検索結果
著者名:
金子 歩
全2件(1〜2件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 どの子も書けるようになる!「書くこと」の指導ネタ&アイデア
  • 場面別 「書くこと」指導のネタ&アイデア/学習過程での指導
  • 【推敲】推敲ができない子への指導アイデア 身近な言葉を説明する文章を,文法を生かして直してみよう
  • 「言葉を選ぼう」(光村図書3年)
書誌
実践国語研究 2020年1月号
著者
金子 歩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
推敲での指導のポイント  携帯電話を持つことが中学生にとっても当たり前となった今,文字を書くことも,熟慮して文章を作ることも少なくなってしまった。メールのみならず違うツールも出てきて,自分で言葉を紡ぎ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 中学校の実践情報
  • 手紙文の授業アイデア
  • 相手や目的に応じた手紙・礼状を書く指導の工夫
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
金子 歩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 手紙文とは  近年、字を書いて手紙を出すという通信手段を選ぶ人が減ってきていると感じる。自分自身も、以前より書くことが格段に減ってきており、学生時代にやりとりした数多くの手紙を読み返し、懐かしく思…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ