検索結果
著者名:
杵淵 眞
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 やってみよう! 国語科で『学び合い』
  • 『学び合い』導入のポイントと留意点
  • 目標を子供たちにわからせる
書誌
国語教育 2015年12月号
著者
杵淵 眞
ジャンル
国語
本文抜粋
一 クラスの目標を語ること 『学び合い』は、教師が目標を語ることから始まります。 「みんなができるようになる学級を作る…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
  • 『学び合い』授業の教科別授業例
  • 小学校
  • 【図画工作】「酒井式」を『学び合い』に取り込もう
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
杵淵 眞
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
「酒井式描画法」(酒井臣吾 酒井式描画法主宰)も「佐藤式楽しい工作」(佐藤昌彦北海道教育大学教授)も『学び合い』と大変に相性がいい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の入り方:成功パターンの大公開
  • 一度トライしてみませんか このスタイルの授業の入り方
  • 子どもにアクションさせてから入るスタイル
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
杵淵 眞
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科って面倒くさい 予備実験や実験道具の準備,教材の発注など,理科は他の教科に比べ事前準備が多くあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 “学テ”と向き合う学校経営の戦略・戦術
  • “学テ”をテコにする学校変革の戦略・戦術
  • 学力向上フロンティアスクールに学ぶ光と影
書誌
学校マネジメント 2006年12月号
著者
杵淵 眞
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 学テの不祥事 一九六一年から国・公・私立すべての中学校の二、三年生を対象とする全国学力テストが行われた。この「学テ」で香川県が一位、愛媛県が二位になった。しかし、一位の香川、二位の愛媛を筆頭に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 なぜ“学力が上がらないか”ムダな努力37
  • 学力向上フロンティアスクール体験して思うこと
  • 「指導」は不可欠、しかし…
書誌
学校マネジメント 2005年5月号
著者
杵淵 眞
ジャンル
学校経営
本文抜粋
 はじめに、これから書く内容は、「学力向上フロンティアスクール」の指定を受けた本庄南小学校の統一した考えではなく、杵淵個人の考えであることを明確にしておく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み:大人気の体験宿題テーマ100選
  • 今からでも遅くない“ここを鍛える”自分の思いを表現する力をつけるワンポイント
  • 発表する力をつけるワンポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年7月号
著者
杵淵 眞
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「情報交換の場」と指示する 総合的な学習の時間。学習の最後に自分が調べた内容を発表する時間になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級経営案―担任教師の何を見取るか
  • 学級経営の評価基準は何か―と問われたら
  • 努力を認め合う学級
書誌
学校運営研究 2004年5月号
著者
杵淵 眞
ジャンル
学校経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業で“ミニ討論”発問&ネタ全単元一覧
  • 討論の授業を深める原理原則のポイント
  • 討論の継続・個別アプローチの原則
書誌
社会科教育 2003年12月号
著者
杵淵 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
討論で個別にアプローチする第一歩は、  ひとりひとりが自分の意見を持っている  である。ひとりひとりが、その問題なり課題なりに問題意識を持ち、関わろうとして自分の意見を持っていることがなくして、討論は…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ