究に誘う!=今年はここを変えよう
  • 理科室の掲示をこう工夫する
書誌
楽しい理科授業 2004年7月号
著者
原田 浩毅
ジャンル
理科
本文抜粋
1.追究し続ける子どもと自由研究 子どもは,「蚊はどんな人にたくさん集まるのか.」とか,「大きなシャボン玉を作るには,どうしたらいいのか.」など自然の事物・現象に大変興味をもっています.また,夏休み明…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 この“ノート指導”で学び方トレーニング
  • “1時間の授業”どうノートにまとめさせるか
  • 6年
書誌
楽しい理科授業 2004年5月号
著者
原田 浩毅
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 理科は,自然の事物・現象を学習の対象として,その中から問題を発見し,科学的に解決していく教科である.そして,自然のきまりや規則性を事実を基に子どもが見つけだしていく過程で,自ら学ぶ意欲や…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • この単元で“させたい日常体験”私のベスト3
  • 5年の単元で“させたい日常体験”私のベスト3
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
原田 浩毅
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 5年生の目標の中には,計画的に追究する能力を培うことがあり,その中でも科学的な思考の能力として条件制御の能力が挙げられている.子どもたちにさせたい日常体験を,この科学的な思考の能力を培う…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価−ABC判定基準例の単元一覧
  • 5年=子どもの状況例で示すABC判定基準と通知表記入例
  • 生物と環境
書誌
楽しい理科授業 2003年7月号
著者
原田 浩毅
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 絶対評価の規準を,各学校が決めるということは,学習指導要領に示された目標を,単元目標におろす際に,学習内容と子どもの実態から設定していくという立場であろうと考える.なぜなら,単元毎の評価…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
  • 絶対評価による通知表記入の条件=よい例悪い例で考える
  • 3年/絶対評価の通知表記入=よい例悪い例
  • 限られたスペースで子どもの何を認め励ませるか
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
原田 浩毅
ジャンル
理科
本文抜粋
 通知表の所見欄を記入するにあたって大切なことは,限られたスペースの中でいかにその子どもを認め励ませる文章が書けるかという点に限られてきます.しかし,限られたスペースとはいえ,単元毎の目標を設定し評…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ