検索結果
著者名:
伊藤 博
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 国語授業をアクティブにデザインする (第5回)
  • 中学校/「対話的な学び」の試み
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
伊藤 博
ジャンル
国語
本文抜粋
次期学習指導要領改訂では、「アクティブ・ラーニング」(以下AL)の名称が使われるかは別として、重点の一つとなっており、「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」の重要性が言われている。しかし、ALは…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 到達目標に達しない子への支援策
  • 理科学力・到達目標に達しない子への支援策
  • 中学校/授業内での振り返りや反復学習の定着を
書誌
授業研究21 2003年8月号
著者
伊藤 博
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 はじめに .到達目標に達しない子への支援.は.実際のところ.われわれ教師の力不足を.グサリ.と言い当てられた言葉という気がしてならない.つまり.授業内での振り返りや反復学習を定期的にしていただろ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業開きでウケル“導入3分話材”28選
  • 学年スタートは“この話材” 子供にウケルのベスト3
  • 中学のスタートは“この話材” 私のベスト3
書誌
楽しい理科授業 2003年4月号
著者
伊藤 博
ジャンル
理科
本文抜粋
【第一話】…演示実演(全学年用) 「私は超能力者…?」 共振現象を実演します.身近にある五円玉と割り箸で製作することができます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう変える理科授業:準備ポイント21
  • “新指導要領をめぐる新しい動き”と研究のポイント
  • “総合的学習との関係”をどう築いていくか
  • 理科を中心とした「生命」の学習
書誌
楽しい理科授業 2002年2月号
著者
伊藤 博
ジャンル
理科
本文抜粋
1 はじめに 平成14年度から新学習指導要領が完全実施されるにあたり,中学校理科においては「総合的な学習の時間」との関連性に関しての検討が最重要課題となっている.その中で理科を中心とした「総合的な学習…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 全特協のページ
  • 【実践・小学校】交流学習を通して子どもに自信を!
書誌
障害児の授業研究 2001年7月号
著者
伊藤 博
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 本校には,言語学級(1名)と難聴学級(1名)と知的障害学級(1名)が併設されている。それぞれの学級で個別の指導計画を作成し,活動の支援をしている。今年度,難聴学級が新設された事を機会に一緒…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ