検索結果
著者名:
境 智洋
全3件(1〜3件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 理科支援員とするワークシェアの秘訣
  • 理科支援員を支えるコア施設と人材ネットワークの構築
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
境 智洋
ジャンル
理科
本文抜粋
北海道の理科支援員の課題の一つに,以下の点があげられる.  地域で理科をサポートする人材ネットワークの構築が必要である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
  • 新指導要領で“新しく加わる単元”の研究スポット
  • 小学校「生命と地球」の研究スポット
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
境 智洋
ジャンル
理科
本文抜粋
1.出口を見通した単元の構成 昨年末に理科の改善に関する基本方針が示された.その中で,以下の点に着目したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に“子供の発想”をどう入れるか
  • ネット時代の子供の発想―特徴はどこか
  • ポケットから結果が出てくる?
書誌
楽しい理科授業 2007年6月号
著者
境 智洋
ジャンル
理科
本文抜粋
「野外観察に出て,目の前に見事な露頭があっても,何も反応しないんだ」と,高校の先生が話していた.「もう,ネットで見てたから」と,結果を知ることだけが学習だと思う生徒が増えてきたという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ