関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 主体的な子どもが育つ 教室環境デザイン
  • 子ども主体の土台をつくる!学習環境&指導アイデア
  • 学習計画の立て方
書誌
授業力&学級経営力 2024年3月号
著者
浦元 康
ジャンル
学級経営
本文抜粋
Point1 一単位時間の学習計画を視覚化 一単位時間の学習をみなさんはどのように構成していますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的な子どもが育つ 教室環境デザイン
  • 子ども主体の土台をつくる!学習環境&指導アイデア
  • ICT活用
書誌
授業力&学級経営力 2024年3月号
著者
的場 功基
ジャンル
学級経営
本文抜粋
idea1 自由に接続できる環境を整備する 一人一台端末が整備されて以降,多くの教室で子供たちがプレゼンテーション資料を作成する光景が見られるようになりました。しかし,それを自由に表現できる環境の整備…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的な子どもが育つ 教室環境デザイン
  • 子どもたち自身で振り返る!学年末の教室掲示&活動アイデア
  • 中学校
書誌
授業力&学級経営力 2024年3月号
著者
藤永 啓吾
ジャンル
学級経営
本文抜粋
idea1 いろいろと外して新たな掲示物をつくる 年間を通して,教室後方には色々な掲示をしてきたことと思います。その全てがとても大切な宝物です。ただ,思いきってそれらを外して,新たな掲示物をつくってみ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的な子どもが育つ 教室環境デザイン
  • 学びにくさのある子の安心につながる!「環境調整」の基本
書誌
授業力&学級経営力 2024年3月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「環境調整」とは? 「環境調整」とは,発達障害など学びにくさのある子どもが安心して学習を進めることができるように周囲の環境を整備することを意味します。この場合の「環境」は物理的環境だけでなく人的環境も…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 主体的な子どもが育つ 教室環境デザイン
  • 手間なく,持続可能にする!教室環境づくりの「プチ」テクニック
書誌
授業力&学級経営力 2024年3月号
著者
田野 健
ジャンル
学級経営
本文抜粋
idea1 0円でつくるSDGsで働き方改革を実現する紙くずBOX ?GIGAスクール構想が始まり,様々なものがICT化したとはいえ,授業に使った資料の残りなど,毎日のように出てくる紙くずたち。これを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的な子どもが育つ 教室環境デザイン
  • 早めの準備で最高のスタートを!学級開きの掲示アイデア
  • 中学生
書誌
授業力&学級経営力 2024年3月号
著者
辰巳 裕介
ジャンル
学級経営
本文抜粋
idea1 新学期スタートはウエルカム 新学期スタートの初日は時間がありません。一方で伝えるべきことがたくさんあります。そして,ウエルカムな雰囲気づくりも必要です。黒板を最大限活用しましょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
  • 主体的・対話的で深い学びを実現するカリキュラムデザイン
  • 「単元配列表」と「単元計画」作成のポイント
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
田村 学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「カリキュラム・マネジメント」の充実 社会で活用できる資質・能力を育成していくためには,「アクティブ・ラーニング」の視点による授業改善と共に,「カリキュラム・マネジメント」の充実が重要である。なぜ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
  • 「個別最適な学びと協働的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
  • 中学校
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
玉置 崇
ジャンル
学級経営
本文抜粋
Point1 「個別最適な学び」のよさを生徒に語る 「個別最適な学び」のよさについて,生徒にわかりやすい言葉で伝え,生徒が「よし,やってみよう!」という気持ちになることが大切です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
  • 「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
  • 中学校
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
松ア 大輔
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 事前に単元内自由進度学習の目的を設定し教材を用意する 単元内自由進度学習は1単元のすべての学びを,教師の指示・命令によってではなく,各生徒が自らの意志・判断によって学習を組み立て進めていく授業です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
  • 「反転学習」のカリキュラムデザインの具体例
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
芝池 宗克
ジャンル
学級経営
本文抜粋
はじめに 解説動画を通しての理解学習を家庭で行い,理解の確認や定着あるいは発展の学習を教室で行う「反転学習」を効果的に行うためには,カリキュラムデザインの観点が不可欠です。この観点で特に重要なのは,生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
  • 「探究的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
  • 中学校数学
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
新井 健使
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
Point1 「生徒の中に残したい理解」と単元名を設定する 「探究的な学び」を位置付けるためには,まず「生徒の中に残したい理解(目標)」と単元名の設定から始まります。探究を軸にしたときに,何を大切にし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
  • 「探究的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
  • 中学校国語
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
中山 莉麻
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
Point1 探究的な学びに必要な基礎的な資質・能力を身につけさせる 教科学習の中に探究的な学びを取り入れるためには,教科の基礎的な資質・能力が身についていることが欠かせません。読む・話す・聞く・書く…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
  • 「PBL」のカリキュラムデザインの具体例
  • 中学校
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
山本 昌平
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ゲームのストーリーを描くように みなさんはロールプレイングゲームをした経験はありますか?ストーリーの中で,メインクエストやサブクエストを攻略しながら,レベルを上げ,ミッションを達成する,というのが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
  • 「教科横断型学習」のカリキュラムデザインの具体例
  • 中学校
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
和田 誠
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 はじめに 今年度は中学3年生の社会(公民分野)を担当しており,教科書にある政治,経済,国際関係などの内容で授業をおこなっています。実は,この原稿依頼を出版社からいただいた時,お断りしようかと考えて…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
  • 心をとらえ,動かす,教師のための心理術
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■教師が「心理」を学ぶ意味 教師が「心理」を学ぶことには,どんな意味があるか。私は,個々の心理テクニックよりも,教師が「自他の心理状態を観察する習慣をつけること」にこそ,大きな意味があると思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
  • 自己演出から決めゼリフまで達人が実は使っている心理術
  • 楽しそうな教師を演じよう!
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
観点1 自己演出で気を付けていることは? 「楽しそうな教師を演じる」ということです。あえて「演じる」という言葉を使っているのは,体調が悪い時でも贔屓の球団が連敗している時でも楽しそうなイメージを崩さな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
  • 自己演出から決めゼリフまで達人が実は使っている心理術
  • 自分にも相手にも優しい「心づかい」
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
学級経営
本文抜粋
観点1 自己演出で気を付けていることは? 色彩心理学の観点から,信頼感をつくるのは濃い青や濃紺といった青系の色が中心となります。また,白や黒のような無彩色の色も,信頼感を生みやすいそうです。だから私は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
  • 自己演出から決めゼリフまで達人が実は使っている心理術
  • 「子ども」と「自分自身」を信じ抜くメンタルをもつ
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
古舘 良純
ジャンル
学級経営
本文抜粋
観点1 自己演出で気をつけていることは? 教室は「ミラーの法則」で成り立っていると考えています。笑顔が多い学級は教師も笑顔です。目の前の子どもたちの様子から,今の自分の状態を把握して演出するようにして…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
  • 自己演出から決めゼリフまで達人が実は使っている心理術
  • 考えて,考えて,考え過ぎないようにする
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
若松 俊介
ジャンル
学級経営
本文抜粋
観点1 自己演出で気を付けていることは? 長い付き合いの場合,無理せず自然体で接することが重要です。本音を伝えたり,弱点を見せたりすることで,距離が縮まり,信頼が築かれます。「プロデュースする」よりも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
  • 個性を知れば心を動かすポイントが見える!気質タイプ診断
  • 気質を理解すると関わりのバリエーションが増える
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
わたなべ ゆみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「気質心理学」を通して子どもを見てみよう 子どもはみな「気質」という持って生まれた個性があります。ここではその個性を5つに分けて考えていきたいと思います。気質は生後すぐのころが最も顕著です。新生児室に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ