関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 4年
  • ともなって変わる量
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
山田 博之
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 4年・4年のふくしゅう
  • 「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2011年3月号
著者
吉田 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数4下』「もうすぐ5年生」pp.75〜78 1.順番通り自由にやらせてはいけない…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 4年・4年のふくしゅう
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2011年3月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4年のふくしゅう 復習問題(習得)→発展問題(活用)→難問(探究)の流れで,授業を組み立てる
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 4年・変わり方調べ
  • 「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年3月号
著者
斉藤 維人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数4下』pp.66〜70 1.教材について 祭りばやしサークルでいただいた代案から授業を組み立てた…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 4年・変わり方調べ
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年3月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数4下』pp.58〜61 1.基本型は表と式をつくること 「変わり方」の学習は,啓林館の教科書の場合,3時間扱いになっている。第1時で,棒を18本使って長方形をつくるときの,縦と横…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 4年・面積
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2009年3月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数4上』p.88〜89 ここまでに子どもたちは,まず広さ比べを行い,次に広さの単位(1辺が1pの正方形は1p2)を学習している…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 4年・面積
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2009年3月号
著者
池田 義和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数4上』p.94 長方形や正方形を組み合わせた図形の面積を,工夫して求める問題である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 4年・面積
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年3月号
著者
鈴木 昭彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●学校図書『小学校算数4下』p.11  1.本時のポイント 本時のねらいは,「長方形や正方形を組み合わせた図形の面積を工夫して求めることができる」である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 4年・面積
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2008年3月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数4下』p.57  公式を使う典型的な問題が1問ずつである。基本型を示しながら,教科書の図と計算スキルを使って演習を確保する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 4年・面積
  • 例題指導
書誌
向山型算数教え方教室 2007年3月号
著者
花田 伸一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4下』P.56〜57)  1.すぐに教科書に入らない 導入のポイントは, かけ算九九計算尺を活用する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 4年・面積
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2007年3月号
著者
石富 敦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「面積」第1時の練習問題を授業する。 (啓林館『わくわく算数4上』P.86〜87)  教科書には2種類の練習問題がある…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別教材教具こう使いこなす
  • 4年
  • コンパスを授業でこう使いこなす
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
石富 敦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわく算数4上』P.2〜3)  半径を設定して描かせると,円を描く技能の前に,つまずいてしまう子が出てくる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別教材教具こう使いこなす
  • 4年
  • 分度器を授業でこう使いこなす
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
川西 良治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4下』P.26) 1.使いやすい分度器を選ぶ 分度器を初めて使うときには,できるだけ目盛りが少ないシンプルなものを選びたい。分度器の目盛りの読み方で子どもが間違いやすいのは,数字…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 4年
  • かわり方
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
このページのポイントは図をかくことで気づかせるである。 教科書の問題文を読む。図を確認する。それに対応させ,表に数字を記入させる。変わり方のきまりをおさえる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 4年
  • はしたの大きさの(べつの)表し方を考えよう
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
河村 大輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.仮分数から帯分数へ 四角の3。問題文を読ませる。 下に数直線があります。0から5分の7のところまで,赤鉛筆でなぞりなさい。1の部分を手で隠します。見えている部分はどれだけですか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 4年
  • 分数
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
村田 耕一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数直線で考える 3を読ませる。 数直線を指さします。 1目盛りはいくつですか。  です。 0を指さしなさい。一緒に読みます…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 4年
  • がい数の表し方
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
宮阪 直央
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1を指さします。読みます。 「右の表は,日本の学校の児童生徒,学生の数を表したものです」 右側に「日本の学校の児童,生徒,学生の数」という表があります…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 4年
  • およその数で表そう
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.日付とページはすでに書いているものとする 2.西東京市と小平市の人口を確認する 西東京市と小平市の人口の表を指で押さえます…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 4年
  • わり算のせいしつ
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
榎本 寛之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.いきなり導入 6÷2 ノートに計算しなさい。 簡単な問題で引きつける。準備の速い子をほめる。答えは3になる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 4年
  • 2けたでわるわり算の筆算
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
隈下 潤
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次のことを意識する。 1.シンプルに展開する 2.励まし続ける 3.学習ルールをきちっと教える 1.すっと授業に入る…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 4年
  • 面積
書誌
向山型算数教え方教室 2005年11月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.1mを体感させる 1辺が1mの正方形の大きさを子どもたちに体感させるため,模造紙などで1m四方の正方形を作っておく…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ