検索結果
著者名:
安藤 豊
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 中教審答申で現場はどう変わるか
  • 提言・中教審答申から何を読み取るか
  • 国語力育成の具体的改善を期待する
書誌
現代教育科学 2006年6月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
平成一三年一月に中央省庁再編の一環として、国民教育にかかわるすべての審議会を統合する形で新装開店した中教審は、現在、平成一七年二月一日発令で第三期目の審議が行われている。ここには、それが発足した第四七…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの「心」を鍛える学級づくり
  • 提言・学級づくりで子どもの「心」の鍛え方
  • 人生の土台となる“習慣”の鍛育
書誌
心を育てる学級経営 2006年5月号
著者
安藤 豊
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 力のある教材で「道徳」授業を変える
  • 提言・特設「道徳」教育の功罪を問う
  • 「正しく、善く生きる」人生指針を真っ当に教えるべし
書誌
現代教育科学 2006年3月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
■「道徳」を教科に昇格すべし 特設「道徳」教育の功罪を問われている。 それが設けられたのは昭和三三年だったが、設けたこと自体は英断であったと回答しておく。大功である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学習指導要領」戦後六〇年の功罪
  • 試案時代の「学習指導要領」の功罪
  • 輸入された欠陥の多い教育理論
書誌
現代教育科学 2006年1月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
日本の教育制度は、その組織とカリキュラムの規定において、たとえ過激な国家主義、軍国主義がこの中に注入されなかったとしても、近代の教育理論に従って、当然改正されるべきであったろう(村井実『アメリカ教育使…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 日本の自画像−数字が語る現在・未来・過去
  • 世界の中の日本“この数字”が示す自画像
  • 忘れてはいけないこの数字が示す自画像
書誌
社会科教育 2006年1月号
著者
安藤 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の自己認識として記憶しておくべき数字は数々あろう。ここでは幾つかの日付に注目してみる。 今日は何の日…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科教師の実力試し“難問・良問”49
  • “現在進行形の難問”と社会科教師としての回答
  • 北方領土を解説するデータ資料とは
書誌
社会科教育 2005年11月号
著者
安藤 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
すべてはヤルタ密約から始まった 八月一五日、戦後六〇年「戦争責任」の再点検を呼びかけた読売新聞社説は、文中で「今年5月7日、ブッシュ米大統領は、ラトビアの首都リガで、第2次大戦後の世界の枠組みを決めた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科で求める学力とは何か―私の現状批判と課題― (第8回)
  • 原理原則は理解・態度・能力の三位一体
書誌
社会科教育 2005年11月号
著者
安藤 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
一 学力は目標の計測可能部分 「学力」の定義について大まかに二つの立場がある。学習者が学習によって獲得した諸能力の総体とする立場とそのうちの計測可能な部分とする立場とである。比喩的に前者は「見えない学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「戦後教育60年」公教育の役割を考える
  • 「教育基本法の改正」―どこが問題か
  • たどりついた「戦後教育の総決算」
書誌
現代教育科学 2005年10月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■忘れたことと忘れさせられたこと かつて江藤淳は、昭和二〇年八月一五日から一〇月三一日に至る新聞を精査し、その論調が九月二一日を境にガラッと変わったと指摘した。それは占領軍による同盟通信社業務停止命令…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ゆとり教育の見直し」を検討する
  • 提言・なぜ今「ゆとり教育の見直し」か
  • 今、必要な学習目的観の革新
書誌
現代教育科学 2005年6月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■学力大変■ 昨年末にOECDによるPISA調査、IEAによるTIMSS調査が続けて公表され、国際比較においてわが国の児童・生徒の学力の実情が知らされた。この結果について、「悲惨な結果だ」とか、「この…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 日本の教育をダメにしている―ヒト・モノ・コト (第3回)
  • 教基法の改正による「さざなみ効果」を期待する
書誌
学校マネジメント 2005年6月号
著者
安藤 豊
ジャンル
学校経営
本文抜粋
 三浦修吾『学校教師論』(大正五年刊、玉川大学出版、昭和五〇年復刊)に目を通す機会があった。 戦前永らく青山師範の教育学の教科書として使用されたといわれる。大正デモクラシーを地でいくような教育思潮の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「愛国心・公共の精神」授業での扱い方
  • 提言・今なぜ「愛国心・公共の精神」が問われているのか―教育基本法改正の背景を衝く―
  • 健全な国家観の回復を
書誌
現代教育科学 2005年3月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■期は熟している 二〇〇四年九月二六日、教育基本法改正に関する全国世論調査会の調査結果が報道された。それによると明確な賛成・反対は二三%対九・六%、「どちらかといえば」を含めると五九%対二三%だったと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • シチズンシップ教育“この主張”をどう読み取るか
  • 清水幾太郎が主張したシチズンシップ教育
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
安藤 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
教科「公民」(citizenship)必修化の意義 すでに本号別稿で紹介・解説があるように、英国では二〇〇二年九月学期より新教科「公民」(citizenship)が国定カリキュラム(National…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 教育基本法見直しの視点とは?
  • 美しい日本人の心を育てる教育の創造
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■「公」意識欠落の露呈  四月一五日、お騒がせ三人組が無事に解放された。慶賀の至りである。政府の毅然とした対応があったからである。三人について、あるコラムが、「私は熊が好きだから、熊は私を食わないだろ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「心の教育」の可能性を探る
  • 「心のノート」の背景―いまなぜ「心のノート」なのか
  • 道徳教育問題「決着」への一里塚に
書誌
現代教育科学 2004年5月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
いまなぜ「心のノート」か。 経過的には平成一四年三月、参議院文教委員会での亀井郁夫議員の質問が直接の契機とされているが、その背景には、いうまでもなく、近年における青少年の心と行動の問題性がある。加えて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「教員評価」人事考課の問題点を衝く
  • 提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
  • 学校活性化のための適正な制度設計
書誌
現代教育科学 2004年1月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
緒についた「指導力不足教員」対策  昨年九月一三日、各紙はいわゆる「指導力不足教員」が平成一五年四月一日現在で、全国で二八九名と報道した。これは、全国二三都道府県・政令指定都市の教育委員会が、文科省の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 心を育てる言葉かけ
  • 人生の羅針盤となる言葉を
書誌
心を育てる学級経営 2004年1月号
著者
安藤 豊
ジャンル
学級経営
本文抜粋
いささか旧聞に属する。旧通産省から出向し石油公団ワシントン所長として勤務していた時、子息のそれに興味をもち、日米の国語教科書の内容比較を行った著作に今井康夫『アメリカ人と日本人─教科書が語る「強い個人…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「国を愛する心」の教育は不要か
  • 「国を愛する心」の教育と教育基本法の改正
  • 新しい時代にふさわしい教育理念の確立と教育実践の発展を
書誌
現代教育科学 2003年10月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■戦後最大の教育改革  すでに旧聞に属することだが、去る三月二〇日、中教審が新教育基本法に関する最終答申を公表した。順調にいけば本誌が発行される頃には国会で法案成立となっていたはずだが、与党間の調整が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争の“あと始末・戦後処理”―今昔の違いを考える
  • 現代の戦争に多い“あと始末・戦後処理”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
安藤 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
■「A級戦犯」とは 戦後処理と聞けばすぐ思い浮かぶのが、戦争責任問題であろう。隣国の先の指導者は口を開けば、靖国にはA級戦犯が合祀されているので参拝は罷りならぬ、といった。その厳命を拝受して燥ぐ一部マ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「エネルギー問題」を授業化する
  • 誌上シンポジウム
  • 提案に対する意見
  • 基幹的国益としてのエネルギー教育の必要性
書誌
現代教育科学 2003年8月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
私はかねてから次のように主張している。だから、今回の戸井和彦氏のご提案に基本的に賛同する。 ……エネルギーは、現代社会成立の根幹であり、食料の安定的確保、防衛と並ぶ、国家の、いわば基幹的国益なのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「国民国家」論への思考停止を問う
  • なぜ「愛国心教育」が問題にならないのか
  • 占領の呪縛を脱して、健全な歴史教育内容の回復を
書誌
現代教育科学 2003年5月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
中央教育審議会は昨年一一月に教基法の見直しをすべきとする中間報告を公表した、三月には最終答申をまとめ、そして本誌が発売となる頃には今次通常国会に改正案が上程されている見通しであるという。なりゆきに注目…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ