検索結果
著者名:
吉岡 拓也
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全16件
(1〜16件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実は違いは紙一重!?失敗する授業×成功する授業
(15)(教師による)ICT活用
書誌
数学教育 2024年7月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
× 「失敗する授業」では,教師のおしゃべりのために活用し, ○ 「成功する授業」では,生徒の学びを共有するために活用する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
2年
三角形と四角形(反例を考えよう など5題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
051 反例を考えよう 四角形ABCDが平行四辺形ならば,ADとBCは平行であり,ABとDCの長さは等しい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 カリキュラムデザイン大全
1人1台端末の活用×カリキュラムデザイン
【中学校】育てたい生徒の姿を考える/端末を効果的に活用できる場面を見いだす/家庭学習とつなげる/他
書誌
数学教育 2024年1月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 育てたい生徒の姿を考える 1人1台端末(以下,端末)の活用は,生徒が学ぶための手段の1つです。端末の活用が目的とならないように,まずは育てたい生徒の姿を明確にすることからです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最新!1人1台端末活用ネタCollection
2年
「図形」領域
1 多角形の角の和をいろいろな方法で求めよう(平行と合同) /2 美しい証明を目指そう(平行と合同) /3 四角形を仲間分けしよう(三角形と四角形) /4 平行四辺形の性質を具体的な場面で活用しよう(三角形と四角形)
書誌
数学教育 2023年12月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 多角形の角の和をいろいろな方法で求めよう(平行と合同) (1)学習場面 授業の導入場面です…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス評価 パーフェクトガイド
5 パフォーマンス評価と相性抜群のオススメ思考ツール
構造化のツール
書誌
数学教育 2023年7月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
ピラミッド・チャート 「証明問題が苦手です…」と生徒から言われた経験はありませんか。私は何度もあります。証明問題に苦手意識をもつ生徒が多いからこそ,ピラミッド・チャートを有効に活用できます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 【緊急アンケート】数学教師90人に聞いた 1人1台端末超活用ガイド
今,困っていることはありますか? ―困った場面の対処法
校内連携
書誌
数学教育 2023年5月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q.スライドづくりばかりに熱心な若手教師に,どうアドバイスする? ドキッ! 私も,スライドづくりに夢中になっていた経験があります。当時を振り返ると,イラストやアニメーションを入れたりして,こだわって時…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2023年の時事ネタから1人1台端末活用まで 最新 授業開き教材コレクション
1人1台端末の活用
2年 ジェットコースターの待ち時間のデータを分析しよう
書誌
数学教育 2023年4月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 拓也くんは,YOSHIOKA遊園地に行って,大人気のジェットコースターに乗ろうと計画しています。そこで,土曜日は10回分,日曜日は11回分の待ち時間のデータを集めてきました…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
「1人1台端末」の授業に生きる教材のつくり方
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
POINT1 80%で仕上げる 端末を使ってデジタルで教材を配信するからこそ,問題の変更もすぐにできます。生徒の学びに合わせて,臨機応変に授業を組み立てることにつながります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
「アンケートアプリ」の活用アイデア
Microsoft Forms
[2年 一次関数]一次関数のグラフを予想しよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
一次関数のグラフについて,傾きと切片が何を表しているか,イメージできる力を付けてほしいものです。そこで,Microsoft Formsを活用し,テレビ番組のようにすることで,生徒の学びの充実を図ります…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
生徒用端末にかかわる指導
運用ルール
書誌
数学教育 2022年1月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
いつでもどこでも学習のために端末を活用する 授業中や休み時間,放課後などに,生徒の主体的な学びを支えることができます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
生徒用端末にかかわる指導
PCスキル育成
書誌
数学教育 2022年1月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
端末のカメラで写真を撮って,データを共有する 授業中に生徒の学習状況を把握したり,生徒の考えを共有したりするために使用できます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
生徒用端末にかかわる指導
家庭学習
書誌
数学教育 2022年1月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
インターネット環境の有無にかかわらない学習課題にする インターネット環境がない家庭に配慮して,家庭学習で活用できないと悩んでいるときに使えます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 苦手な生徒もぐんぐん伸びる! 学力向上40のしかけ
「センスがないから自分に数学は無理」という生徒にどうこたえる?
書誌
数学教育 2021年9月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
原因 言い訳をして学びから逃げている 「センスがないから無理」こう言う生徒に,たくさん出会ってきました。この言葉は,生徒の言い訳ではないでしょうか。特に,なかなか真摯に学べていない生徒の言い訳です。居…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 苦手な生徒もぐんぐん伸びる! 学力向上40のしかけ
授業アンケートのしかけ
書誌
数学教育 2021年9月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
教師にとっての健康診断と思い生徒の声を聞くようにする 年に一度,健康診断や人間ドックを受ける方は多いのではないでしょうか。それにより自分の健康状態を知り,普段の生活を改善することができます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 3つのキーワードで読み解く ポスト・コロナの授業デザイン
キーワード3「学習の遅れへの対応策」
8 自律的な学びを促す家庭学習のアイデア
書誌
数学教育 2020年10月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 今だからこそ自律的な学びを 「数学の授業を通して,『自律的に学び続ける人』を育てたい」 教員8年目,いつの間にか授業づくりにやみつきになっています。そんな中で訪れたコロナ禍でした。このピンチをチャ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
まとめ・振り返りにおける工夫
(26)数学ラブレター
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
「授業中にわかりづらかった問題を,ラブレターで友だちと解き合ったらできた」これは数学が苦手な生徒の感想である。生徒たちは,授業で数学ラブレターを交換し合う。そのねらい,授業の流れは次の通りである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る