検索結果
著者名:
河田 孝文
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科指導の基本
  • 道徳 (第21回)
  • 道徳授業の常識を疑うB道徳授業に頻出する「話し合う」という幻想
  • 気持ちを話し合うから、いつまでたっても道徳授業は変わらない。
書誌
教室ツーウェイ 2012年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 話し合う活動 多くの学習指導案において、頻出する言葉がある。 「話し合う」である。 「話し合う」を辞書で引いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 表紙の絵・目次の作品 (第9回)
  • 読書感想画への道9/【スケッチ海響館】
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
3 脇役をぬる 中心人物、対役が終わったら、脇役である。脇役は、一人とは限らない。下描きの段階で、次のようにアドバイスする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第45回)
  • 「しくみ」を教えるからわかる「スキル」を教えるからできる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数授業で「しくみ」を教えることと「スキル」を教えることは極めて重要だ。 多くの教師は「しくみ」を教えただけで,子どもに「できるようにさせた」と思っている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語授業の情報スクランブル (第1回)
  • 200字ツイッター
  • 国語の情報スクランブルを読んで
書誌
国語教育 2012年11月号
著者
鶴田 清司・光野 公司郎・内山 裕之・河田 孝文・中村 孝一・雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
きれいなおはじきは必要か 国語の教材は算数セットの「おはじき」と同じである。おはじきで「足し算」を教えるように、例えば物語教材では「物語の読み方」を教える。『大造じいさんとガン』では「情景描写の読み取…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 道徳 (第20回)
  • 道徳授業の常識を疑うA人物の気持ちを考えさせる必要はあるか
  • 気持ちを問うことは、道徳的価値に関してほとんど意味を持たない。
書誌
教室ツーウェイ 2012年11月号
著者
河田 孝文
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 道徳授業で教えるべきこと 道徳教育とは、つまるところ、次の3つを教えることである。 ルール マナー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 表紙の絵・目次の作品 (第8回)
  • 読書感想画への道8/【ネガ・ポジ】
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道8 【彩色の順番A】 2 対役も丁寧に 中心人物の次は、対役である。対役とは、中心人物の次に重要な登場人物である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 特集 算数プレゼン力UP!「説明させる」場面24選
  • 説明の型をつくるときのB問題を乗り越える力となる
  • 教科書の説明の型を使いたおすことがB問題を乗り越える力となる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書通りが大原則 向山型算数は,教科書通りに教えることが大原則である。 「説明」も例外ではない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第44回)
  • ラインに乗せる 2桁でわるわり算筆算A96÷32
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号では,80÷20の「0」を指でかくして計算した。 かくさなくてもできる計算である。 しかし,両手の指を使って「0」をかくした…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
  • 向山型暗唱指導 陥りやすいつまずきと解決策
  • 挫折理由「題材選定」と「時間確保」を克服する
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 向山型暗唱指導の向こうにある学力 なぜ暗唱指導をするのか? 向山氏は,『国語の授業が楽しくなる』で次のように述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新型学級崩壊に潜む“親心”激変レポート
  • 新型学級崩壊の原因を探る
  • 「できない子」の放置
  • 成功体験のある授業の繰り返しが学級崩壊から生還する鍵である
書誌
教室ツーウェイ 2012年10月号
著者
河田 孝文
本文抜粋
一 最大の原因は教師にあり 「学級が荒れる原因を一つあげよ」と言われたら、次のことを即答する
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 道徳 (第19回)
  • 道徳授業の常識を疑う/開始五分
  • 開始十五秒で子どもの心をわしづかむ始まり方を創りだそう。
書誌
教室ツーウェイ 2012年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 開始の常識「経験の想起」 道徳授業開始の五分は、次のことが常識となっている。 経験の想起 この言葉でピンと来た人は、いわゆる文部省型道徳授業の腕に覚えのある人だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 表紙の絵・目次の作品 (第7回)
  • 読書感想画への道7/【就学旅行絵巻】
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道7 【彩色の順番@】 色づくり、ぬり方と並行してもう一つ、スキルを教えた。彩色の順番である。画用紙の上には、様々なパーツがひしめいている。それらの「どれから色をつけていくか」というのは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • “共同と競争”が効果をあげる小集団活動の場づくり
  • 小学校社会
  • 集団知の授業=河田流共同・競争の場づくり
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 集合知の授業こそが本来の共同 「共同と競争」で社会科授業は、見違えるほど面白くなる。 子どもにとっても、教師にとっても…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが教科書を使いこなす!授業ナビ
  • 教科書活用法を子どもが身につければ,授業進度は加速する。教科書を見ざるを得ない指示・発問を繰り出せば、使いこなすようになる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書の仕組みを教える 子どもが教科書を使いこなすとは,どういうことか。教科書のガイドに沿って,自力で問題解決をするという場面をイメージするとよい。ここでいう問題解決とは,いわゆる算数問題解決学習…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第43回)
  • ラインに乗せる 2桁でわるわり算筆算@何十でわるわり算
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ラインに乗せる 算数の教科書は,身につけさせたいことが単元の最初から最後まで貫かれている。 私は,これをラインと呼んでいる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 理系発想を入れると社会科はこう変わる (第6回)
  • 【往信】カルテという歴史学習の資料
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 討論を経て明らかになる家康のすごさ 「戦国時代を最も象徴する人物は誰か?」というテーマで討論をした。討論の観点は多岐にわたった。とても一時間では勝負がつかなかった。一時間目は、「信長の気性の荒さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “教室の困った!”この生活指導が効く!
  • どの子も安心できる教室環境にする常識7
  • 子どもがよく生き物を捕まえてきて困っています
  • ルールを決めてみんなで飼えばいい
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
河田 孝文
本文抜粋
一 教室で生き物を飼う 教室に生き物を持ち込むのはいいことだ。 子ども達は、生き物を通して様々なことを学ぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 道徳 (第18回)
  • 道徳授業では、板書はしない
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 授業の常識「めあて」板書 授業について次の常識がある。  「めあて」を板書する  授業のはじめに、その時間のめあてを板書し、子どもと一緒に確認するのだそうだ。各学校に義務付けている県教委もあると聞…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 表紙の絵・目次の作品 (第6回)
  • 読書感想画への道6/【三年生の版画】
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道6 【彩色の作法】 1 下地 色づくりが終わったら、いよいよ彩色である。 次の基本ラインで進める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 特集 美しい算数ノート→実物モデル&指導ヒント
  • 間違いをきれいに残しているノートが美しいノートである
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.指示通りノート作業をさせる 美しいノートは,美しい文字に支えられている。 美しい文字の条件は,次の3つ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ