検索結果
著者名:
吉原 尚寛
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 感動の理科教育
  • 感動の理科授業をつくるには
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
一 理科好き90%は異常? 市内の理科研究協議会に参加した。授業は綿密に準備され、パソコン・プロジェクターを活用し、薬品も一つ一つ丁寧に区分けされていた。しかし、違和感があった。授業に活気と楽しさがな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業の入り方:成功パターンの大公開
  • 一度トライしてみませんか このスタイルの授業の入り方
  • 黙って板書するスタイル
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.先生問題とは 前任校では,向山・小森型理科研究会代表の小森栄治氏の科学ノートが採用できなかった.そのため,授業の導入で基礎用語を定着させようと「5問テスト」という先生問題を行っていた.中学校2年生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
  • あの子を育てた家庭の教育方針
  • ノーベル賞も家庭と学校が原点
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 父親の影響を受けた ニ〇〇八年一〇月、日本人四人がノーベル賞を受賞する快挙を成し遂げました
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 移行期“新教材の授業”どう構想するか
  • 中3の新教材=授業をどう構想するか
  • 「1分野 運動とエネルギー」の授業構想
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
中学3年生の1分野では,エネルギーの授業を行う. ここで紹介する教材は,理科教育コンサルタントの小森栄治氏が,活用していた教材である…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 夏休み教材研究の技
  • 博物館・科学館の活用
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
吉原 尚寛
本文抜粋
博物館、科学館の活用法といえば、単に生徒を引率し、見学したり博物館の方に講演をお願いする程度になってしまう。これでは、本来の意味での活用にならない。博物館・科学館を「見学から活用へ」と変換することが必…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 最先端の教育研究
  • 理科/向山・小森型理科が目指すもの「理科好き」な子どもの中からノーベル賞を
書誌
教室ツーウェイ 2008年8月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
一 「理科は感動だ」のねらい 向山・小森型理科研究会代表の小森栄治氏は理科授業の三冠王(日本一を三つ)を受賞したこともある文字通り日本一の理科教師である。小森氏の理科授業のモットーは「理科は感動だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級崩壊を防ぐ力量を鍛える
  • 学級崩壊を防ぐ中学生段階の力量
  • 学級崩壊を防ぐ具体的方法6
書誌
心を育てる学級経営 2008年7月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
学級経営
本文抜粋
荒れた学級には、共通の特徴がある。学級経営に組織が無く、生徒への対応も後手後手になっているのである。本稿では、学級崩壊を防ぐためのポイントを六つ紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもを動かすプロの声かけ―ここが違う
  • やってはいけない声かけ
  • ものでつる
  • 「アメ」と「ムチ」は知的成長を阻害する
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 「アメ」と「ムチ」 「アメとムチ」という言葉がある。子どもに成績が上がったら「物を買ってあげる」「お小遣いをあげる」などの「アメ」で子どもをつる親がいる。一時的には、子どものやる気が出るように感じ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
  • 新指導要領を環境体験学習のメニューで考える
  • 中学第2分野の環境体験学習メニュー
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.マツの葉で大気汚染測定 環境の体験学習を中学校で行うためには,以下の条件がクリアーできなくてはならない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第11回)
  • 熱の宅急
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.地球温暖化の現状 世界の科学者が集まる「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が,地球温暖化の問題を総合的に評価した第4次統合報告書をまとめた.2001年の前回報告書より,事態が確実に悪化した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読書好き」な子供に育てるアイデア
  • 「読書好き」な子供に育てるアイデア―中学生
  • 読書好き生徒を育てるシステム
書誌
心を育てる学級経営 2007年11月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 生徒は勝手に読書をしない 「今年の○年生は、朝読書ができなくて」「朝から自分たちでできないと駄目よね…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地球温暖化―ゲーム教材&授業シナリオ
  • シミュレーションゲーム&クイズ 地球温暖化の犯人は誰だ!追跡大作戦―犯人を探して・捉えて・消すのは君だ―
  • 地球温暖化の原因―犯人は誰だ!編
書誌
楽しい理科授業 2007年9月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.地球温暖化の本当の犯人 東京大学生産技術研究所の渡辺正氏によれば地球温暖化とは次のような話が多いそうである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 向山型国語サークル情報
  • 名将復活!千葉向山型国語研究会
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
  • 子どもの学習に関する困った点QA
  • 実験しても先入観が抜けない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.NHKわくわく授業 2003年NHK『わくわく授業』で,向山・小森型理科代表小森栄治氏の授業が放映された.その中で小森氏は次のようにコメントしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
  • 子どもの学習に関する困った点QA
  • 日常生活と結ぶ発想が出来ない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.小森栄治氏の科学ノート 向山・小森型理科代表である小森栄治氏作成の『科学ノート』は,日本一の理科授業を生み出してきた.その中には「読み物資料」や「チャレンジ問題」が多く含まれている.生徒が興味関心…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
  • 教科書のここをクイズ! 私の仕掛け方
  • 廊下を太陽系に!
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
2006年の夏,冥王星が太陽系の惑星から外された.中学3年生の「宇宙」の学習でもすぐに新聞記事を印刷し授業に活用する.生徒の興味関心が高い時に授業する.日本一の理科教師小森栄治氏が理科授業を寿司職人に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「いじめ」発見・対応の学校システム構築
  • 「いじめ」に関する最近の傾向
  • いじめは「なれ合い学級」で起こる
書誌
学校マネジメント 2007年4月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
学校経営
本文抜粋
TOSS代表向山洋一氏はいじめについてこう述べている。  教師こそが「いじめ」をなくせる。  ※向山洋一全集17「いじめを克服する教師の闘い方」46ページ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新任教師A、教師にめざめる
  • いいとこ取りよ、さようなら「TOSSは運動体である」
書誌
教室ツーウェイ 2007年4月号
著者
吉原 尚寛
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 テスト問題づくり=腕を上げるヒント
  • 授業と関連づけるテストと問題づくりのヒント
  • “実験観察の仮説の立て方を問う”問題づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2007年1月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「仮説」のための「内部情報蓄積」 「仮説」とは広辞苑によると,  自然科学その他で一定の現象を統一的に説明しうるように設けた仮定.ここで検証されると仮説の域を脱して一定の限界内で妥当する真理…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第8回)
  • 中学校/フィンランド・科学ノートから学ぶ読解力強化問題・パーツ
書誌
楽しい理科授業 2006年11月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
PISA型読解力とは 文部科学省はPISA型読解力を次のように定義した. 自らの目標を達成し,自らの知識と可能性を発展させ,効果的に社会に参加するために,書かれたテキストを理解し,利用し,熟考する能力…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ