検索結果
著者名:
間嶋 哲
全36件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 課題提示
  • きまりをしのばせる
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 実際にはできにくい状況を見せる 問題提示がシンプルであればあるほど,ねらいに迫ることができます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
  • 1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
  • [話し合い・発表]生徒の考えをつなぎたい場面
  • 次にどのように説明(作図)するのかが,見えるかな?
書誌
数学教育 2020年8月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
T2つの平行な直線?とmがあります。右のようになっているとき,xの角度は何度になりますか? S1 90°よりは小さくなりそう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
  • 1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
  • [話し合い・発表]意味を考えさせたい場面
  • ○○って,どういうこと(か説明できる)かな?
書誌
数学教育 2020年8月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
T「素因数分解」って,どういうことかな? S1 素因数分解をすることはできても,意味を聞かれるとわかりません…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • 個人思考における工夫
  • (14)デジカメ作戦
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
世の中には様々な動画があふれている。何かを知りたいとき,それを知っている人から直接教えてもらわなくても,それらの動画を探して視聴すれば,いつでもどこでも効率よく,繰り返し見て学べる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • 個人思考における工夫
  • (15)ワークシート展覧会
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
右の写真は,私がかつて小学校5年生を担当していたときの算数授業の風景である。何をしているのかわかるだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【特別企画】ここがすごいぞ! 田中博史の算数授業
  • 授業の組み立て
書誌
授業力&学級経営力 2019年3月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 忘れられない授業  数多く見てきた田中先生の授業、その中でも特に忘れられない授業がある。それは、田中先生が紙を数枚もってきて始まった。時間が経過するうちに、私たち参観者までもが算数の世界に引き込ま…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 すぐに使えて効果抜群! 数学的活動を10倍楽しくする教材&指導アイデア
  • 2 数学的活動を10倍楽しくする指導アイデア
  • 数学的な表現を用いて説明し伝え合う活動
  • 「発表」の場面での指導アイデア
書誌
数学教育 2018年1月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
生徒の「発表」の場面を,より質の高いものとするには,どうすればよいだろうか。これまで筆者は,すばらしい数学授業の多くが,どことなく小学校の算数授業に似ていると感じてきた。様々な気付きを生徒から存分に出…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
  • 1 場面別 問題解決授業に「対話的な学び」を位置づけるポイント
  • A自力解決―生徒に「粘り強い思考」を促す対話(言葉かけ)のポイント
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「自力解決」のとらえ方と,10分間以上の思考 数学で「自力解決」と言った場合,単純にとらえれば,与えられた数学の問題を「解けた・解けなかった」という2つの場合しかないと思いがちだ。山登りでたとえる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 明日の授業がちょっと変わる指導の小ワザ30
  • 8 机間指導の小ワザ
  • A生徒のノートを見て行う個別指導と、次につなげる技術
書誌
数学教育 2015年2月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 個別指導ができ,次の一手を考えられる唯一の時間 授業の中で唯一,机間指導の時間だけは個々の生徒への直接指導ができる「黄金の時間」である。内容を十分理解していない生徒への働きかけと同時に,次の授業展…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
  • 学習と生活に直結!日記活用提案と実例紹介
  • 算数と日記=活用提案と実例紹介
  • 算数授業追想記を充実させる秘訣
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 算数と生活日記 与えられた「算数と日記」というテーマに、私は、はたと困った。かつて担任した子どもには、日記を書かせてきた。面白い生活日記は山ほどあった。しかしである。特別な働きかけをしなければ、学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教室熱中!“朝の活動”成功メニュー36
  • やってよかった!朝の活動=私の成功体験大公開
  • 15分間スピーチで友達を知る
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 スピーチの日を決める 新潟大学附属新潟小学校に勤めていた頃、「プロローグタイム」なる朝の時間が、なんと始業前に30分もあった。その時間は何をしてもよいことになっていて、すべて担任に任されていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 現場に速効!“教育情報”の読み方・選び方
  • マル得教育情報をキャッチするアンテナの立て方
  • 学力向上・マル得情報をキャッチする検索法
書誌
学校マネジメント 2009年10月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
今や、インターネットやコンピュータなしでは、自分にとって必要な情報を得たり、有益な情報を取捨選択したりすることは、ほぼ不可能である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 若手との絆=神通力のある言葉かけ100選
  • 授業に問題発生―どういうアドバイスが若手には効くか
  • “授業中の私語”へのアドバイス
書誌
学校マネジメント 2009年6月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
この原稿依頼をもらった一月後半。とんでもないニュースが、飛び込んできた。 担任の教師が出張中に、別の男性教師が自習監督に行った。しかし、「騒がしさが収まらなかった」ので、椅子を子どもに向かって投げたと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導主事は授業のどこを見ているか (第12回)
  • 確かな信念をもって
書誌
学校マネジメント 2009年3月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「パパ、168点だったよ」 小学校2年生の愚息が、嬉しそうに全校計算テストを見せてくれた。 168点ということはどういうことなのだろうかと不思議に思い、テスト用紙を見せてもらった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導主事は授業のどこを見ているか (第11回)
  • ターニングポイントでの判断は如何に
書誌
学校マネジメント 2009年2月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
授業が終わった直後こそ、授業評価ができるときである。 その学級の雰囲気は、これまで見た学級とずいぶんと違った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導主事は授業のどこを見ているか (第10回)
  • 活用という名の呪縛
書誌
学校マネジメント 2009年1月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 今、トレンディーな授業像 最近、学校訪問に行くたび、少しずつ「見せてもらう授業」が変わりつつある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導主事は授業のどこを見ているか (第9回)
  • 子どもを信じる教師
書誌
学校マネジメント 2008年12月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 私の授業の断片 ある小学校で、4年生の子どもに算数の授業を行った。3辺の長さがどのような関係のとき、三角形を作ることができるのかを考えさせる授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導主事は授業のどこを見ているか (第8回)
  • ある二つの授業から
書誌
学校マネジメント 2008年11月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
今年の8月6日、私は、ある二つの授業に釘付けになった。 『第七回算数授業ICT研究会』全国大会で行われた授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導主事は授業のどこを見ているか (第7回)
  • 「こだわりさん」と風のある授業
書誌
学校マネジメント 2008年10月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 躍動感ゼロの「話合い」 ほとんどの指導案に、いつも書かれてある言葉がある。 「話合い」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導主事は授業のどこを見ているか (第6回)
  • ダラダラ指導案よ、さようなら
書誌
学校マネジメント 2008年9月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
展開のところはすぐに書けるけど、最初の『ダラダラ』が、私には、いやなのよね。  これは、以前同僚だったベテランの女性教師が、私にポツリと漏らした言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ