検索結果
著者名:
宮崎 直男
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 生活単元学習Q&A (第34回)
  • 生活単元学習・生活科・総合的な学習の総括
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 これまで述べてきた事柄 生活単元学習Q&Aの連載は,主として次の三つです。@生活単元学習について,A総合的な学習について,B生活単元学習と総合的な学習と生活科との関係についてです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集長からのメッセージ
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
何を書いたのかな? 編集長からのメッセージは,本誌16号から書き始めました。臨時増刊や別冊の場合は,書きませんでしたが,110号までで83回書きました。その内容を整理してみますと,次のようになりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 生活単元学習Q&A (第33回)
  • 生活単元学習における国語的内容の取り扱いはどのようになっているか
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Q.生活単元学習における国語的内容の取り扱いはどのようになっているか 1 計画をしっかりと 教師は,何の授業でもそうですが,計画をしっかり立ててなくては,どんなにうまくいった授業でも次の時間には生きま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集長からのメッセージ
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教育現場の形骸化を心配 平成18年5月下旬から6月中旬にかけて新聞やテレビで特に話題となったことについて拾ってみました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 生活単元学習Q&A (第32回)
  • 生活単元学習の計画と反省は?
  • 私の実践・その2
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 1単位時間の計画 表1は,昭和39年度(今から41年前の実践)私が中学校特殊学級担任のときの計画です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集長からのメッセージ
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育に関連することば 昭和40年代の中ごろ「特殊教育」ということばは,差別用語あるいは不快用語として国会でも問題となり当時の文部省内でも代わることばを検討しました。しかし,ことばを変えても人々…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 生活単元学習Q&A (第31回)
  • 生活単元学習における国語的内容の取扱いは?
  • 私の実践・その1
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 昭和37年度版の学習指導要領から教科名が 知的障害養護学校の学習指導要領を制定するときの各教科の内容は,通常の教育の各教科の内容を横目に見ながら,子どもたちの経験や活動を主体に集めたものです。です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集長からのメッセージ
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
昔はよかった! 時代を読みなよ! 最近,10年前私が現役であった頃,親しくお付き合いをさせていただいた先生方(ある会で久しぶりに10数人とお会いし立話をしました)にお会いしました。数年前までは,これら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 生活単元学習Q&A (第30回)
  • これからの生活単元学習・生活科・総合的な学習との関係は?
書誌
障害児の授業研究 2006年1月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 状況の変化 昭和30年代の特殊学級は,軽度を主体とした知的障害特殊学級が中心でした。当時の特殊学級担任はユニークな教師が多く,生活単元学習の展開もユニークなケースが少なくありませんでした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集長からのメッセージ
書誌
障害児の授業研究 2006年1月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
通常の学級の1学級の適切な人数? 第1次(昭和34年度〜38年度)義務教育諸学校教職員定数等は,小学校の通常の学級は1学級50人でしたが,第2次改訂の昭和39年度からは,1学級45人に改善されました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 生活単元学習Q&A (第29回)
  • 総合的な学習の活動と最後の段階の表現は?生活単元学習の場合は?
書誌
障害児の授業研究 2005年10月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 総合的な学習 平成10年改訂学習指導要領の目玉として鳴り物入りでデビューした総合的な学習は,5年で見直さざるを得ませんでした。このことについては,95号でも101号でも述べました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集長からのメッセージ
書誌
障害児の授業研究 2005年10月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
望まれる資質 私は,養護学校教育が義務制実施をひかえた昭和50年頃から平成10年頃までの間(約20数年間),全国を回り養護学校の校長先生や都道府県の指導主事の先生に会う機会がありました。この方々から聞…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 生活単元学習Q&A (第28回)
  • 総合的な学習は,何が問題だったのか
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 新聞における現場の声 平成17年1月19日,中山文部科学大臣は,学力低下問題で国語,算数(数学),理科,社会の4教科の授業時間を増やすため,「総合的な学習」の削減を含め,教育課程の見直しが必要との…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集長からのメッセージ
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
特別支援教育を早めに実現するためには 〇子どもの新しい障害に関しては,医学(厚労省)から始まり,次に心理学において学習や行動に関心が移り,次に教育(文科省)の現場に下ろされ,身辺の自立,社会的自立及び…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 特別支援教育への転換:最前線からの情報発信
  • 100号までの歩みとこれから
書誌
障害児の授業研究 臨時増刊 2005年5月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 創刊の趣旨 「障害児の授業研究」誌は,1985(昭和60)年に創刊しました。その趣旨は,次のような障害児教育の時代にするためです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 生活単元学習Q&A (第27回)
  • 知的障害教育において総合的な学習と教科別の指導との関係はどのように考えたらよいか
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
Q.知的障害教育において総合的な学習と教科別の指導との関係はどのように考えたらよいか  1 通常の教育…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集長からのメッセージ
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 今から99年前(明治39年)の実践 「全国附属小学校の新研究」という1132頁に及ぶ本が,明治43年5月に金港堂書籍株式会社から出版されています。この中には,53の実践事例が収録されています。遅れ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 生活単元学習Q&A (第26回)
  • 戦後直後のコア・カリキュラム研究で「生活科」が…
書誌
障害児の授業研究 2005年1月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 コア・カリキュラムの研究委嘱 昭和23年4月,東京高等師範学校附属小学校は,文部省より実験学校としてコア・カリキュラムの研究の委嘱を受けました。同年11月に発表をしましたが,批判を受け24年度は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集長からのメッセージ
書誌
障害児の授業研究 2005年1月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
編集長からのメッセージ  特別支援教育担当者は通常の教育の中に 私が教科調査官であったとき(昭和47年〜56年),雑談の中で,私は「小学校特殊学級担当の教科調査官となり,もう一人特殊教育課に知的障害…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 生活単元学習Q&A (第25回)
  • 生活単元学習と総合的な学習の関係の考え方に三つあるが?
書誌
障害児の授業研究 2004年10月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
これから述べる三つの考え方は,知的障害教育にも総合的な学習を位置づけるとき,中心的役割を果たした方の考え方です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ