検索結果
著者名:
関本 祐希
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 5 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 高等学校
  • 公民
  • 【社会保障制度の充実】これからの日本の社会保障制度を考えよう
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
関本 祐希
ジャンル
社会
本文抜粋
1 生徒の疑問からはじめる授業デザイン 現行の学習指導要領では,探究的な学習について強調されている。例えば社会保障について,「政治・経済」では「社会的な見方・考え方を総合的に働かせ,他者と協働して持続…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 8 【授業最前線】100万人が受けたい!授業開きプラン 高等学校
  • 公民/世界インフレの謎と日本経済のこれから〜問いからつくる授業づくり〜
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
関本 祐希
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学習指導要領の目標実現にむけて 学習指導要領では政治・経済の目標として,「概念や理論などを活用して,現実社会に見られる複雑な課題を把握し,説明するとともに,身に付けた判断基準を根拠に構想する力や…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
  • 公民/私たちと政治
  • 法教育授業「これって,法・ルール・マナー?」―特別支援教育の視点から―
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
関本 祐希
ジャンル
社会
本文抜粋
1 思考する場面での板書  今回の学習指導要領改訂では、「主体的・対話的で深い学び」が求められている。この「主体的・対話的で深い学び」では、生徒が自ら思考する場面が単元のどこかに求められる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点6 【授業最前線】追究の鬼を生む! 「新内容・重点事項」教材&授業設計プラン 中学校
  • 公民的分野「私たちと現代社会」
  • 絵本を素材にした授業〜法教育の視点から〜
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
関本 祐希
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新学習指導要領@(概念や理論)  中学校公民的分野の改訂では、「現代社会の見方・考え方を働かせ」ることを目標に、「社会的事象を、政治、法、経済などに関わる多様な視点(概念や理論など)に着目して捉え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 中学公民/現代の民主政治とこれからの社会→決め発問&面白ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
関本 祐希
ジャンル
社会
本文抜粋
憲法学習のキーワード 中学公民の政治分野の学習の中心は、現在も憲法学習である。では、教える教師は憲法学習において、どのようなキーワードを持てばよいのだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材研究が面白くなる!図解化のワザ47
  • 学習問題が見えてくる?=“この教材”をこう図解化する!
  • 中学公民後期単元「価格のはたらき」の図解化
書誌
社会科教育 2013年9月号
著者
関本 祐希
ジャンル
社会
本文抜粋
一 価格のはたらき 本稿で取り上げるのは、公民的分野の後半に取り上げられることの多い経済単元の「価格のはたらき」に関する教材についてである。「価格のはたらき」を取り上げたのは、私たち教師がその意味する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “学年まとめ問題集”作成・活用ヒント38
  • 教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
  • 中学公民=教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
書誌
社会科教育 2012年3月号
著者
関本 祐希
ジャンル
社会
本文抜粋
現代社会 Q1 次のアニメが登場した順に並べ替えなさい。@巨人の星、Aドラえもん、Bクレヨンしんちゃん、Cサザエさん…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ