関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
  • 提言
  • 魅力的な「通級による指導」の実現を目指して
書誌
LD&ADHD 2007年4月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
魅力的な「通級による指導」の実現を目指して 本年4月から「学校教育法」の省令改正によってLD,ADHDが新たに通級の対象として加えられた。平成2年に始まる「通級による指導」に関する充実策(平成5年度か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
  • 学校教育法等の改正について
書誌
LD&ADHD 2007年4月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 学校教育法改正の要点 学校教育法とは,昭和22年に制定された学校制度の基本を定める法律で,憲法及び教育基本法に示された教育理念を具体的に法制化したものと言われる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
  • 「わかる授業」が果たす役割
書誌
LD&ADHD 2007年4月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「わからない」状態を理解する 子どもたちは毎日どのくらいの時間を学校で過ごしているのだろうか。朝の8時30分から午後3時頃まで6時間から7時間も学校で過ごしている。授業と授業の間の給食や休み時間は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
  • 軽度発達障害と不登校
書誌
LD&ADHD 2007年4月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●中学校は小学校の10倍は当たり前? 平成18年に発表された「学校基本調査」によれば,平成17年度の長期欠席者のうち,「不登校」の児童生徒数は,小学生で約2万3千人,中学生が約10万人で,4年連続して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
  • 注目のRTI,アメリカはどう成功させるか―アメリカのLD・ADHD教育事情―
書誌
LD&ADHD 2007年4月号
著者
バーンズ亀山 静子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●話題のRTIモデル RTIモデル(Response to Intervention:指導への反応に基づく介入モデル)――2004年の障害者教育法(IDEA)の更新に伴い,脚光を浴びてきたLDの子ども…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
  • 座談会
  • これからの通級を考える
書誌
LD&ADHD 2007年4月号
著者
笹森 洋樹・小西 喜朗・山崎 光男・杉山 明・吉岡 淳子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
笹森 通級による指導の対象となる者及び教育課程の編成について学校教育法施行規則の一部が改正され,平成18年4月1日から施行されました。自閉症者が情緒障害者から独立し,新たに学習障害者,注意欠陥多動性障…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
  • 【特別寄稿】たくさんの人との出会い―真樹のこれまでの歩み・これからの歩みへ―
書誌
LD&ADHD 2007年4月号
著者
原田 好美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 私は,LDを持つ息子のために特別支援教育について学びたいと思い,2004年に星槎大学開校と同時に入学しました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見直そう!通級指導教室で行う教科の補充指導―通常の学級での「国語」学習への支援―
  • 1 教科の補充指導を考える
  • 2 高機能自閉症のある児童の国語科補充指導―通常の学級との連続性を探る―
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 平成5年度から制度化された通級による指導(以下は通級指導教室)では,特別の指導として,障害によって起こりうる学習上あるいは生活上の困難を,改善又は克服するための指導(以下は自立活動)と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個に応じた指導計画の作り方
  • 提言
  • 特別支援教育と通常教育の連続性
書誌
LD&ADHD 2008年4月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆特殊教育における特別な指導 特殊教育といわれた時代,それは特別な指導の場で,特別な指導を行うことを意味していた。特別な指導の場とは,従前の盲・聾・養護学校である特別支援学校と,小・中学校においては…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報最前線/行政や海外の動向は (第26回)
  • 情緒障害特別支援学級の現状と課題
  • 小・中学校における自閉症・情緒障害等の児童生徒の実態把握と教育的支援に関する研究から
書誌
LD&ADHD 2008年7月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
国立特別支援教育総合研究所における課題別研究「小・中学校における自閉症・情緒障害等の児童生徒の実態把握と教育的支援に関する研究」では,平成18年度の情緒障害特別支援学級及び通級による指導の実態調査を行…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2007年4月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「学校教育法等の一部を改正する法律」(平成18年法律第80号)が平成18年6月に公布され,平成19年4月から施行されます。盲・聾・養護学校が障害種別を超えた特別支援学校に一本化されるとともに,小・中学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 情報最前線/行政や海外の動向は (第19回)
  • 国立特殊教育総合研究所のプロジェクト研究から
  • 特殊学級の「弾力的な運用」とは?
書誌
LD&ADHD 2006年10月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
通常の学級に在籍している児童生徒の中に,LDやADHD,高機能自閉症等(以下LD等)の状態像を示す子ども達が6%程度いることが明らかになってから,その子ども達を含めた小・中学校における特別支援教育の体…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 見直そう!通級指導教室で行う教科の補充指導―通常の学級での「国語」学習への支援―
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
学校教育法の改正に伴い,平成18年4月1日より,通級による指導(以下,通級指導教室)の対象規定に,学習障害者(以下LD)と注意欠陥多動性障害者(以下ADHD)が加わりました。また,従来の対象者であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 通常の学級でできる授業の工夫 ―「読み取る力」を育てる―
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2011年10月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
近年,教育現場では,「通常教育に特別支援教育の要素を取り入れた授業づくり」とか,「特別支援教育を生かした教科指導」というようなキャッチフレーズを目にすることが多い。このような背景には,通常の学級担任が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 特別支援学級をリソースとして効果的に生かそう
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2010年7月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
近年,文部科学省で実施している特別支援教育にかかる様々な事業は,その対象を幼稚園から高等学校まで広げ,地域全体での支援体制を構築しながら発達障害等のある幼児児童生徒の支援について模索している。特に「発…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 高機能自閉症等の特性に応じた指導や支援を考える
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2008年10月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
高機能自閉症の教育的な定義としては,平成15年3月の「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」において,「3歳くらいまでに現れ,@他人との社会的関係の形成の困難さ,A言葉の発達の遅れ,B興味や…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 先進校に学ぶ校内支援体制づくり
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2007年7月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
文部科学省からプレス発表があった「平成18年度幼稚園,小学校,中学校,高等学校等におけるLD・ADHD・高機能自閉症等のある幼児児童生徒への教育支援体制整備の実施状況調査結果について」(平成19年3月…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 支援を縦と横につなぐ「個別の教育支援計画」
  • 〈巻頭〉子どもの支援をつなぐ「個別の教育支援計画」作成のポイント
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
個別の支援計画と個別の教育支援計画 平成14年12月にまとめられた障害者基本計画において,教育,医療,福祉,労働等の関係機関が連携・協力を図り,障害のある児童生徒等の生涯にわたる継続的な支援体制を整え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 支援を縦と横につなぐ「個別の教育支援計画」
  • 〈巻頭〉学校の外から見た「個別の教育支援計画」活用のヒント
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
著者
三澤 一登
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
地域における機関連携 平成19年4月より,「特別支援教育」が学校教育法に位置付けられ,全ての学校において障害のある幼児児童生徒に対する支援を充実していくことになり,現在に至っております。私も,同時期よ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 支援を縦と横につなぐ「個別の教育支援計画」
  • 〈巻頭〉「個別の教育支援計画」参考様式とその活用〜縦と横で支援をつなぐために〜
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
著者
加藤 典子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 各学校で作成される「個別の教育支援計画」は,障害のある子どもが切れ目なく支援を受けるために,そして保護者や医療,福祉,保健,労働等の関係機関等との連携を推進するために重要なツールです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ