検索結果
著者名:
岡坂 愼二
全22件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
  • 爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
  • 太陽:「輝く化石」の「ベリンガー事件」
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.星はすべて太陽だ この小見出しも畑中武夫教授の本(『宇宙と星』岩波新書)からの引用である.その本の中で,「もし太陽を他の星たちの距離に持っていくと目立って明るい星ではなくなってしまう.太陽にくらべ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 リーダーシップ=学校が動く基本スキル
  • この状況場面=リーダーがとる対応スキルとは
  • いじめへの対応スキル
書誌
学校マネジメント 2005年3月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 いじめへの対応スキル・システム編 「いじめへの対応スキル」の内、早期発見、対応ができるシステムについてである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 意欲の出る授業・意欲を無くす授業
  • 意欲を引き出す教材研究のポイント
  • 理科/普段の授業の中に本当のおもしろさを
書誌
授業研究21 2004年9月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 学習の本当のおもしろさ 理科の研究授業では、普段と大きく違う授業をしようとする傾向がある。 普段は着ない背広姿や白衣姿、普段は用意しない豊富な教材、普段は聞いたことのない優しい言葉遣い、そして工夫…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 「補充学習」と「発展学習」はどう違うのか
  • 「発展」「補充」の差は子どもの意識
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 5年「面積」の授業から 5年算数の「面積」の授業を行った。 最初に平行四辺形を操作しながら等積変…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第12回)
  • 中学2分野/残したい自然ベスト10
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.獲得した知識と技能を使う「まとめ」 義務教育である中学校の最後の学習においては,これまでに獲得した知識や技能を総動…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第11回)
  • 中学2分野/わたしのターヘル・アナトミア
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.人体の学習を体系化する 「わたしのターヘル・アナトミア」という総合学習の実践がある.神戸大学教育学部附属明石小学校の実践である.(『明石附小プラン’89総合学習の探求と実践』ぎょうせい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第10回)
  • 中学2分野/2次元を3次元に
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.2次元を3次元に 教科書の図は,当然,2次元である. この教科書を見て,分かった気になっているが,本当はかなり怪しい理解であったということは少なくない…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第9回)
  • 中学2分野/腐葉土の話
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.銀杏(ぎんなん)あつめ顛末記 多くの学校では,イチョウの木がある.幸か不幸か,雌のイチョウの木には,黄色い実がなる.そしてそれが落ちて,強烈な腐敗臭を発生させる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第8回)
  • 中学2分野/地域を繭にして
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.地域の人材を活用 地域には,植物に詳しい人,鳥に詳しい人,天体に詳しい人などがたくさんいる.このような人に講師になってもらい指導していただく.これは有効なことである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第7回)
  • 中学2分野/宇宙塵を探す
書誌
楽しい理科授業 2002年10月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.宇宙塵とは何か 宇宙塵とは,宇宙空間に存在した微小な粒子がゆっくり地球に落下してきたものである.(しかし,定義は不明確らしい.)落下するのは,秋に多いらしい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが熱中する授業を創る
  • 子どもが熱中した理科の授業―私の発見・原理原則はこれだ
  • 「身近に」「一人一人に」「ものを」
書誌
授業研究21 2002年10月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 身近に  理科の発芽の観察でインゲンマメを育てている。学年に与えられている学級園はあるが遠い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第6回)
  • 中学2分野/マイ・ビオトープ
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第5回)
  • 中学2分野/仮説のある自由研究
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.夏休みこそ自由研究 夏休みは,中学生でも比較的に時間が確保される.ここでは,自由研究をおすすめする…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第4回)
  • 中学2分野/化石を探そう
書誌
楽しい理科授業 2002年7月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1 化石発見の喜び 崖を崩す.そこから出た石をハンマーで割る.中から貝の化石が出てきたときの驚きと喜びは忘れられない.大学時代の野外観察での思い出である.今,バラエティー番組で「恐竜の化石探し」を行っ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第3回)
  • 中学2分野/自分の「ものさし」を作る
書誌
楽しい理科授業 2002年6月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1 「15万年前」とは 地球上のすべての人は,約15万年前のアフリカに住んだ一人の女性「ミトコンドリア・イブ」と15万年前のアフリカの一人の男性の子孫になる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第2回)
  • 中学2分野/家庭で確かめる
書誌
楽しい理科授業 2002年5月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1 もう一度飼育・栽培を ここに一冊の本がある.  「家庭でできる植物実験」 DAVID R.HERSHEY著…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新理科教科書+発展学習 (第1回)
  • 中学2分野/実験を比較する
書誌
楽しい理科授業 2002年4月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1 教科書を見比べると 新しい年度を迎え,生徒に配布された教科書を見る.教師は,当然,昨年までの教科書と比較する.追加された実験,削除された実験……と見比べることだろう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学ぶ力」を伸ばす自己評価の開発
  • 理科で学ぶ力を伸ばす自己評価の開発
  • 目あてを持たせ振り返り方を教える
書誌
授業研究21 2002年2月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 自己評価の「曖昧さ」  理科だけでなく、どの教科においても、自己評価には「曖昧さ」がつきまとう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • “この素材”で面白モノづくり例
  • “ペットボトル”で面白モノづくり例
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1 素材からみてみると ペットボトルのペットとは,かわいがって欲しいからついた名称ではなく,素材であるポリエチレン・テレフタレートの略からついているとか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ