検索結果
著者名:
吉岡 剛
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全36件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新指導要領スタート!体育の授業開き
実践事例
走・跳の運動遊び 低学年
授業開きは楽しく厳しく
書誌
楽しい体育の授業 2009年4月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 題材 折り返しリレー遊び 二 目標 相手に手のひらを向けてタッチできるようにする。 三 新学習指導要領の内容との関連…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 7月の体育はこう指導する(基本の運動・器械運動)
高学年
心地よい緊張がある技の発表会
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 緩んだ発表会 「小学校学習指導要領解説体育編」には、高学年のマット運動について、次のように示してある…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 夏休みの宿題:子どもを刺激する面白例
子どもが「できそうだ」と思うような宿題を
書誌
社会科教育 2007年8月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもを刺激するためには2つのことが大切だ。 @面白そうであること Aできること 面白そうな宿題でも、やり始めるとできない。そんな経験をすると子どものやる気は萎えていく。できることでやる気はアップする…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2005年8月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
授業全般
本文抜粋
安定したシステムが集中を生む 6年国語:授業開始は、暗唱練習から始まる。練習は「中学生のための暗唱詩文集」(東京教育技術研究所)を使って行う。声を出すことにより脳を活性化する…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最初の3分が見事に決まる“授業の優れパーツ”
実践事例
中学年/マット
既習の技をテンポよく
書誌
楽しい体育の授業 2005年7月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、場作り マット運動の授業では、最初にマットの準備(場作り)から行う。正確に言うと最初の3分はマットの準備の指導になる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 調べ・考え・討論する―授業場面の主発問37
調べ・考え・討論を導く主発問=全単元一覧
4年/調べ・考え・討論を導く主発問一覧
指導目標に直結させる
書誌
社会科教育 2005年5月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
単元における主発問を考える上で留意しなければならないことが2つある。 一つは、その発問がその単元の指導目標を達成させるのに有効かである…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力充実度を評価するネタ−これができればAというネタ
「このくらいできれば文句ない」はどの程度か
引用し、意見文を書く
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
授業全般
本文抜粋
本校の評価規準は、文部科学省が示した「各教科・各学年の評価の観点及びその趣旨」をもとに作成されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
本筋の心の教育
礼状で心を育てる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年11月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 礼状を書かせる 修学旅行の後、多くの学校では、修学旅行の作文を書いたり、旅行記を作ったりします…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
本筋の心の教育
スキンシップの記憶をつくる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年10月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 足であやす母親 先日、保育園の行事に参加した方から、次のような話を聞きました。 赤ちゃんと母親が、一つの部屋に集まっていたそうです。その時、ある若い母親の床に寝かせた赤ちゃんをあやす様子を見て、と…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地域を生かす総合学習の教材&授業 (第11回)
歴史ガイドブックを作ろう
書誌
総合的学習を創る 2004年2月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
※ 画像 本堂にある柱は、大阪城と関係があることが分かる。実際に触って、その固さを実感する。 ※ 画像…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「考える楽しさ」を体得させるネタ開発
「考える間のない授業」のむなしさ
力をつけるには時間が必要
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 「考える間のない授業」を二つ紹介する。 私の所属するTOSS長州教育サークル(代表・槇田健)では、例会で模擬授業をする。サークル員は約30名なので、ちょうど教室で授業をするのと同じようにできる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “夏休み宿題”総合らしいテーマ例100選
総合らしい取り組みの夏休み宿題―テーマ例と指導のポイント
4年の夏休み宿題
書誌
総合的学習を創る 2003年8月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合らしい宿題 「総合らしい」宿題とは、総合で身につけさせたい力がつくような宿題であると考える…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳指導8時間のシステム化
実践事例
低学年/歩いたり走ったり
教師対子供の勝負で力をつける
書誌
楽しい体育の授業 2003年6月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 『小学校学習指導要領解説 体育編』には、1、2年生の「水遊び」の内容が次のように示されている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自立を助ける「学級のルール」づくり
「学級のルール」づくりとその活用
小学校低学年/まず学級のルールの柱を示す!
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学級のルールの柱 一九九六年に開かれた岩根小学校の授業フェスティバルにおいて、向山洋一氏は「人間の生き方の原理・原則」を示した…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 現場の論議 見のがしていること あきれちゃうこと
研究会での論争
論争以前の問題
書誌
教室ツーウェイ 2003年1月号
著者
吉岡 剛
本文抜粋
1 意見が違う ある年のことである。校内の授業研究会で、授業をすることになった。 その学校では全体会に指導案を提案する前に、学年で指導案を協議することになっていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSSランド活用法(おすすめサイト)
導入に使えるお薦めサイト
書誌
女教師ツーウェイ 2002年11月号
著者
吉岡 剛
本文抜粋
先日、若い女教師から質問を受けた。 「体育の授業をどう始めたらいいか、どのような運動をさせたらいいか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業を活性化する「とっておきのネタ」40例
授業を活性化するとっておきのネタ
総合
福祉・健康
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
授業を活性化する「とっておきのネタ」を探すなら、教育ポータルサイトTOSSランド(http://www.tos-land.net/)に行くとよい。ここには、福祉・健康を含む全ての授業に関するネタが集ま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合学習で“説明責任”―ポイント33
総合の活動アピールでする説明責任の果たし方
保護者会―保護者の理解を得やすい開き方
書誌
総合的学習を創る 2002年9月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 総合の授業をして開く 総合的な学習の時間って何をする時間なのか?多くの保護者が疑問に思っていることだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
「この学習問題」でどんな調べ学習を組み立てるか
6年「文明開化」
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
調べる力をつける組み立て 調べ学習では、どの子にも調べる力をつけさせることが大切である。 調べるとは、課題に対応した情報を取り出すことである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「跳び箱運動」の実践
すばやい場作り
書誌
楽しい体育の授業 2002年5月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、準備物を示す 跳び箱運動の授業では、子供たちに跳び箱を準備させなくてはならない。場作りである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る