検索結果
著者名:
井阪 恵子
全42件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 年度初めの道徳授業 〜楽しい道徳授業がしたい!〜
  • 実践/「年度初め」の道徳授業
  • 〔小学校中学年〕あいさつをすると心が通い合う
書誌
道徳教育 2011年4月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 あいさつからはじめよう 新年度になると、新しい仲間たちとの出会いがある。そこでは、喜びに満ちた、様々なあいさつが交わされる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 畏敬の念を育てる道徳授業 〜日本人独特の「心」を探る〜
  • 実践/畏敬の念を育てる道徳授業
  • 自ら美しいもの、気高いものを求めて
  • 小学校中学年/美しいものとの出会いを大切にして
書誌
道徳教育 2010年12月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 美しいものと出会うことの大切さ 第三学年の子どもたちは、これまでにも美しいものと出会い、それに感動する体験をしてきていると考えられる。例えば、咲いている花を「きれいだな」と感じたり、夜空を見上げて…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 実践/友達関係を深める道徳授業
  • 「なかよしづくり」から始めよう!
  • 小学校低学年/助け合い、励まし合える関係づくりを
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 助け合い、励まし合える関係づくり 子どもたちは、入学してからの一年間、家族や学校における多くの人たちに支えてもらいながら、友達との関係を築いている。第二学年においては、そうした関係をさらに確かなも…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
  • ギャラリー「始めの道徳授業」
  • だれにでも優しい心で接する子どもに
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「たくさんお友達ができるといいな。」そんな思いに胸ふくらませて入学する一年生。優しい心で友達とかかわり合える六年間であってほしいと願います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
  • 実践/はじめの一歩の道徳授業〔低学年〕
  • だれにでも優しい心で接する子どもに
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 六年間の始まりとしての道徳の授業 入学式の朝、一年生の子どもたちも、そして保護者も、「友達がたくさんできますように。」「楽しい毎日でありますように。」という思いに胸ふくらませて、校門をくぐっている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
  • 「偉人」を扱う際のポイント
  • 不撓不屈と郷土愛―棚田嘉十郎―
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生涯を懸け、平城宮跡の保存を 二〇一〇(平成二十二)年が幕を開ける。平城京遷都千三百年の年である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
  • 「公開授業」はこの授業で
  • 小学校中学年/一人一人のよさを見つめて
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 一人一人のよさを認める場を 保護者や地域の方々を招いておこなう公開授業においては、学級の一人一人が、個性とよさをもっていることを、参観者とともに確認するように心がけている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―説明的な文章の解釈力をつける指導の開発
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/指示語に着目した読み―情報の読み取りから要約へ―
書誌
実践国語研究 2009年9月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指示語に着目した読みを 指示語は、既出の言葉や内容を指す場合に用いられる。文章に書かれた内容を正確に読み取ろうとするとき、指示語の指す内容を正しく理解する必要がある。本稿においては、その力を身に付…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第38回)
  • ぼくのお弁当
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
キーン・コーン・カーン・コーン 四時間目終了のチャイムが鳴った。 今日は、「食育の日」。ぼくの学校では、みんながお弁当を持ってくることになっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教師の語彙力」〜ことばと言葉で心をつなぐ〜
  • 子どもの心を聞き取る語彙力
  • 小学校中学年/「なるほど」の力
書誌
道徳教育 2009年2月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちの心を受け入れる土壌を 子どもたちは、自分の考えを聞いてほしい、認めてほしいという願いをもっている。また、教師も、子どもたちから多くの言葉を引き出したいと考えている。それを実現するには…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援と道徳授業〜道徳授業はだれのために〜
  • 実践/「この子」が輝く道徳授業
  • 小学校低学年/「ほめほめぶくろ」でみんないきいき
書誌
道徳教育 2008年8月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 よりよい人間関係づくりの基盤を 一年生は、より多くの友達と出会い、人間関係の基盤を築く時期である。互いの違いを認めたうえで、友達のことを思いやったり認め合ったりすることができる子どもになってほしい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもをつつみこむ4月の道徳授業 〜出会いを喜び確かな成長を見通す〜
  • 図説/4月の教室経営・道徳通信
  • 小学校高学年/学校と、児童、保護者をつなぐ通信を
書誌
道徳教育 2008年4月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
●学級通信の意味づけを明確に 学級通信を発行するにあたって、まず、学級通信の意味づけを明確にする必要がある。単なる連絡ノートではなく、学校と家庭とをつなぐパイプの一つであることを再認識したい。学校と家…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 食育と道徳授業〜「食」にまつわる光と影〜
  • 食べながら取り上げたい話題
  • 「人」に「良い」ものが「食」であることを語り続ける
書誌
道徳教育 2007年12月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「食」は「人」に「良い」もの 「人」に「良い」ものを口から取り入れることが「食」であることを子どもたちに教えたい。その導入として、漢字の成り立ちから話をすることが考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 投稿=実践研究の広場
  • 伝え合いを通してよりよい音読に高め合う学習活動
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教材の特性と単元の目標 本教材は、六連からなる自由詩である。傷つきながらも川をのぼり、最後の力をふりしぼったあと死を迎えるサケの姿を通して、自然の厳しさや生命力の強さなどについて考えることができる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 妥協しない道徳授業〜規範づくり〜
  • 子どもと共に「きまり」を創ろう
  • 小学校低学年/あいさつをすると気もちいい
書誌
道徳教育 2007年5月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちの実態から 子どもたちは、だれもが毎日を明るく楽しく過ごしたいと願っている。学校はもちろん、家庭や社会生活においても同様である。明るく楽しい毎日を過ごし、よりよい人間関係を築くためには…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業での子どもの「学び」
  • 実践/子どもが「自分を深く見つめた」授業
  • 小学校低学年/美しい心(花さき山)
書誌
道徳教育 2006年7月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 児童の実態 第二学年の児童は、学校生活にもすっかり慣れ、自分と家族、または、自分と友達というように、身近な人とのかかわりを深くもつようになる時期である。また、一対一の関係から、一対多数の形での人間…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シミュレーション能力を育てる
  • 資料分析
  • 小学校低学年/はしのうえのおおかみ
書誌
道徳教育 2006年2月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料について この資料は、谷川にかかった一本橋の上での、おおかみの変容を描いている。 ある日、うさぎが一本橋を渡ろうとすると、おおかみが反対側から渡ってきた。おおかみは「こら、もどれ」と、意地悪を…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間をどう振り返るか 〜子どもの成長、教師の成長〜
  • 文例/通知表や行動の記録に
  • 小学校低学年
書誌
道徳教育 2005年3月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
【基本的な生活習慣】 持ち物にきちんと記名し、物を大切にすることができていた。鉛筆や消しゴムなどの学用品も、大事に使い切る姿が見られた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • J〈言語文化〉としての「方言」を学習材に
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 〈言語文化〉としての「方言」を学習材に 私たちは,普段何気なく言葉を用いて会話を交わしている。そのとき,親しい間柄であれば共通語で話すよりも,その地域の方言を用いて話していることが多い。子どもたち…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私の「座右の銘」〜子どもに伝えたい想い〜
  • 私の「座右の銘」を生かした授業
  • 小学校低学年/「誠実」
書誌
道徳教育 2003年11月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「誠実」を授業の中で 「誠実」を座右の銘にしているのは、自分自身の苦い経験による。一般企業への面接試験のとき、知らないことを「知っています。」と言ってしまった。しかし、その後は「嘘の上塗り」である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ