検索結果
著者名:
遠藤 修
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 道徳授業の成功と失敗―その差をひもとくヒント
  • 道徳授業の成功×道徳授業の失敗―その差をひもとくヒント
  • 【自作教材づくり】成功する道徳授業の自作教材は児童から対話につながる多様な考えを引き出せるが,失敗する道徳授業の自作教材はほぼ同様の考えしか出てこない
書誌
道徳教育 2020年6月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 なぜ自作の教材をつくるのか 道徳が,「特別の教科 道徳」(以下「道徳科」)となり,教科書を用いて指導することとなった。副読本を使用していた時代であれば,児童数分の冊数がなかったり,掲載されている教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 教科書時代の自作教材開発・活用のポイント
  • 絶対に押さえておきたい自作教材作成のNGポイント
  • 作者の思いは控えめに,児童が話し合うテーマを大切に
書誌
道徳教育 2019年2月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
「特別の教科 道徳」(以下,「道徳科」)では,考え,議論することの大切さが述べられている。教材についても,考え,議論するために必要な条件を具備していなければならないと考える。以下に,そのために押さえて…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 「時間が足りない」を解決! 道徳授業のタイムマネジメント
  • ここを削れば時間が生まれる! 授業改善の視点
  • あなたが、学ばせたいことは何ですか
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1何に時間をかけるのか 道徳に限らず、どの教科においても、ねらいが存在する。単元ごとのねらいもあれば、一単位時間のねらいもある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
  • ビギナー必見! 道徳的判断力Q&A
  • Q1 道徳的判断力と道徳的心情の違いは何ですか?
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳的判断力」と「道徳的心情」という文言は、「態度」とともに、指導案でいえば主に授業の「ねらい」にかかわる文中で用いられます。どちらも道徳の授業において、その授業を何のために行うのかという授業者の意…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “心に響く自作資料”作成&活用術
  • 自作資料を活用するためのQ&A
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 保存版!定番資料を最大限に活かすヒント
  • 授業を成功に導く定番資料の活かし方
  • 【小学校中学年】
  • 「ないた赤おに」を最大限に活かすヒント―Aパターン・Bパターン
書誌
道徳教育 2013年6月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
赤おにまたは、青おにの心情を追う展開 資料「ないた赤おに」を扱う際に、よく行われているのは、主人公の赤おにの心情を追いながら、ねらいである友情・信頼について考えさせていく手法である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特選資料でルールとモラルを考える
  • 規範意識が高まる特選資料をどう料理するか
  • 「文部科学省 新読み物資料集」でルールやモラルを考える
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成23年3月に文部科学省より刊行された『小学校道徳読み物資料集』には、低学年8資料、中学年9資料、高学年12資料が掲載されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ