検索結果
著者名:
橋本 康弘
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • “歴史事件”を現代の裁判制度で読み解く (第7回)
  • 「人足寄場」を裁く―現代行刑制度と比較して―
書誌
社会科教育 2008年10月号
著者
橋本 康弘・川崎 靖彦
ジャンル
社会
本文抜粋
0 今月のテーマ 今号では、先回の「生類憐みの令」と同じく江戸時代に設けられた法制度である人足寄場について、現代の行刑制度と比較し考察していきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “歴史事件”を現代の裁判制度で読み解く (第6回)
  • 「生類憐みの令」を裁く―動物愛護法と比較して―
書誌
社会科教育 2008年9月号
著者
橋本 康弘・竹吉 睦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 現代版生類憐みの令 今回は、「生類憐みの令」がテーマです。 さて、この法令を吟味する前に、いま、政府内で「(仮称)現代版生類憐みの令」立法の動きがあることをご存じでしょうか。鳥インフルエンザが問題…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “歴史事件”を現代の裁判制度で読み解く (第5回)
  • “分国法と刑法”
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
橋本 康弘・坪川 敏幸
ジャンル
社会
本文抜粋
0 今月のテーマ 今号では、分国法を現代の刑法の視点から評価していきます。 1 分国法の成立と特質…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “歴史事件”を現代の裁判制度で読み解く (第4回)
  • “惣掟と住民自治”
書誌
社会科教育 2008年7月号
著者
橋本 康弘・川崎 靖彦
ジャンル
社会
本文抜粋
0 今月のテーマ 今月も先月に引き続き、中世の歴史的事象を取り上げて、現代の観点から評価していくこととします。今号では、「惣掟」を現在の「住民自治」の制度と比較していきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “歴史事件”を現代の裁判制度で読み解く (第3回)
  • “徳政令と契約関係”
書誌
社会科教育 2008年6月号
著者
橋本 康弘・野坂 訓由
ジャンル
社会
本文抜粋
0 今月のテーマ 中学校社会科歴史的分野では、徳政令の事例として、以下の三つを授業で取り上げることが多いようです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “歴史事件”を現代の裁判制度で読み解く (第2回)
  • “仏教国家と政教分離”
書誌
社会科教育 2008年5月号
著者
橋本 康弘・森川 禎彦
ジャンル
社会
本文抜粋
0 今月のテーマ 今月は先月に引き続き、古代をテーマに取り上げます。今号は古代における「国家政策」である「国家仏教」について日本国憲法の「政教分離」の観点から考察していきたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • “歴史事件”を現代の裁判制度で読み解く (第1回)
  • “役人事始め”―官僚制の昔と今を比較する―
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
橋本 康弘・竹吉 睦
ジャンル
社会
本文抜粋
0 一年間連載するにあたって 今年、一年間「歴史事件≠現代の裁判制度で読み解く」と題する連載を担当することになりました。よろしくお願いいたします。この連載は、「コーディネーター」である橋本康弘(福…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • お見せします! 私の仕事環境・実物ノート&着想メモのマル秘公開
  • 気づいたら、切り貼りすること、印刷すること、ブログに書き込むこと
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 筆者に与えられた課題は、「仕事環境・実物ノート&着想メモのマル秘公開をすること」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新・教育公務員”資質能力と行動基準
  • 「でっちあげ」―“殺人教師事件”から見えてくるもの
  • 「子ども絶対主義」の陥穽
書誌
学校マネジメント 2007年12月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1.はじめに 本稿で筆者に与えられた課題は、福田ますみ氏のノンフィクション『でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相』(新潮社)から「見えてくるもの」を整理し、論述することにある。本稿ではこの事件から「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳教育の教科化?動向と問題の焦点
  • 道徳教育をめぐる難問への対応ポイント
  • 法教育と道徳教育の関連をめぐる焦点
書誌
学校マネジメント 2007年10月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
学校経営/道徳
本文抜粋
1.はじめに 筆者に与えられた課題は、「『法教育』と道徳教育の関連をめぐる焦点」について論究することにある。そこで本稿では道徳教育と「法教育」の関連性を述べる上で最適な文部(科学)省の指導事例を一つ取…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
  • 新しいテーマへの関心を高めるクイズ
  • 裁判員制度
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
本稿では、裁判員制度の基本的なしくみに関する◯×式の問題クイズについて、その解答及び解説を示すことで、筆者に与えられた課題に応えることとしたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科見学の穴場&行った気分の新情報
  • いま注目の社会科見学・行くならここだ!
  • 法関連の社会科見学
書誌
社会科教育 2006年8月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 本稿では「法関連機関のうち、どこが社会科見学に適しているのか。そこではどのような見学が可能で、見学する意義は何か」について明らかにすることで筆者に与えられた課題に応えることにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基本知識育成“社会科シラバス”最新情報
  • 公民のシラバス=小・中で育成する基本知識と学び方ナビ
  • 「憲法」シラバス
書誌
社会科教育 2006年5月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに ある先生から興味深い話を伺った。 「小学校でアンケートを行い、子どもたちに『憲法は誰を縛っているのか』と問うた。多くの子どもたちは、『国民を縛っている』と答えた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 日本の自画像−数字が語る現在・未来・過去
  • 日本の自画像―数字データが語る“現在・未来・過去”
  • 司法機構から見た日本
書誌
社会科教育 2006年1月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに―3つのデータ 本稿では、現代の司法機構を語るために筆者が必要だと考える3つのデータを示し、司法機構の「自画像」の一端を描き出すことで与えられた課題に応えることとする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “危機管理が甘い”と指摘されない準備例
  • 学校の危機管理:法律ではどうなっているのか―困った時に頼れる本・HP―
書誌
学校マネジメント 2005年9月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 はじめに 本稿では、学校の危機管理に関する法規や法規に基づいた「採るべき対応」をテーマに扱った書籍や、学校の危機管理に関連したホームページ(以下、HPと略す)を取り上げ、その特徴を紹介することで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 注目の“読解力テスト”実例と育成スキル
  • この資料―何をプラスで読解力を問うテストになるか―改良前と後の実物紹介
  • “このグラフ”
書誌
社会科教育 2005年7月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 本稿では、授業中使用される資料と子供の思考との関係に着目しながら授業過程を確認する(1)。その後、授業で用いられた資料を使って社会科における「読解力」を問うテストをどのように作れば良いの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に迫力!“新解釈で教材開発”35例
  • “どちらを強調するか”でここまで違う教材になる?!―自己ディベートで検証する―
  • プライバシー保護と知る権利―ウエートのかけ方でここまで違う教材解釈
書誌
社会科教育 2004年9月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
0 序 本稿では、プライバシー保護と知る権利が葛藤する法的論争問題を取り上げ、問題を解決する過程で生じる各々の法的権利の立場にたつ立論を行い、各々の立場にたった「補強」を示すことで、私に与えられた課題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ