検索結果
著者名:
浦木 秀徳
全26件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
  • 8.これが究極の支援システム
  • 校内ケース会議
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1ケース会議と支援会議 ケース会議の内容は全国で統一されたものがないため,本稿では鳥取県の例にならい…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 体育プロ教師発:年間単元計画づくり
  • 体育館・運動場併用を考慮した年間単元計画
  • 小規模校における体育館・運動場併用計画
  • 年間を通して基礎体力の向上をめざす
書誌
楽しい体育の授業 2014年12月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
以前勤めていた学校を例に、体育館と運動場の併用を考慮した 低学年  における年間単元計画を紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第8回)
  • 4年「変わり方調べ」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数4下』pp.76〜78 1.表のかき方は何度もかかせることで習得させる 教科書の「表のかき方」を参考にしながら,教師と一緒に表をかく。ポイントは…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫くシステム&支えるスキル大研究
  • 私の授業を激変させた向山型算数システム
  • すぐれたシステムが授業を安定させる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年11月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数の授業が嫌でしょうがなかった 新卒1年目,5年担任。一番苦手な教科が算数だった。 算数自体は苦手ではない。「教えること」が苦手だった。どうやって教えてよいのかわからなかったからだ。残念ながら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
  • 衝撃!「写すのもお勉強のうち」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数を知る以前の口癖。 「教科書を見てはいけません」 「答えを写してはいけません」 「自分の力でやりなさい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” (第40回)
  • 解けそうで解けない,挑戦意欲をくすぐる問題
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1  1,2,3,4,5の5つのすうじの中から3つのすうじをえらび,□の中に入れます。つぎに□のあいだに+か−を入れて,しきをかんせいさせましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • スキルの使い方
  • 「写すのもお勉強」をどの子も実感できるスーパー教材
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
浦木 秀徳
本文抜粋
一 写すだけで力がつく  そっくりそのまま写しなさい。  たった一つの指示で、教室がシーンと静まり返る。聞こえてくるのは、鉛筆の音だけ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
  • 算数編〈保存版〉 実力アップにこだわるならこのポイントをチェック
  • 教室に列をつくらない
  • 子どものやる気がアップするノートチェックシステム
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
なぜノートをもってこさせるのか 主な理由は、次の三つ。  @子どものつまずきを発見する Aどの子にも一回は丸をつける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私は,この本をこう読んだ (第10回)
  • 『先生がアスペルガーって本当ですか?』ゴトウサンパチ著(明石書店)
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1一気読みの面白さ 『先生がアスペルガーって本当ですか?』 インパクトのあるタイトルに,まず惹きつけられた。この本を紹介してくださったのは,当時,鳥大医学部教授だった大野耕策氏…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
  • え、そんなのあり?“百人一首”全国事情
  • 全国規模の“百人一首”競技会情報
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
国語
本文抜粋
プレ五色百人一首全国大会 五色百人一首の大会は、全国各地で開催されているが、残念ながら全国大会はまだ一度も開催されていない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜ドクター編
  • 特別支援教育は「障がいにしない」ための教育である
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1鳥大名誉教授大野先生との勉強会 TOSS米子では,数年前より大野耕策先生(元:鳥取大学医学部教授,現:山陰労災病院院長,鳥大名誉教授)と発達障がいがある子への指導について勉強会を行ってきた。今年度は…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 公私で役に立つ“アプリ”―私のおススメ5
  • 特別支援教育対応の極上アプリ タブレット編ベスト5
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
国語
本文抜粋
1 みおつくし暗唱詩文集 論語編、名文編、漢文編、古文編、文化教養編、名作冒頭編などをラインナップ。タップで漢字に読み仮名をつけることができるので、一年生から活用できる。画面下のブラインドをドラッグし…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 マット運動―必達目標付き楽しい授業16
  • マット遊び・運動が全員達成できる授業プラン
  • 側方倒立回転を中心とした組み合わせ技
  • 「楽しい!!」が全員達成の証
書誌
楽しい体育の授業 2013年10月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 単元名 側方倒立回転を中心とした組み合わせ技  2 目 標 できる技を組み合わせて、組み合わせ技を楽しむことができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • スキルの使い方
  • 楽しく知的に暗唱できる「話す・聞くスキル」は学級づくりの最強アイテムである
書誌
教室ツーウェイ 2013年5月号
著者
浦木 秀徳
本文抜粋
授業の始めは「話す・聞くスキル」から 国語の授業は、話す・聞くスキルからスタートする。長休憩後でも、テンポよく始められるし、授業に遅れた子を待つ必要もない。楽しく活動していれば、遅れてきた子は、必死で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 初日→習慣づくりへのステップをどうつくるか
  • 読み指導―おさえる基礎基本&習慣づくりステップ
  • 5・6年読み指導―基礎基本&習慣づくりステップ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読み指導の基礎基本 読みを習慣化させるためには、システムが必要である。また、授業開き初日から行うことが大切だ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障がい児を巻込む「いじめの構造」
  • いじめの発見―きっかけと対応
  • 観察チェックリスト 小学校
  • どんなに小さないじめの場面でも、えぐり出す。いじめを見つけるのは、教師の仕事である
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
18割の子が深刻ないじめを受けている 精神科医の杉山登志郎氏は,著書『発達障害の子どもたち』(講談社現代新書)の中で,独自の調査の結果,高機能広汎性発達障がいの子どもたちのじつに8割が深刻ないじめを受…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 伝統的教材「かるた」のすごい教育力
  • かるたを実践してからのクラスの変化
  • 高学年男女も自然と仲良くなる魔法のアイテム
書誌
教室ツーウェイ 2013年1月号
著者
浦木 秀徳
本文抜粋
1 かるたは数種類用意する 現在、学級で取り組んでいるかるたは次の3種類。  @五色百人一首 A五色名句百選かるた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全員参加サッカーが実現!特盛りヒント
  • 全員参加できる授業の導入
  • 〈下学年〉全員参加!汗びっしょりになる授業の導入
書誌
楽しい体育の授業 2012年12月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ボールは1人1個が基本 ボールを使った運動で「おもしろくなかった」と子どもたちが感じるときは、圧倒的に一度もボールをさわることができなかったときである。ボール運動を行う場合、ボールは…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 読みに“書く”挿入―文種による効果的指導のポイント
  • 文学教材=読みに“書く”挿入―指導のポイント
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
国語
本文抜粋
三年生初めての評論文 「木かげにごろり(東京書籍)」を学習したのち、評論文を書かせた。  ■「木かげにごろり」を学習して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 体力テストで赤信号!―挽回の授業レシピ16
  • [ソフトボール投げ]の記録を高める方法
  • ≪高学年≫一連の運動を細分化し、基本となる動作を体得させる
書誌
楽しい体育の授業 2012年10月号
著者
浦木 秀徳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ソフトボール投げの基本 ソフトボール投げの基本となる動作は次の三つである。 @足を前後に開く
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ