検索結果
著者名:
横尾 康幸
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 学年末の総まとめ編 重要な概念・用語→面白良問づくりのコツとヒント
  • 3年=重要な概念・用語→面白良問づくり例
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
横尾 康幸
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 「学年末の総まとめ」で最も大切にしたいことは、児童が今年一年間の学習をふりかえって、自分が学んできたことを再確認することである…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • “この単元の指導案”が出来る迄=私の着想メモ&ノート
  • 5年「あふれる情報社会を探れ!」
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
横尾 康幸
ジャンル
社会
本文抜粋
◆本単元における問題意識は何か? 社会科学習で最も大切なことは、小学生の子どもなりに社会の有様をしっかり見つめる目を育てること、そして、どのように生きていくことが、自分にとっても社会にとってもよりよい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
  • 小学校/保護者の疑問を解く評価説明の実際
  • 具体的に伝える努力を
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
横尾 康幸
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲はじめに 何よりも絶対評価のよさは,評価規準に沿って,「その子自身のこと」をしっかり見つめることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 小学校教科別/少人数指導で役立つ評価のポイント
  • 社会科で大切な評価のポイントは何か
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
横尾 康幸
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
はじめに 少人数指導の一つに,課題選択学習がある。そこでここでは,この課題選択学習にしぼって述べていきたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 外部評価の活用で授業の改善を図る
  • 関係別/外部評価を授業改善に生かすアイデア
  • 保護者からの意見を生かす工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2004年3月号
著者
横尾 康幸
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 子どもが家庭でする学校の話や,家庭で学 習に取り組む姿などから,保護者は自分の家 の子どもが学校でどのような学びをしているか,少なからず敏感にとらえている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価のABC判定基準例:全単元一覧
  • 6年 子どもの状況例で示すABC判定基準と通知表記入例
  • 先人の働き
書誌
社会科教育 2003年7月号
著者
横尾 康幸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 評価基準作成のポイント  先人の働きを学ぶ単元においては、先人の業績を確かにつかみ、その社会的意味を正しくとらえることが第一の目標となる。しかし、それだけにとどまらず、先人の業績をたどる中からそ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ