検索結果
著者名:
奥 清二郎
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ドラマを創る教師たち
  • 授業技量検定への挑戦
  • 技量上達のためには挑戦し続けるしかない
書誌
教室ツーウェイ 2004年5月号
著者
奥 清二郎
本文抜粋
一 強烈な緊張感 のどが渇く。胃がキリキリと痛む。これほどまでに追いつめられた経験はない。息がつまる。前で模擬試験をする仲間を見ながら。よりいっそう緊張が高まる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語教室の改革で「国語好き」にする
  • 漢字文化の学習で「国語好き」にさせる
  • 新出漢字を使って漢字文化を教える
書誌
国語教育 2004年4月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 この三分が違いをうむ 新出漢字を指導するときに、ほんの少し漢字の成り立ちにふれている。ほんの三分の指導が子どもたちを漢字好きにする大きな効果をもつ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問づくりは教師の格闘技だ!―新学期教材200選
  • 学年別・新学期子どもが熱中する授業[3・4月]
  • 6年
  • 黄金の3日間に暗唱指導で授業を開始する
書誌
向山型国語教え方教室 2004年4月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1.全員が達成感を味わう暗唱指導 新学期,はじめの3日間に学級づくりの勝負がかかっている。黄金の3日間といわれるこの間に,子どもの心をわしづかみにし,明るい希望と夢をもてる授業を開始したい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小学校で伸びる子・伸び悩む子
  • 乳幼児期のキーワード・入学後のキーワード
  • [国語]漢字が大好きな子にしよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
その他教育/国語
本文抜粋
一 幼児でも漢字は読める Nちゃんはごく普通の幼児であった。2歳ごろから文字に興味をもちはじめたので、保護者は石井勲先生が書かれた『幼児はみんな天才』(石井勲著、日本教文社)を読み…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級活動を盛り上げる楽しい演出
  • 学級話し合い活動を面白くする演出
  • 下学年/こうすれば盛り上がる係活動の話し合い
書誌
心を育てる学級経営 2004年3月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 係活動をはじめさせたい 一年生入学から二月ほど過ぎて、学校生活にも慣れてきた。そろそろ子どもたちで学級の仕事もさせてみたいと考えるようになった…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「国語力」の向上策・何が欠けているか
  • 漢字の読み書き能力の向上策
  • 読み先習と成り立ちの指導をし教室で力をつける
書誌
国語教育 2004年2月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読み書き」別習、「読み先習」で自信をつける 朝の会や国語の授業の二、三分を使って、漢字の読み先習を行っている。十個程度の漢字をフラッシュカードにして読ませるのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 変化のある繰り返しで“定番ネタ”に活気18例
  • 実践事例
  • バスケットボール
  • みるみるうまくなるバスケットの技能習得法
書誌
楽しい体育の授業 2004年2月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、変化のある繰り返しでシュートの技能を身に付けさせる バスケットボールの楽しさはなんといってもシュートにある。どの子もシュートを決めたときにはとてもうれしいのだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自信力」を育てる教師の助言
  • 集団生活に問題がある子への「自信」の付けさせ方
  • 小学校/がんばりを認められる「これだけは!」を探せ
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 おどおどした子だった 新しい学年をもってすぐに気になったのは、Mさんの気弱なおどおどした態度だった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 五色百人一首で学級づくり
  • 五色百人一首を通して学級のシステムをつくる
書誌
教室ツーウェイ 2003年12月号
著者
奥 清二郎
本文抜粋
一 毎日できるか 五色百人一首のよさは、短時間でできることだ。二十枚の対戦なら、二分で終わる。二回戦行って片付けを含めて五、六分というところだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「反復練習」の効果を確かめる
  • 「読む力」をつける「反復練習」の提案
  • 反復練習で1006字の漢字を読み先習する
書誌
授業研究21 2003年10月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 低学年の「読み」の力を見直す 一年生の教室で、「漢字の読み先習」の授業をさせてもらった。入学後まだ日も浅い、四月末のことである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「考える力」を育てる発問づくり
  • 「考える力」を育てる終末発展段階の発問づくり―読みを中心に
  • 中学年/終末段階は全文を要約させる
書誌
国語教育 2003年9月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 終末段階でつけたい力 説明文「ツバメがすむ町」(光村・四年上)の終末段階では、子どもたちが全文要約できる力を身につけさせたい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休み宿題−やる気・元気のテーマ例100
  • 〈コピーしてすぐ使える〉夏休み宿題へアタック!
  • “見学時の心得”トレーニングのヒント集
書誌
社会科教育 2003年8月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 すべてをメモする  見学に行ったときの心得は、  目についたことを何でもいいからか条書きする(『伝え合う能力を育てるじつれいじてん「記録・報告のまとめ方」』P.13 TOSS著…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 絶対評価の通知表―よい例・工夫例33
  • “Cの子どもへ”の説明責任と結果責任=ポイントはどこか
  • スタートラインをはっきりさせ、どれだけできるようになったかを比較する
書誌
学校運営研究 2003年7月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 スタートラインはどこか 一回目8点。二回目5点。 新年度五年生になってすぐの漢字復習テストの結果である。二日に分けておこなった四年生の復習テストは、ともに100点満点…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 私のTOSSランド活用方法
  • どんな教科もTOSSランドで準備する
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
奥 清二郎
本文抜粋
一 国語の教材研究はここ! 国語の教材研究をするときは、まず伴一孝先生のサイトを見る。TOSSランドのトップページからミニランドで直行できる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 水泳指導8時間のシステム化
  • 実践事例
  • 高学年/平泳ぎ
  • 習熟度別グループ指導でゆっくり長く泳がせよう
書誌
楽しい体育の授業 2003年6月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、長い距離を泳ぐことを目標に 6年生では、「命を守るための水泳」という考えから、ゆっくりでもよいから長い距離を泳ぐことを目標に練習を繰り返してきた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 向山型のシステムで全員をできるようにする
書誌
心を育てる学級経営 2003年6月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 教科書のジャンプをうめる先生問題 六年算数下(学校図書)の教科書、最後の単元は、「算数のまとめ」になっている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習する集団」に育てる筋道
  • 総合的学習で「学習する集団」を育てる筋道
  • 小学校/沖縄卒業旅行にむけて調べ学習をしくむ
書誌
心を育てる学級経営 2003年5月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
学級経営/総合的な学習
本文抜粋
一 卒業旅行をひとつの期限とし、めあてを決めて調べを進める 「調べ学習」は難しい。子どもに手立てを教えないと、「はい回る」時間となってしまうからだ。集団で行うからこそ時間を有効に使ってできる「調べ学習…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教員の適格性が問われる業績評価
  • 「指導力不足教員」の具体例―こんな教員は困る
  • 子どもに媚びる教師は指導力不足の典型だ!
書誌
現代教育科学 2003年4月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 子どもに媚びる 「媚びる」とは機嫌をとる、へつらうという意味だ。 子どもに対して毅然とした態度で接することができず、「先生、今日の体育の時間は何をするの?」「鉄棒だよ」「ええー。いやだあ。サッカ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語学力づくりアクションプラン
  • 言語事項の学力づくりアクションプラン
  • 中学年/言語事項の学力づくりは授業のシステム化がポイント
書誌
国語教育 2003年4月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業のシステム化をとおして発展的な学力づくりをめざす 学校は勉強をするところである。教師は子どもたちに学力をつける責務がある。そのために国語の授業で言語事項の学力をつけるシステムをつくる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 黄金の学級開き―72時間のタイムマネジメント
  • 第1回目の授業はこれだ!
  • 高学年国語
  • 小学6年
書誌
教室ツーウェイ 臨時増刊 2003年4月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
指示1 先生のあとに続けて読みます。「教室はまちがうところだ」はい。  子どもたちは後に続けて読む…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ