検索結果
著者名:
亀田 素子
全39件(21〜39件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 1年間のまとめ「楽しい学習イベント」24
  • 1年間のまとめ確認の“面白ミニテスト”
  • 3年
書誌
楽しい理科授業 2007年3月号
著者
亀田 素子
ジャンル
理科
本文抜粋
正しい答えについている字を後にある□の中に入れましょう.どんな文になるかな.   1.こん虫の体の3つの部分で正しいのはどれでしょう…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “先生って上手”といわせる板書力UP術
  • “先生って上手”といわせる板書のみせどころ
  • 昆虫・略図イラストの描き方
書誌
楽しい理科授業 2006年11月号
著者
亀田 素子
ジャンル
理科
本文抜粋
教科書によく出てくる昆虫の簡単な描き方を紹介する.子どもにも一緒に描かせてみるとよいと思う. 1.トンボの顔の描き方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 隙間時間の算数難問5題
  • 3年用/考えてみよう きっと答えが見つかるよ
書誌
女教師ツーウェイ 2006年11月号
著者
亀田 素子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
難問に挑戦しよう 三年生向けの難問である。 難問といっても、隙間時間に解くことができるように、比較的やさしい問題にした。おそらく算数が苦手な子でも取り組めるだろう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “先生が大好き”になる授業開きヒント
  • “この先生の授業は面白そう”となるネタの大公開
  • いきなり生物の絵を描かせる
書誌
楽しい理科授業 2006年4月号
著者
亀田 素子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.チューリップってどうなってるの 4月.3年生理科での初めての生物の観察.ただ「観察しましょう.」では,子どもは動く虫にばかり興味を示し,植物にはあまり関心を示さない.そこで,観察に行く前に,子ども…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが熱中する「漢字文化」の授業
  • 子どもが熱中する「漢字文化」の授業―中学年
  • 意味を知って納得! 楽しい漢字文化の授業
書誌
国語教育 2005年10月号
著者
亀田 素子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「祭」の意味 指示 祭を三つの部分に分けてごらんなさい。  祭は、「月」と「又」と「示」に分けられることを確認する…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “CO2・地球温暖化問題”どう授業化するか
  • 身近なCO2・地球温暖化問題の授業ネタ
  • ゴミ問題の授業ネタ
書誌
楽しい理科授業 2005年8月号
著者
亀田 素子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.プラスチックごみの問題 家庭ゴミの60パーセントは容積比で言うと容器包装の紙やプラスチックである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学力向上が見える”形で示す参観授業
  • 学年別・「学力向上」をアピールする参観授業[5・6月]
  • 2年
  • 三つのパーツで楽しく知的な授業を
書誌
向山型国語教え方教室 2005年6月号
著者
亀田 素子
ジャンル
国語
本文抜粋
初めての参観授業を三つのパーツで組み立てる。 1.漢字指導 『あかねこ漢字スキル』を使って,新出漢字三字の指導を行う…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
  • できない子にやさしくなった
書誌
向山型国語教え方教室 2005年6月号
著者
亀田 素子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型国語で変わる学級の姿 全員が授業に参加し,やる気のない子がいなくなる。 これが,向山型の授業を追試し続けることによって実感するクラスの子どもの姿である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学力づくりの授業開き・エクササイズ25
  • ノ―トのし方スキル=そのままコピー付き
書誌
楽しい理科授業 2005年4月号
著者
亀田 素子
ジャンル
理科
本文抜粋
向山式実験ノート 学習法を参考に作成 した.実験の授業の ときは,このように ノートに書くと型を
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “記憶メカニズム”に即した新勉強術
  • “記憶メカニズム”を応用した復習&補習学習のヒント
  • 身近なものとの比較を入れたテストづくり
書誌
楽しい理科授業 2005年1月号
著者
亀田 素子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 池谷裕二氏によると, テストの内容を,知識記憶ではなく経験記憶として覚えればよい ということである…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるイラストページ
  • 冬の虫
書誌
女教師ツーウェイ 2005年1月号
著者
亀田 素子
本文抜粋
コクワガタ オビカレハ ダンゴムシ キチョウ オオムラサキ カマキリ イラガ ミノムシ セミ モンシロチョウ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 イラスト画の描き方上達のヒント
  • とにかく描くこと
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
亀田 素子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.とにかく描くこと イラスト上達のコツ.それは,とにかくたくさん描くことである.絵は描けば描くほど上手になる.私は昔,漫画家をめざし,たくさんの絵を描いてきた.何枚か描くと,前に描いた絵がとても下手…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観察学習の技能―基礎基本&感動ネタ24選
  • 観察学習の技能―基礎基本の指導ポイント
  • スケッチ指導の基礎基本
書誌
楽しい理科授業 2004年6月号
著者
亀田 素子
ジャンル
理科
本文抜粋
生き物を観察し,スケッチさせる. 観察カードを配り,「観察して描いていらっしゃい.」 そのままスケッチをさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるイラストページ
  • 春の生き物
書誌
女教師ツーウェイ 2004年5月号
著者
亀田 素子
本文抜粋
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
  • これは使える!授業開きにぴったりのネタ&小道具の実物紹介
  • 授業にリズムとテンポ“こんなフラッシュカード”
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
亀田 素子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.フラッシュカードの良い点 授業開き. 子どもたちは,これからどんな学習をするのか期待をしている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 気になる“教科書に残ページ”私の処方箋
  • これが有効!“教科書に残ページ”出そうな時の処方箋
  • “テストでの対応”にどんな秘策があるか?
  • フラッシュカードを使って用語を押さえるほか
書誌
楽しい理科授業 2004年3月号
著者
亀田 素子
ジャンル
理科
本文抜粋
あわただしい学年末. 理科は時数が減り,実験や観察に工夫を加え楽しい授業をしようと思えば思うほど時数が不足しがちになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “理科教師のトーク”中味&迫力UP作戦
  • “理科教師のトーク”グレードアップのアドバイス―この人の話術に学ぶ
  • 有田和正氏に学ぶ「わかりやすさ・ユーモア」の話術
書誌
楽しい理科授業 2002年1月号
著者
亀田 素子
ジャンル
理科
本文抜粋
話術の達人として真っ先に浮かぶのが有田和正氏である. 有田氏の話にはいつも引き込まれ,長時間聞いていても,あっという間に時間がたったように感じる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • やっているうちにわかるようになる、できるようになる
書誌
向山型算数教え方教室 2000年5月号
著者
亀田 素子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ