検索結果
著者名:
岩崎 直哉
全59件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 総力大特集 国語科授業で「読解力」を育てる
  • 「読解力」を育てる―国語教室での指導法
  • 「メタ認知能力」を育てる指導
  • 語りを検討して自覚的に読む
書誌
国語教育 2020年11月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「読解力」につながる「メタ認知能力」とは メタ認知とは,「認知についての認知」(三宮2008)です。メタとは「高次の」という意味の接頭語なので,自分の分かり方を一段上から俯瞰して捉える思考活動とい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 問い×交流が生み出す読みの学習デザイン (第4回)
  • 「お手紙」(2年・光村図書)
書誌
国語教育 2020年7月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教材の見方 本作品「お手紙」(アーノルド=ローベル作・絵)は,シリーズ四部作のうち『ふたりはともだち』に収められています。シリーズは,一貫してがまくんとかえるくんのほのぼのとした日常を描きます。読…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!国語教師のための定番教材の板書の技術
  • 授業が変わる!子供が集中する! 目的別板書のポイント
  • 子供が集中する絵や図の提示のポイント
  • 視覚に訴え,問いの意識をもたせる
書誌
国語教育 2019年5月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント1  挿絵を比較して、変化を捉えさせる  ポイント2  加工した挿絵を使用して、内容を捉えさせる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語の達人が伝授する!授業開きネタ&授業づくりスキル事典
  • 国語の達人がやっている『特選』授業開きネタ
  • 期待を高める! アイテムを使った授業開きネタ
  • 小学校/【教科書】オーソドックスに展開し、対話的な活動で学級風土を高める
書誌
国語教育 2018年4月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 授業開きは教科書で 四月。多くの学級で担任が変わり、この時期特有の緊張感の中で授業が行われる(クラス替えがあった学年では、なおさらである)。授業開きを楽しく演出しようと、ゲームやクイズなどを実践す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第12回)
  • 小学1年/中心人物の大きな変化を捉える
  • 「だってだってのおばあさん」(光村)
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
小学1年 ●「だってだってのおばあさん」(光村) 中心人物の大きな変化を捉える 新潟県新潟市立大形小学校 岩崎直哉…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
  • 小学1年/構造的な板書で、対比をとらえさせる
  • 「どうぶつの 赤ちゃん」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 「どうぶつの赤ちゃん」は、はじめの段落で提起される二つの問いに答える形で「ライオン」と「しまうま」の事例が挙げられている。対照的な二つの事例を対比することで、説明内容をしっか…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
  • 小学1年/クイズ作りで学ぶ、上位話・下位話
  • 「ものの 名まえ」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 子どもたちは、日々、国語の学習や日常の生活などにおいて、様々な言葉を学び、使いこなせる語彙を増やしている。しかし、言葉にはいわゆる「広い意味の言葉」(上位語)と「狭い意味の言…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第9回)
  • 小学1年/質問のポイントを意識化させる
  • 「ともだちに、きいてみよう」(光村)
書誌
国語教育 2016年12月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本単元では、「ともだちのことを、もっとしって、みんなにしらせましょう」という目当てが設定されている。友達の今一番楽しいと思うことを訊いて、それをみんなに紹介するという言語活動…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第7回)
  • 小学1年/教科書の文例を生かして書き方を理解させる
  • 「しらせたいな、見せたいな」(光村)
書誌
国語教育 2016年10月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
しらせたいな、見せたいな  見つけたことを文にしよう   …は、〜です。 …が、〜ます。 @ A
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第6回)
  • 小学1年/二つの発問で、説明内容を読み取らせる
  • 「うみのかくれんぼ」(光村)
書誌
国語教育 2016年9月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本教材は、「くちばし」に続く二つ目の説明文である。「くちばし」と大きく違うところは、序論にある「なにが、どのようにかくれているでしょう。」という大きな問いに答える形で、三つの…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第5回)
  • 小学1年/教科書の挿絵から活動の見通しをもたせる
  • 「なつやすみの ことを はなそう」(光村)
書誌
国語教育 2016年8月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
なつやすみの ことを はなそう  「おはなしかい」をひらいて、なつやすみのおもいでを つたえあおう…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第4回)
  • 小学1年/共通の感動体験を話題にする
  • 「こんなことしたよ」(光村)
書誌
国語教育 2016年7月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
こんな ことを したよ   しゃぼんだまあそびを おもいだそう。   ・しゃぼんだまが、とてもたかくとびました…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第2回)
  • 小学1年/挿絵を読み解き<時の変化>を捉える
  • 「はなのみち」(光村)
書誌
国語教育 2016年5月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
はなの みち ちがうところは、どこかな 2ばめん ・はながさいていない ・のはらがきいろ ・くまさんのいえのえんとつから、けむりがでている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第1回)
  • 小学1年/スモールステップで入門「ことばづくり」
  • 「ことばをつくろう」(光村)
書誌
国語教育 2016年4月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
ことばをつくろう うえ  あお  いえ あう えい あおい … あり あひる  あき あか… あいす あるく……
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第1回)
  • 小学3年/対話の基本をしりとりで学ぼう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい しりとり遊びを通して,対話のときの基本的な態度を身につけさせる。  ネタの概要 学年の始まり,これから国語教室を経営するにあたり,最も大切にしたい学習規律の1つに「対話」があります。話し手が自…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 (第12回)
  • 小学6年/構造と表現から、筆者のメッセージを捉える
  • 生き物はつなげりの中に(光村)
書誌
国語教育 2016年3月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 筆者のメッセージを捉える  そう考えると、今、あなたが生き物として生きていることが、とてもすてきに思えてきませんか。そして、自分自身のことが大切であるように、他も大切であるという気持ちになりません…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 (第11回)
  • 小学6年/対話をしながら読む
  • その日、ぼくが考えたこと(学図)
書誌
国語教育 2016年2月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
幸せとは何か? この物語には、読み手である六年生の平均的な状況が設定されています。「ぼく」の語りで、内面的な思考の報告が淡々と行われ、「幸せとは何か?」という問いが、提示されます。しかし、「ぼく」や他…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 (第10回)
  • 小学6年/論の展開を読む
  • 国境なき大陸 南極(学図)
書誌
国語教育 2016年1月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
南極は、人類社会の理想像を考えさせてくれる場所です 筆者は、最終段落で、このように結論づけます。では、どのようにして、その結論は導かれているのでしょう。また、何を根拠にしてそう言い切るのでしょう。これ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ