検索結果
著者名:
吉村 功太郎
全20件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 名著&最新事例でおさえる!必ず読みたい「読書」ガイド
  • 5 名著&最新事例でわかる!必ず読みたい「読書」ガイド 授業づくり編
  • [学習方法・学習形態]社会を自分との関係で考えるために
書誌
社会科教育 2023年10月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
『思考指導の論理』 宇佐美寛著,明治図書,一九七三年 資質・能力を主軸とする三つの学力の柱の一つとして「思考力,判断力,表現力等」が示され,知識・技能の学習と共に,思考力等をどのように育てていくかとい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第286回)
  • 宮崎県の巻
書誌
社会科教育 2022年1月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
宮崎県の社会科教育実践では,各学校種の県教育研究会社会科部会がそれぞれ中心的な役割を果たしており,その中から何名かの先生方の授業を紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「近現代史と政治」授業づくりパーフェクトガイド
  • 視点4 教えるのが難しい「このテーマ」授業でどう扱うか
  • (4)税
  • 主権者として「なぜ税を払うのか」を考える
書誌
社会科教育 2019年9月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 近現代史と税〜人々の税意識〜  税をめぐる問題は,近現代史の政治上の転換点において,必ずといってよいほど登場する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 今,社会科が熱い!研究会実践レポート第1弾
  • 日本公民教育学会(第二九回全国研究大会)
  • 新科目「公共」を実りあるものにしていくために
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
日本公民教育学会第二九回全国研究大会は,「新科目『公共』を実りあるものにしていくために」を大会テーマに掲げ,六月一〇日に宮崎大学で開催した…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第245回)
  • 宮崎県の巻
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校の授業 大牟田孝夫先生(都城市立祝吉小学校)は、地域学習において、身近な地域だけでなく、隣接・地域の事象も取り上げ、比較・考察をしながら、共通する部分と異なる部分に子どもたちが気付くことができる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点5 「資料」から社会が見えてくる!読み取り探究ドリル
  • 人権・法律/法の比較から社会における法の役割に気付く
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
ドリルのねらい 中学校社会公民的分野でよく取り上げられるPL法の事例である。損害賠償請求について、民法の場合とPL法の場合とでその扱いが異なることを、条文内容を読み取り、具体的な自転車のケースに当ては…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主権者教育―政治と公共を考える授業デザイン
  • 「主権者意識」を育てる “ゆさぶり教材”“論争テーマ”アイデア
  • 高等学校/リアルな社会的問題を考えることで主権者意識を高める
書誌
社会科教育 2016年6月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1主権者意識とは 主権者意識について語る上で避けて通ることのできないものに「おまかせ民主主義」という言葉があるだろう。これは、自分たちの社会の在り様について考え・判断して行動することでより良い社会の構…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング時代の授業開き
  • 社会科好きにする! 意欲がアップする授業開き 私の工夫
  • 資料で授業開き!
  • 中学校編/社会を追究するおもしろさが伝わる授業を
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1社会科を学ぶ意義につながる授業  教科の好き嫌いを問う調査はたくさんあるが、社会科について好意的な回答をしている中学生は全体の半数前後であるものが多い。それらの調査で社会科が嫌いな理由を尋ねているも…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに本当の力がつく社会科テストづくり
  • 「テストと授業」その相関性をどう構想するか
  • ともに「学びの場」であり「見取りの場」である
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業とテストの役割区分 授業とテストのそれぞれの役割を「学力」という用語を使って説明せよ。このような問いに対する回答は、おおむね次のようなものなのであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
  • 子どもに伝えたい“歴史人物の名言”クイズ
  • 古代:外国の歴史人物・誰の名言クイズ
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
名言が出た歴史的状況から考える 最初は、古代ローマのカエサルの言葉、『賽は投げられた』を取り上げる。古代共和政ローマの時代、本国と北方の属州との境界線はイタリア半島北部のルビコン川だったが、属州から軍…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して (第29回)
  • 【宮崎大学】社会科授業を自立的・協働的に探究する基盤を作るための社会科研究・教師教育
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 研究と教育の特色 私が所属する教育学研究科(大学院)は、平成二十年の改組でそれまでの教科教育専攻(修士課程)を教職実践開発専攻(専門職学位課程)に置き換え、教科教育については教科領域教育実践開発コ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 重要用語の見える化→激押し単元素材100
  • 抽象度の高い語句を具体語句に変換する手順・ポイント
  • 言葉を言い換えて見える化する手順・ポイント
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
「権利とは何か。」こう問われて瞬時に適切な説明をするのは難しい。社会科において最も重要であると共に、最も抽象度の高い語句(概念)であろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第194回)
  • 宮崎県の巻
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
宮崎県の社会科教育実践においては、県中学校教育研究会ならびに県小学校教育研究会の社会科部会が、それぞれ中心的な役割を果たしている。総会をはじめ、研修会や授業検討会を定期的に開催するなど、実践研究におい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ミニ討論!“社会的ジレンマ教材”53選
  • 身近なジレンマ問題でミニ討論をつくるネタ
  • 個人情報流出の問題―ミニ討論になるネタ
書誌
社会科教育 2013年12月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会的ジレンマとは 社会的ジレンマとは、同じ時間帯に放送される見たい番組のどちらを見るかといった個人レベルでのジレンマとは少々異なる。社会的ジレンマの研究はまだ歴史も浅く、統一的な定義が定まってい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “社会を見る目”ゆさぶる―ビッグ教材56
  • 社会がよく見えてくるメガネとは
  • 因果の視点から見るとは―具体で考える
書誌
社会科教育 2013年11月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 因果で社会が見えてくる 人々の営み・行為の結果である社会的出来事や事象を扱う社会科では、因果の視点から社会を見るということは必要不可欠なものである。社会的出来事や事象、あるいは人々の営み・行為には…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • すごい先生!尊敬される教師への道
  • 資料集の問題点が指摘できる知識力のつけ方
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ある教育実習生の教材研究 郷土の用水についての授業を行った、ある教育実習生(大学院生)の話である。用水路の完成に尽力した人物の一生を示した年表に、「○○用水路の工事が終わる。(十九年かかる)」とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 日本とかかわりが深い国の戦後史―山あり谷ありドラマの教材化
  • 日本とアメリカ=かかわり戦後史のドラマ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 日米関係―日本戦後史の主軸 日本の戦後史は、日米関係を主軸に展開してきていると言っても過言ではないであろう。アメリカを中心とする連合国による占領下で行われた憲法改正やその他の諸改革、再軍備と独立…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 世界とつながる日本の歴史=特選ネタ100
  • 負の世界遺産と日本の歴史の特質
  • “災害”の世界史と日本の特質
書誌
社会科教育 2012年10月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 災害―天災か人災か 東日本大震災と呼ばれている一連の災害は、東北地方太平洋沖地震と名付けられている地震及び発生した津波によって引き起こされたものである。災害とは、多くの場合、自然現象による社会的被…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 私の社会科修業=バックボーンはここだ!
  • 社会を教えるとは?
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ