検索結果
著者名:
岡田 晃次
全38件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 最後にして最高のスペシャル授業プラン
  • 4 3年間の学習の証を残す数学の卒業制作プラン
  • 仲間の証デザインコンペ開催♪
書誌
数学教育 2016年3月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
仲間というキーワードから連想されるものはいろいろありますが,中でも特に仲間意識を感じさせるものに,合言葉や自分たちだけが知っているルールにしたがって書かれた暗号などがありますね。たぶん,現代っ子に「山…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 数楽美術館をつくろう! (第12回)
  • 展示編(2) 数学美術館の本質
書誌
数学教育 2014年3月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 夕日に染まる欅は美しいのだ 教室や廊下のちょっとしたスペースや空き教室を数楽美術館に!ってことでスタートした連載も最終回。まだまだ紹介しきれない数楽ネタもたくさんありますが,そもそも「数学ど真ん中…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数楽美術館をつくろう! (第11回)
  • 展示編(1) 『好き』の押し売り!
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『好き』の押し売りがいいんです! スペインのアルハンブラ宮殿を訪れて以来,シンメトリーにとり憑かれたエッシャー。彼は自伝にこんなことを書いています。「こんなにも私を魅了してやまないのに,なぜ他の人は興…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数楽美術館をつくろう! (第10回)
  • くるくる回る不思議な輪(2) invertible cube
書誌
数学教育 2014年1月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
カライドサイクルを縦に切って,横に切って… 12月号で紹介した6つの四面体がねじれながら環状につながった立体「カライドサイクル」ですが,実はあの六角形パターン以外にもいろいろあるんです。例えば,四面体…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数楽美術館をつくろう! (第9回)
  • くるくる回る不思議な輪(1) 2Dと3D
書誌
数学教育 2013年12月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
メリークリスマス! 4月から始まったこの連載も,あっという間にクリスマス号ですね! 徐々に展示物が増えてきた数楽美術館も,今月だけはツリーを飾ってクリスマスムードを演出するってのもいいですね。というこ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数楽美術館をつくろう! (第8回)
  • 逆遠近(2) 自分でつくってみよう編
書誌
数学教育 2013年11月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 自分でやらなきゃ損損! 10月号で逆遠近画の考え方を紹介しました。そこで,今月はつくり方をより詳しく紹介しましょう。ちなみに逆遠近画などを簡単に作成してくれるフリーソフトもありますが,「おいおい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数楽美術館をつくろう! (第7回)
  • 逆遠近(1) まずはやってみよう編
書誌
数学教育 2013年10月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
遠近法を逆手にとる 9月に続いてのレオナルド! やっぱりレオナルドと言えば,『モナ・リザ』ですね。ちなみに,レオナルドはモナ・リザで従来から使われていた「同じ大きさのものでも,視点から遠いほど小さくか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数楽美術館をつくろう! (第6回)
  • レオナルドの橋
書誌
数学教育 2013年9月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 アトランティコ手稿 2013年4月,ついにレオナルド・ダ・ヴィンチのアトランティコ手稿が日本に初上陸しましたね。私も息子を連れて東京都美術館に行ってきました…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数楽美術館をつくろう! (第5回)
  • ダ・ヴィンチの星
書誌
数学教育 2013年8月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
切り出せるのは四面体だけじゃない!  7月号の敷き詰め模様から正四面体を抜き出す話を読んで,“同じ正三角形でできている正八面体や正二十面体も切り出せるんじゃないか?”って思った人も少なくないのでは…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数楽美術館をつくろう! (第4回)
  • エッシャーシンメトリーから四面体が幽体離脱?
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中点連結定理を眺めていたら,数楽に目覚めた!  私が数楽に目覚めたのは,中学3年で学習した中点連結定理を眺めていたときのこと…。「中点を連結するのね…。ここと,こことここね。そうすると,平行で,かつ長…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数楽美術館をつくろう! (第3回)
  • エッシャーシンメトリー
書誌
数学教育 2013年6月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 規則性がつくり出す美しい世界!  4月号のベニア板ドーム,5月号の球体アート,この美しさは絵画や彫刻などのそれとはちょっと違いますよね。そう,その源は計算しつくされた数学の美しさなのです。長方形の…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数楽美術館をつくろう! (第2回)
  • 球体アート
書誌
数学教育 2013年5月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 自分でもつくってみたい,が基本なのだ!  「美術=鑑賞」ってのが基本かもしれないけど,数楽美術館なんだから,「楽しい」っていうキーワードが大切ですね…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数楽美術館をつくろう! (第1回)
  • 巨大なシンボル
書誌
数学教育 2013年4月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なんで理科室があって,数学室がないんだ?  子どもたちの算数・数学への苦手意識は根深いですよね。だからこそ,多くの先生方は,少しでも興味をもってもらおうと,教室内に数学関連の書籍を置いたり,単元の…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 何でも数楽でいいじゃない! (第12回)
  • 数楽という言葉は万国共通なのだ!
書誌
数学教育 2012年3月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ゲームの世界は数楽がいっぱいなのだ! あれ,4年生のミクロワールドは,どのマップにあったかな? 確か,アイテムとして虫眼鏡とビッグライトをつくって隠したって言ってたよな? あと,5年生がつくってる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 何でも数楽でいいじゃない! (第11回)
  • 斜塔がなくたって数楽しよう!
書誌
数学教育 2012年2月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 世界一有名な式は二次関数? おやおや,アインシュタインの世界一有名な式だって…。なんだか難しそうな本を眺めているね。「あっ,ここに置いてあったんで見てたんですけど,ちょっと難しくてよくわからないで…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 何でも数楽でいいじゃない! (第10回)
  • 二分の一成人式に,親子で数楽の旅に出るのだ!
書誌
数学教育 2012年1月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 人生も旅も,すべて数楽なのだ! う〜ん…,やっぱりピサの斜塔は外せないし,ボローニャの解剖学大階段教室にも行きたいよな…。「あれ,先生どこか行くんですか?」。あっ,ちょいとイタリアにね! 「えっ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 何でも数楽でいいじゃない! (第9回)
  • どの教科?なんて関係ない! あれもこれも数楽なのだ!
書誌
数学教育 2011年12月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学がないとロボットだって動かないのだ! おっ! 組み立ても完了して,いよいよプログラミングだね。「先生,ちょっと思ったんですけど,ロボットって,やっぱり技術科ですか? それとも理科ですか?」。あ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 何でも数楽でいいじゃない! (第8回)
  • 工作用紙は数楽者の必須アイテムなのだ!
書誌
数学教育 2011年11月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数楽用語で言うと,「神技」じゃなくて,「紙技」なのだ! それにしても,この骨格標本がちょっと邪魔になってきたな。等身大だから4mもあるし。小学校にでも飾るか…。「先生,それなんですか?」。あっ,デ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 何でも数楽でいいじゃない! (第7回)
  • 「自分でもつくってみたい!」から数楽が広がるのだ!(おまけ編)
書誌
数学教育 2011年10月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 柱が1本足りない? でも,そこが数楽なのだ! 「あれっ先生,何をつくってるんですか?」。あっ,中央小の算数ルーム用の棚だよ。「でも,なんかおかしいですよ。だって,柱が3本しかない…」。あっ,そのこ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 何でも数楽でいいじゃない! (第6回)
  • 「自分でもつくってみたい!」から数楽が広がるのだ!(後編)
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 あれ? もしかして… 「あれ? こんな感じでクルクル回すの,どこかで見たな…」。おっ,やっと気が付き始めましたか? 「あっ! そういえば待合室にこんなのあったよな!」。ずいぶんと前から仕込んでいた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ