検索結果
著者名:
岩田 貴典
全49件(41〜49件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 スマートボードを活用して最新の授業をつくる
  • 一目で分かる瞬時に分かる
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
岩田 貴典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「スマートボード」を使うと,指示したこ とが一目で分かる。また,内容をとらえさせ ることもできる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 学級づくりの柱は五色百人一首
  • 私を救ってくれた五色百人一首
書誌
教室ツーウェイ 2004年5月号
著者
岩田 貴典
本文抜粋
「先生。うちの子、家でゲームをやらなくなったんです」やんちゃな男の子A君の家へ、家庭訪問した時の会話である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発問づくりは教師の格闘技だ!―新学期教材200選
  • 学年別・新学期子どもが熱中する授業[3・4月]
  • 3年
  • 授業開きは音読で
書誌
向山型国語教え方教室 2004年4月号
著者
岩田 貴典
ジャンル
国語
本文抜粋
新年度。子どもたちは学習意欲に満ちている。 「この先生は,どんな授業をしてくれるのだろう」と期待でいっぱいである。「黄金の3日間」にできるだけの仕込みをしておく…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • サッカー(高学年)
  • これ1枚で基礎技能はバッチリ
書誌
楽しい体育の授業 2004年2月号
著者
岩田 貴典
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの基礎技能は、ドリブル・パス・シュートである。授業の前半に基礎技能の習得を図るようにする。その時に使うのが、このカードである…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領実施1年目,自分のクラスの英会話の授業はこうだった!
  • 5分間1パーツ
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
著者
岩田 貴典
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
私のクラスでは,英会話の授業はとにかく5分間1パーツを意識することであった。45 分間の流れは以下のとおりである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/エネルギーの授業
  • 埼玉県の実情から今後のエネルギーについて考える
書誌
教室ツーウェイ 2003年3月号
著者
岩田 貴典
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
埼玉県には水力発電所があるが、大規模な火力・原子力発電所はない。ほとんど他県で発電された電気を使っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備運動のシステム化・36選
  • 実践事例
  • 基本の運動
  • 〈器械・器具〉簡潔に、そしてほめる
書誌
楽しい体育の授業 2002年9月号
著者
岩田 貴典
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
私は、鉄棒運動の準備運動として、登り棒と鉄棒を使い、以下の準備運動を行なった。はじめは私が見本を示してから行なうようにした…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ここを押さえよう“体育授業の基礎・基本”
  • 実践事例
  • 授業づくり/低学年
  • 小刻みな指示で変化を次々と
書誌
楽しい体育の授業 2002年2月号
著者
岩田 貴典
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年での授業づくりの基礎・基本は、主運動にかかわる運動を次々と行なうように組み立てることである。本実践は、2年生の折り返しリレーの実践である。主運動に入る前に次の順で運動を行なった…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 黒板の魅力
書誌
向山型算数教え方教室 2002年2月号
著者
岩田 貴典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「一番。かしこい! 書いてね。」一番最初に ノートに丸をつけた子どもに私が言う。はち きれんばかりの笑顔で「やったー。」その後…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ