検索結果
著者名:
宮本 静子
全11件(1〜11件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 主体的な学びにつなげる学習活動アイデア50
  • 7 【授業最前線】主体的な学びにつなげる学習活動アイデア 中学校
  • 歴史的分野【近世までの日本とアジア】郷土の隠れたヒーローに光を当てた授業づくり
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
宮本 静子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「先生,歴史は嫌いです。」 という生徒にその理由を聞くと 「覚えることが多すぎるから…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン
  • 視点6 【授業最前線】単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン 中学校
  • 地理的分野
  • 【日本の諸地域】次の世代の命を守るためにはどうしたら良いのか
書誌
社会科教育 2019年10月号
著者
宮本 静子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに  新学習指導要領では,地理的分野の授業時数は現行の一二〇時間から一一五時間に削減される。また教科の目標に示された「社会的な見方・考え方を働かせ,課題を追究したり解決したりする活動」は,「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表現力が1ランク上がる!言語活動パーフェクトガイド
  • 視点6 【活動づくり最前線】表現力が1ランク上がる!言語活動アイデア 小学校
  • 3・4年/「住みよいくらしをつくる」「地域社会の災害や事故防止」
  • 地域を災害から守るために〜未来へのメッセージ〜
書誌
社会科教育 2018年12月号
著者
宮本 静子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  新学習指導要領では,改訂のポイントの一つに,第三学年と第四学年の学修の範囲と対象が明確にされたことがあげられている。また,各学年の内容が,地理的環境,歴史,現代社会の仕組みと働きと言っ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教師のためのキャリアデザインカタログ
  • ちょっと先輩が教える! 世代別 やるべきこと・やってはいけないこと
  • 50代
  • 教員の卒業後あなたはどうしていますか?
書誌
授業力&学級経営力 2017年12月号
著者
宮本 静子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
やるべきこと ライフワークの再確認! 教員としての集大成の時期。初任の頃の自分と対話し「○○を成し遂げる」と、ライフワークを確認する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者にも子どもにも伝わる!通知表の決めゼリフ
  • 初任者必見!通知表作成の基本ワザ
  • 保護者の質問に答えるワザ
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
宮本 静子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 終業式の日の夜に電話が……   「なんで、この評定なんですか」 終業式の日、学校に電話があった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 3年目の「3・11」→教室で“ここを語る”
  • 伊達政宗と支倉常長の夢は?
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
宮本 静子
ジャンル
社会
本文抜粋
サンファンバウティスを知ってる? 慶長遣欧使節は、仙台藩主伊達政宗がヨーロッパとの通商を目的にメキシコを経由して派遣した使節である。その派遣からちょうど四百年目にあたる昨年、使節の中心となった支倉常長…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教材研究が面白くなる!図解化のワザ47
  • 図解に取り組む子ども=指導のポイントはここだ!
  • 観察結果の図解化―どう指導するか
書誌
社会科教育 2013年9月号
著者
宮本 静子
ジャンル
社会
本文抜粋
何をどう観察? 学習指導要領では、「地域に広がる景観を対象にして観察・調査を行うことは地理学習の基礎であり重視すること」とも示されている。できれば、野外に出て直接その景観を観察させたい。授業時間の中で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 地球儀の出番が倍増!私のアイデア
  • 理科とのコラボレーションで広がる地球儀の出番!
書誌
社会科教育 2013年5月号
著者
宮本 静子
ジャンル
社会
本文抜粋
どんな時に地球儀が活躍? 現在の教科書では、地理学習の初めに地球儀と地図を比べる単元がある。地球儀が初めて登場する場面である。中学生になったばかりでもあり、空間認識がまだ十分でない生徒には、地球が天体…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • 社会科好きにする授業開きの準備ポイント 授業開き=子どもを惹きつけるネタ
  • 中学地理の授業開き=生徒を惹きつけるネタ
  • どんなモノや教材教具を準備するか
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
宮本 静子
ジャンル
社会
本文抜粋
○○を持って教室へ! 初めて教室に入るその時、どんな出会いの場面をつくるか。 「社会科って楽しいんだな。」「この先生って優しそうでおもしろそうな人かな。」この1時間は、その後の授業に大きく影響する大切…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 〈知識と理解〉が直結!新テスト問題100選
  • 〈知識と理解〉を結ぶ新テスト問題づくりの実例
  • 中学歴史 思考力・判断力+社会参加意識=新テスト問題
書誌
社会科教育 2013年3月号
著者
宮本 静子
ジャンル
社会
本文抜粋
一 調べ学習とテスト問題は関係ない? 「いろいろ調べたりする授業は楽しいけど、定期考査の問題とは関係ないよね」。かつて、生徒が言っていた言葉である。調べ学習での成果が考査問題に反映されず、知識を問う暗…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “考える場面”を学習作業化!全単元一覧
  • 中学校「考える場面」にどんな学習作業化が有効か
  • 地理「世界と比べた日本」に有効な学習の作業化
書誌
社会科教育 2011年5月号
著者
宮本 静子
ジャンル
社会
本文抜粋
一 雨音図の作成から「なぜ?」 生徒に、「地理の学習で苦手なことは?」と聞くと「気候のグラフの読み取りがわからない」「気候名を覚えるのがややこしい」という答えが返ってくる。雨温図の形と気候名の暗記に留…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ