検索結果
著者名:
岡 惠子
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学級の統率十二か月はこうして進める (第5回)
  • 小学校低学年/楽しい席替え
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
岡 惠子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
【今月のおすすめ論語】 礼は天地の序なり 楽は天地の和なり 低学年の子ども達には、次のように説明した…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “夏休み宿題”総合らしいテーマ例100選
  • 学び方技能が身に付く宿題のテーマ例 ベスト3
  • 体験させる宿題ならこれだ! ベスト3
書誌
総合的学習を創る 2003年8月号
著者
岡 惠子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ベスト 1 【夏休みお食事コンテスト】 夏休みは家庭で三度の食事をすることになる。食生活に目を向けさせるチャンスだ。夏休み前に食育の授業を行い、次のように親子宿題を出そう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の統率十二か月はこうして進める (第4回)
  • 小学校低学年/先生は遊び会社の社長です
書誌
心を育てる学級経営 2003年7月号
著者
岡 惠子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
低学年の遊びのリーダーは、まずは先生だ。 先生だけが遊びのルールを確立できる。 低学年には次のような経験をさせたい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 検証 輪郭漢字の効果
  • 「輪郭漢字」の効果
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
岡 惠子
本文抜粋
一年生の子ども達は漢字が大好きだ。一文字では意味の無いひらがなより、漢字は面白い。漢字から絵が見えることがあるからだ。一年生は漢字から絵を見つける天才かもしれない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級の統率十二か月はこうして進める (第3回)
  • 小学校低学年/「涙くんさようなら」
書誌
心を育てる学級経営 2003年6月号
著者
岡 惠子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
低学年の子の涙に困った経験がある。 【泣き虫低学年にはこう対処しよう】 1 泣けばすっきりタイプ
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の統率十二か月はこうして進める (第2回)
  • 小学校低学年/入学後一年生の実態調査と保護者会
書誌
心を育てる学級経営 2003年5月号
著者
岡 惠子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
【簡単なひらがなの読み実態調査】 @ ひらがなが読めるかどうかの調査の意義 入学前の子ども達は、特別教えられずとも知らず知らずのうちに自然にひらがなを覚え、読めてしまうものだ。ひらがなが読めないで入学…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新年度学級開き―集団を動かすシステムづくり
  • 朝の会活動づくりのポイント
  • 1年/暗唱
書誌
女教師ツーウェイ 2003年5月号
著者
岡 惠子
本文抜粋
「おはようございます。さんはい、論語 孔子 子曰く 学びて時に…」。 一年生の入学式二日目から論語を始めた。一年生は何だかよく分からなくても、ついつい声に出してくれる…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 LD,ADHDの子に効果のあった指導と悪い指導
  • LD,ADHDの子に効果のあった指導と悪い指導 ポイント5
  • 読みの学習で効果のあった指導と悪い指導
書誌
教室の障害児 2003年5月号
著者
岡 惠子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
読みの学習で効果があった指導は「漢字交じり文」と「詩文の暗唱」だ。 1 1年生はひらがなが読めて入学してくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “この必達目標”が国語学力を保証する
  • 学年別・向山型国語の授業[3・4月]
  • 1年
  • 「たぬきの糸車」は漢字交じり文で読み,狸とおかみさんの関係をさぐる!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.漢字交じり文で読む。語句の意味は漢字を書いて教える @「ふうふ」は「夫婦」だ。夫と主婦の「婦…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の統率十二か月はこうして進める (第1回)
  • 小学校低学年/入学式から、学校は楽しくなるところというメッセージを送ろう
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
▼一年生の四月に教えたいこと @ 学校は楽しくてしかも賢くなるところだ。 A 先生はみんなの味方で安心して過ごせる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 達成目標指導の「結果責任」を問う
  • 「結果責任」に応えるための教師修業
  • 漢字練習はすべて授業中で行い宿題はなし
書誌
現代教育科学 2003年3月号
著者
岡 惠子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
基礎学力の定着について心配になったら、親は信頼も協力もしてくれない。そこで国語の漢字・暗唱を中心に子どもたちの事実で示し、賛同を得るために修業中である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • インターネット活用の授業参観
  • 「親子を夢中にさせるサイト」がいっぱい
書誌
教室ツーウェイ 2003年3月号
著者
岡 惠子
本文抜粋
週に一度のパソコン室での様子を授業参観してもらおう。一年生だからこそ、覚えも早く、操作にも慣れて上達する。子ども達がパソコン室へ入って自分のパソコンの前に腰掛け、さっさと立ち上げている姿に参観の保護者…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 1年
  • たしざんとひきざん
書誌
向山型算数教え方教室 2003年3月号
著者
岡 惠子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『あたらしいさんすう1』P.94) 1.問題を読み,ひろしを〇で囲む 「パンダさん問題を読みます。」二回読む…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • サークル自慢 (第11回)
  • サークルで夢は叶う
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
岡 惠子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学級崩壊からの出発 TOSS相模原は四年前の九月に一歩を歩みだした。学級崩壊真っ只の岡の「相模原にサークルを作って下さい。」という悲痛な叫びを代表の浅川はしっかりと受け止めてくれた。第一回のサーク…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • サークルの教材開発 (第21回)
  • 神奈川県・TOSS相模原/私たちサークルの目標は山を登ること
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「のはらうた」(工藤直子作)の「まっすぐについて」を読んでいたら、パロディーが浮かんでしまった
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • メディアを活かす授業の展開 (第20回)
  • 紙芝居・絵本の読み聞かせの工夫
書誌
授業研究21 2003年1月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
@ 「漢字紙芝居の始まり」 そおっと漢字カードを置きます。「鰐」カードは「魚がある」と、大発見の子どもたちです…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 漢字の学習構造改革―土台が間違えていた衝撃
  • 漢字の学習構造改革の衝撃・実践報告
  • 1年生に漢字をシャワーのように浴びせよう!
書誌
向山型国語教え方教室 2002年12月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
1年生に漢字読み先習する意義 1.1年生は漢字から絵が見えることがあり,面白いと感じ簡単に覚える。(論語,その他の詩文もよく覚えた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 子どもに成果がわかる「練習学習」の開発
  • 低学年にはどんな「練習学習」がよいか
  • ひらがなと漢字をたのしく練習しよう
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
指書きぴったりコンテスト  一年生に正しい書き順でひらがなを教えたい。入学前に自己流の書き順で覚えてきた子もいる。「指書き」はくせになるまでしつこく繰り返した。子どもたちはすぐ鉛筆を持ちたがるからだ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「読み聞かせ」で読書好きに導く
  • 低学年の「読み聞かせ」の工夫・アイデア
  • 漢字紙芝居は一年生新学期の強い味方
書誌
心を育てる学級経営 2002年11月号
著者
岡 惠子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一年生の教室には、楽しい紙芝居と絵の大きい絵本は必需品だ。 紙芝居はどんなものでも喜ぶが、ほるぷ社の紙芝居のセットはどれも面白く、何回も読んでとせがまれるほどだ(購入することをお勧めする…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
  • 百人一首でどの子も伸びる
書誌
教室の障害児 2002年11月号
著者
岡 惠子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「言葉の教室」でLDと診断された子がいた。国語も算数も黒板に書いてあることを一生懸命写すが,なかなか覚えられない。百人一首を始めたが,1枚も取れない。7月の段階でも完全に読めるひらがなは4文字だった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ