関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • アニマルセラピーのすすめ (第7回)
  • 「乗馬セラピー」の効果と実践
書誌
障害児の授業研究 2003年10月号
著者
津田 望
ジャンル
授業全般
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 生活単元学習Q&A (第29回)
  • 総合的な学習の活動と最後の段階の表現は?生活単元学習の場合は?
書誌
障害児の授業研究 2005年10月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 総合的な学習 平成10年改訂学習指導要領の目玉として鳴り物入りでデビューした総合的な学習は,5年で見直さざるを得ませんでした。このことについては,95号でも101号でも述べました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第14回)
  • 簡単クーゲルバーン
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
追視のちからや手指の操作性を高めるなどに役立つクーゲルバーンを2種紹介します。子どもたちが,組み合わせを工夫して遊べる要素も盛り込まれています。なお材料はすべて100円ショップで購入したものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで見る「子どもと作る簡単おもちゃ」 (第2回)
  • <引いてはなせばチョロチョロ動く>チョロカップ
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
象の会
ジャンル
授業全般
本文抜粋
提供:象の会(http://www15.ocn.ne.jp/~zounokai/
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • フォトライブ「授業」PART11/仙台市立鶴谷養護学校 (第2回)
  • いろいろな技に挑戦しよう(サーキット運動)
  • *小学部
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
高橋 奈緒他
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○はじめに 本校小学部では,1年生の「運動遊び」から継続してサーキット運動を行っており,運動に親しむことや全身持久力の向上,技能の獲得・向上などをねらいとして学習しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第14回)
  • 基本的生活習慣の確立
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
この子どもたちが就労自立を果たすためには基本的生活習慣の確立が重要であることは言うまでもありません。基本的生活習慣が正しく,確かに身に付けば,たとえ重度の子どもであっても就労の実現の可能性は広がります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 (第43回)
  • ビデオ=おすすめDVDレコーダー/パソコン=パソコン画面をテレビで
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ビデオおもしろ活用術43  ●●学校で使いやすい機種は? DVDレコーダーとゲーム機の複合機であるソニーのPSXは,一般的なDVDレコーダーと比べると,DVDから直接画像の取り込みができないという大き…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 重度・重複障害のある子どもの指導 (第6回)
  • 「みんな」から「ひとり」へ
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
大沼 直樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 今回は「興味的自立」の実践例を中心にお話する予定でしたが,その前に重度・重複障害のある児童生徒に対する学校教育の歩みや考え方について概観し,今後の課題を提示してみたいと思っています。指導論…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 障害のある子どもの音楽療法 (第6回)
  • 観察のポイントと評価
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
遠山 文吉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●観察のポイント 音楽療法を進める際には,常に対象の子どもについて細かい観察を続けなければなりません。それは,子どもへの働きかけが適切であるか,あるいはその働きかけがどのような影響をもたらしているかを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 生活単元学習Q&A (第28回)
  • 総合的な学習は,何が問題だったのか
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 新聞における現場の声 平成17年1月19日,中山文部科学大臣は,学力低下問題で国語,算数(数学),理科,社会の4教科の授業時間を増やすため,「総合的な学習」の削減を含め,教育課程の見直しが必要との…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第13回)
  • 「パンパカパーン」のおめでとうグッズ
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学年末や新学期にそなえ,日々の学習やお祝いの行事等に,子どもたちを称えるためのグッズを紹介します。材料はすべて100円ショップやホームセンターで手に入ります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで見る「子どもと作る簡単おもちゃ」 (第1回)
  • <持たずに回せる>ぼうしかざぐるま
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
象の会
ジャンル
授業全般
本文抜粋
材 料 ☆食品スチロールトレイ ☆ストロー(太) ☆ストロー(細) ☆洗たくばさみ ☆セロファンテープ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • フォトライブ「授業」PART11/仙台市立鶴谷養護学校 (第1回)
  • いろいろランドで遊ぼう
  • *小学部
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
鈴木 節子・須田 稔・先崎 千佳・木村 伸枝・薮田 幸平・遠藤 美佳
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◯はじめに 本校小学部では,低中学年の4年間に渡ってさまざまな「遊びの指導」を行っています。 今回は,中学年(3・4年生)の感覚遊びである絵の具遊びを「いろいろランドで遊ぼう」というタイトルで指導した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第13回)
  • 自閉症者の企業就労と福祉的就労の差
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
自閉症者の企業就労,及び福祉的就労の全国的な実態については,前回と前々回に述べた。今回は両群の調査結果を比較しながら,就労に向けての支援はどうあるべきか,課題は何かについて検討してみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 (第42回)
  • ビデオ=デジカメ画像を手軽にテレビで/パソコン=らくらくコマ撮りアニメ
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ビデオおもしろ活用術42  ●●デジカメ画像とテレビ 数年前まで,デジカメ本体をテレビやプロジェクターにつないで画像を見る機能(ビデオ出力端子)は当然のように搭載されていました。その日の授業の様子をデ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 重度・重複障害のある子どもの指導 (第5回)
  • 「興味的自立」とは何か
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
大沼 直樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 前回は,環境的促進因子としての担任やチームワークのとれた教師集団の重要性等について提言しました。今回は,視点を子どもに移して,重度・重複障害児の「興味的自立」の必要性について考えてみます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 障害のある子どもの音楽療法 (第5回)
  • 音楽療法の進め方A
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
遠山 文吉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
小集団を対象とする音楽療法は,どのように進められるのか,楽器の活用方法等も含めて,私の考えをご紹介いたします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 生活単元学習Q&A (第27回)
  • 知的障害教育において総合的な学習と教科別の指導との関係はどのように考えたらよいか
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
Q.知的障害教育において総合的な学習と教科別の指導との関係はどのように考えたらよいか  1 通常の教育…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第12回)
  • 数の基礎学習に便利!
書誌
障害児の授業研究 2005年1月号
著者
小杉 裕子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回は,これまで紹介してきた手作り教具の中でも,シンプルだけど子どもたちの数指導に最も効果があったと思われる教具を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業に使えるイラスト (第28回)
書誌
障害児の授業研究 2005年1月号
著者
西面 忍
ジャンル
授業全般
本文抜粋
イラスト:西面 忍
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • フォトライブ「授業」PART10/愛媛県立第三養護学校 (第4回)
  • ふれあいいっぱい〜集団学習を通して〜
  • *集団学習・訪問教育
書誌
障害児の授業研究 2005年1月号
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◯はじめに 本校訪問教育には,9月1日現在小学部13名,中学部6名,高等部4名の計23名が在籍しています。8名の教員が家庭や病院等を訪問し,週3回,1回2時間の授業を行っています。普段は教員と児童生徒…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ