検索結果
著者名:
バーンズ亀山 静子
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • Newsな視点 (第11回)
  • ニューヨークにおける特別支援教育のティーム・ティーチング・モデル
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
著者
バーンズ亀山 静子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害の子どもたちへの支援は主に,特別支援学級,通級による指導,通常の学級での入り込み指導などを通じて行われてきていますが,ニューヨーク市では15年ほど前から特別支援教育の一形態として2人の教師が入…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アメリカのIEP事情 (第4回)
  • 支援の手立て
書誌
LD&ADHD 2009年1月号
著者
バーンズ亀山 静子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆現状把握→目標設定→支援 アセスメントを通じて子どもの現状把握をし,その結果に基づいて,子どもの変化すべく方向を決め,年間目標と短期目標を立てた。さあ,いよいよその目標を達成するために支援を行う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アメリカのIEP事情 (第3回)
  • IEPの肝―目標(ゴール)設定―
書誌
LD&ADHD 2008年10月号
著者
バーンズ亀山 静子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆支援のための目標設定 IEPの肝ともいえる部分は目標設定である。アセスメントを通じて子どもの現状をよく把握したら,それに基づいた教育目標を立てていく。これは,その子どもが今ある状態からどのような状…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アメリカのIEP事情 (第2回)
  • 子どもの現状把握
書誌
LD&ADHD 2008年7月号
著者
バーンズ亀山 静子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆アセスメントは必要か 「IEP作成にアセスメントは必要ですか?」と日本の先生から聞かれることがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アメリカのIEP事情 (第1回)
  • IEPには何が書かれているか
書誌
LD&ADHD 2008年4月号
著者
バーンズ亀山 静子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆IEP―個別「教育」プログラム IEPとはIndividualized Educational Programの略で,1975年の全障害者教育法制定以降,作成を義務付けられるようになった。本来は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
  • 注目のRTI,アメリカはどう成功させるか―アメリカのLD・ADHD教育事情―
書誌
LD&ADHD 2007年4月号
著者
バーンズ亀山 静子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●話題のRTIモデル RTIモデル(Response to Intervention:指導への反応に基づく介入モデル)――2004年の障害者教育法(IDEA)の更新に伴い,脚光を浴びてきたLDの子ども…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ