検索結果
著者名:
雨宮 久
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 グーグルアース最先端技術 スケッチアップを授業に生かす
  • 既成の素材で小さなコンテンツを作り、授業すると可能性が見えてくる
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
雨宮 久
本文抜粋
スケッチアップでは、今まで2Dの世界でしか描けなかったものを一気に次元を上げて表示することができる。だが、一から「絵」を描くのには多少慣れが必要となる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “学校の評判・担任の評価”何で決まるか
  • “自評と他評”が乖離していたとき=どういう対応がベターか
  • 人をどうにかしようという前に「なぜだろう」を客観的に考えることで大きな成長がある
書誌
学校マネジメント 2009年7月号
著者
雨宮 久
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 子どもへの考えの違いが発覚 「厳しく叱らないとだめだ」 A教諭の学級にいるN男への指導方法について話をしたときのことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業―最初の一歩から中級まで
  • これを知っているだけで,討論の授業に近づける
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
討論の成立条件 討論的授業が成立するための条件として向山洋一氏は,次のように言う。  1.多人数がいる。(一人では討論はできない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆「すべての授業は討論の状態になることを憧れる」向山氏の言葉です。討論の授業は,その形式だけをマネしようとしても実現しません。深い教材研究はもちろん,それをイメージ化できる発問に転換する力。子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 向山型国語最新情報
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型国語教え方教室情報 向山型国語は,以前から「言語活動」「伝統的言語文化」「討論授業」に取り組んできました。できない子どもができるようになり,できる子どもも知的に参画できる授業提案を具体的に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 若手との絆=神通力のある言葉かけ100選
  • 授業に問題発生―どういうアドバイスが若手には効くか
  • “授業中の立ち歩き”へのアドバイス
書誌
学校マネジメント 2009年6月号
著者
雨宮 久
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 若さゆえの落とし穴 若手教師は、若さが一つの「武器」と言ってもよい。若ければそれだけで子どもたちに好かれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 最新調べ学習観光立国
  • 自県で学んだ「コード」を応用して47都道府県の学習につなげる
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
雨宮 久
本文抜粋
ある学校の五年生の先生は、白地図を配り、そこに全都道府県名を入れるというプリント学習を何度もしていると聞いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭論文
  • 新学習指導要領をすぐ具現化できるのは「向山型国語」だけである
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
教師が,新学習指導要領を開く時は,どれくらいあるだろうか。 これは「指導する内容」なのだから,指導するときに教師は,必ずここに立ち返らなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆新学習指導要領で出されているキーワードのほとんどは向山学級では30年前から扱われている内容でした。しかし,それだけではありません。向山学級での指導は多面的でした。自分たちで何かを創造していく学習活動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 向山型国語最新情報
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型国語教え方教室情報 仙台会場で,伝統的な言語文化「神話」「ことわざ」「昔話」「俳句」「短歌」などさまざまな「伝統的な言語文化」の提案がありました。提案者が考えた授業に伴・椿原氏のコメントが…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
  • あの子を育てた家庭の教育方針
  • 自然を愛し、命の大切さを尊ぶ「心」を描き、伝えた天才手塚治虫
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
雨宮 久
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 耐える強さを与える 「鉄腕アトム」「火の鳥」といった漫画は、大抵の学校の図書室にも置いてあります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 副編集長が初公開する向山実践の学び方
  • 向山実践を著書から深く読み込む方法
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
向山先生の1時間の授業実践をライブで見ることは今や不可能である。向山実践を学ぶ1つの方法に膨大な数の著書を読むことになる。大抵の教師は,そこから始める。『教え方のプロ・向山洋一全集』は,学ぶべきものが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆教課審の審議のまとめにある「教えて考えさせる」のキーワードは重要です。知識と技能を確実に習得させ,習得した知識や技能を活用できるようにするスキルを育成する授業が求められています。本号では「『教えて考…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「学習習慣」はこうすれば育つ
  • 提言・「学習習慣」はこうすれば育つ
  • 「型」と「システム」を指導せよ
書誌
心を育てる学級経営 2009年2月号
著者
雨宮 久
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 だれがどこで指導することか 「学習習慣」をつけるというのは、文字通り「学習」する「習慣」をつけようということに他ならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 観光立国学習は子どもの未来を切り拓く
  • 観光立国教育の授業をどう作るか
  • 観光立国教育の授業を作ることは、「ふるさとを好きになる」授業を作ることから始まる
書誌
教室ツーウェイ 2009年2月号
著者
雨宮 久
本文抜粋
一 観光は国の光だ 以前の「観光」というイメージは、どこかにみんなで遊びに出かけるというものであった。しかし観光立国教育というのは、いわゆる物見遊山の教育ではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 最先端の教育研究
  • 世界遺産/世界遺産「で」何を指導するかを考えることが重要である
書誌
教室ツーウェイ 2009年2月号
著者
雨宮 久
本文抜粋
「世界遺産」という言葉が新しい学習指導要領にもりこまれている。今後、世界遺産を扱った授業を小学校でも中学校でも展開することが求められる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新社会科の“学習の手引き”作り方・使い方
  • ワークシート付 学習活動と“学習の手引き”作り方・使い方
  • まとめ・表現活動
書誌
社会科教育 2009年1月号
著者
雨宮 久
ジャンル
社会
本文抜粋
一 まず「型」にまとめる 学習のまとめは、「方眼の薄く書いてあるノートの見開き二ページ」にさせている。目安のない白紙の紙よりもずっとよいからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子ども社会のいじめの実態と対策―チョイ悪は予防接種
  • 「チョイ悪」男の子・女の子のススメ
  • 帽子を斜めにかぶれる
  • 親子でセンスを磨き、よいところを認める機会ととらえましょう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
著者
雨宮 久
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 一方的な大人の目 帽子を斜めにかぶったり、シャツを外に出してみたり、ベルトの端を長くしてみたりする子どもがいます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者との連携・協力の進め方
  • 保護者との個別懇談会の進め方(小学校)
  • リップサービスは厳禁「何をどのようにしているのか」が具体的にわかる話をすすめる
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
雨宮 久
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 保護者の求めるもの 向山洋一氏は、言う。 「リップサービスはいらない」(雨宮メモ) 家庭訪問などで子どものことについて相談されることがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―社会科のヒント
  • 具体的な活用方法を示す授業を組み立てることで活用する力をつける
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
雨宮 久
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 何を活用するか 新学習指導要領総則に次のようにある。  (略雨宮)基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力その他の能力をはぐく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ